説明

国際特許分類[B81C1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | マイクロ構造技術 (6,196) | マイクロ構造装置またはシステムの製造または処理に,特に適合した方法または装置 (1,969) | 基層中または基層上での装置またはシステムの製造または処理 (1,249)

国際特許分類[B81C1/00]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 1,249


【課題】 多段構造体の各底面に電極を有する電鋳型とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 電鋳法で用いられ、二層以上の多段構造を有する電鋳型において、導電性を有する導電体を有し、導電体上に階段状に形成された樹脂と、樹脂の各層の上に形成された電極とを有し、導電体および電極の少なくとも一部が露出され、電極が樹脂よりも突出した形状を有していることを特徴とする電鋳型とした。 (もっと読む)


【課題】インク流路壁となる被覆樹脂層を形成する際に、溶解力の強い溶媒を用いてもインク流路パターンの形崩れのおそれがない、高品位のインクジェットヘッドの製造方法、該製造方法で製造されたインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】エネルギー発生素子が設けられた基板面上に、第一の波長域の電離放射線の照射により分子間架橋反応が進行し、第一の波長域と異なる第二の波長域の電離放射線の照射により主鎖分解型の分子崩壊反応を生じる感光性樹脂組成物層を形成し、第一の波長域の電離放射線の照射及び現像処理によりインク流路パターンを形成する。そして、その上にインク流路壁となる被覆樹脂層を形成し、インク吐出口を形成後、第二の波長域の電離放射線を照射してインク流路パターンを形成している感光性樹脂組成物層を溶解除去する。 (もっと読む)


【課題】 基板上に液体の通流路となる単数または複数のマイクロチャネルを形成するに当たり、深さの製作精度を向上させたマイクロチャネルを提供する。
【解決手段】 本発明のマイクロチャネルは、形成すべきマイクロチャネルの深さに相当する厚みのP型シリコン層3を上部に有するN型シリコン層2を用い、P型シリコン層3を選択的に陽極酸化した後、ガスまたは薬液を用いてポーラスシリコン領域11を選択的に除去することによって製造する。 (もっと読む)


【課題】 ポリシリコン構造体が、MEMSレゾネ−タの製造工程中における電荷の蓄積による破壊されることを防止する。
【解決手段】 MEMSレゾネ−タは、ポリシリコン構造体50と、p型のSi基板20と、がアンカー部51で直接接続されるMEMSレゾネ−タ10であって、前記アンカー部51において、前記Si基板20の前記ポリシリコン構造体50との接続面に熱拡散工程によって形成されるn+層から成る拡散層25と、拡散層25とSi基板20との界面に形成されるダイオード60と、を備える。 (もっと読む)


本発明は集積回路及び保護カバーのような重ねられた微細構造の集合的製作に関する。
各々が重ねられた第一と第二の要素を備えた個々の構造は集合的に製作される。第一の要素(例えば集積回路チップ)は第一の板(10)上に用意され、第二の要素(例えば透明カバー)は第二の板(40)の上に用意される。板はそれらの対向面の主要部分にわたって互いに接着されているが、付着のない限られた区域(ZDn)では接着されない。個々の構造は次に一方で上端部を経由し、他方で底部を経由して、付着のない区域を通る異なった平行な切断線(LH1n、LH2n、LDn)に沿って切り取られ、切り取り後に第一の要素が第二の要素によって覆われない表面部分(平行な切断線の間にある部分)を保有するようにする。接続端子(PLn)は従ってこの場所においてアクセス可能なまま残り得る。
ガラス板で覆われたイメージセンサ又はディスプレイの製作へだけでなく、一般にあらゆる種類の微細加工された構造(MEMS、MOEMS)にも適用される。 (もっと読む)


【課題】 CMOS製造プロセス工程で高精度な上部電極と下部電極の電極間距離を形成し、安定した振動モードと振動周波数を得られるMEMSレゾネ−タ及び工程を短縮できる製造方法を提供すること。
【解決手段】 MEMSレゾネ−タ10は、半導体基板20の表面に半導体製造プロセスによって形成される上部電極部31を有する振動体30と、振動体30と半導体基板20との間にゲート酸化により形成される犠牲層25によって設けられる第1の空隙35,第2の空隙36と、上部電極部31に対向して半導体基板20に拡散層を設けることによって形成される下部電極50と、が備えられている。 (もっと読む)


【課題】対象物に対しエッチングを施して微細な構造体を製造する場合であっても、エッチングの終了を正確かつ確実に検出することができるエッチングの終了検出方法、エッチング終了検出用構造体、および、エッチング方法を提供すること。
【解決手段】本発明のエッチング終了検出用構造体は、マスク11’を介して被エッチング層103’に対し加工対象物へのエッチングと同一または等価な条件のもとでエッチングを行うとき、開口部113に対応する被エッチング層103’の部分がエッチング停止材102’に達するまで除去され、エッチング停止材102’に沿ってサイドエッチングが生じることにより、検出用部分114に対応する被エッチング層103’の部分がエッチング停止材102’から離脱し、これにより、エッチングの終了を検出する。 (もっと読む)


光変調デバイス(200、300、300−1、300−2、300−3、300−4、305、1100)は、下側電荷プレート(210、310、310−3、310−4)と、少なくとも1つの可撓性部材(235、335、335−1、335−2、335−3、335−4)によって支持される、反射性の上側表面を含むピクセルプレート(205、305、310、1120)であって、可撓性部材(235、335、335−1、335−2、335−3、335−4)は当該ピクセルプレート(205、305、310、1120)の概ね下に配置される、ピクセルプレートと、上側電荷プレート(540、635、640)とを備える。 (もっと読む)


【課題】半導体あるいはマイクロマシン製造工程中において、下地基板からデバイスを容易に分離できるインターフェースを形成する方法を提供する。
【解決手段】プロセス基板10とデバイス20の間において、接合性が弱い材質、あるいは製造工程中にエッチングによって容易に除去できる材質で、外力で破壊することで分離できるインターフェース30を構成し、デバイス製造の後工程内において、前記分離できるインターフェース30を破壊して、デバイス20をプロセス基板10から分離する。特に、前記分離できるインターフェース30で形成したマイクロマシン薄膜を介することで、構造上プロセス基板を必要としないだけでなく、可撓性を具え、かつ上下両面にも回路接点や微構造、あるいはマイクロマシンデバイスを具備するように製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 単一の波長のレーザ光により、異種材料からなる積層体を切断する。
【解決手段】 レーザを透過するガラス12及び14は、レーザを吸収するシリコン基板14と積層体を形成する。ガラス12及び14のシリコン基板14に接する面には、デバイスチップを切断する切断線に合致した溝13及び17が形成されている。レーザビーム23を、Nガス27を吹き付けながら、積層体10に照射する。ビーム23は、シリコン基板で吸収され、溶融したシリコンが溝13内で飛散し、溝内に付着したシリコンがレーザで加熱されることにより、ガラス12が切断される。溶融したシリコンはまた、シリコン基板14に生じた貫通孔を通ってガラス14の溝17に充填される。溝17に充填されたシリコンがレーザで加熱されることにより、ガラス14が切断される。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 1,249