説明

国際特許分類[B81C1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | マイクロ構造技術 (6,196) | マイクロ構造装置またはシステムの製造または処理に,特に適合した方法または装置 (1,969) | 基層中または基層上での装置またはシステムの製造または処理 (1,249)

国際特許分類[B81C1/00]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 1,249


【課題】 ドライエッチングを短期間で精確かつ安価に行うことができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 シリコン基板101上にシリコン酸化膜102(図1(a))、ポリシリコン層103(図1(b))、レジスト104を順に形成する(図1(c))。ポリシリコン層103を整形する(図1(d))。次に、シリコン酸化膜102及びポリシリコン層103上にシリコン酸化膜を積層し、平坦化し(図1(e))。シリコン窒化膜105を成膜する(図1(e))。更に、シリコン窒化膜105上に赤外線検出層を形成する(図示省略)。次に、フォトリソマスク106を用いてメンブレンのアーム構造をパターニングする(図1(g))。フッ酸を用いて犠牲層103表面のシリコン酸化膜を除去したのち、エッチング温度が200℃以下の条件でフッ化塩素を用いてポリシリコン層103をエッチングする(図1(h))。
(もっと読む)


【課題】 束化アクチンの基板上でのin vitro motility assay系とマイクロアクチュエータを提供する。
【解決手段】 表面にミオシンを担持させ、その上に束化アクチンを積載してタンパク質構成体を形成し、この表面を3次元加工して束化アクチンを作動部とするマイクロアクチュエータとする。 (もっと読む)


【課題】 耐湿性が良好で信頼性の向上したMEMS素子およびMEMS素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板10に構造体18が形成され、構造体18の周辺部に構造体18を囲むように配線21と層間絶縁膜20,22とが積層された配線部40を備えるMEMS素子1であって、配線部40を構成する各膜の間に、平面視において構造体18を囲む形状のガードリング31,33,35が形成され、かつ、各膜を貫通し上下に位置するガードリング31,33,35に全周を接する貫通ガードリング30,32,34が形成され、配線部40に配置される配線21は各ガードリング31,33,35および各貫通ガードリング30,32,34の外側に配置される。 (もっと読む)


【課題】 同一基板に機械的駆動系及び電気的駆動系を混在しつつ、電気的駆動系上に機械的駆動系を積層する構造を無くした簡易な構造を有するMEMSを備えた混在型半導体集積回路及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 混在型半導体集積回路1は、基板10上の第1の領域Aに配設された第1の半導体活性層31と、第1の半導体活性層31の側面周囲を取り囲む絶縁分離領域40と、基板10上の第1の領域Aに隣接する第3の領域Cに配設され、絶縁分離領域40の一部及びトレンチ45により側面周囲が取り囲まれたメカニカル電極331と、メカニカル電極331に一端が接続され、他端が絶縁分離領域40の一部上を通過して第1の半導体活性層31上に延在する第2の薄膜配線90とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ミラーアレイ内のそれぞれのミラーに位相ステップを形成するSLMミラーアレイのプロセス加工のための方法及び装置を提供すること。
【解決手段】ウェーハ206の第1の主面に複数のキャビティを形成し、前記ウェーハ206の第2の主面を耐エッチング層でパターン形成し、耐エッチング層でパターン形成されていないウェーハの部分をエッチングして、ウェーハの第1の主面と第2の主面との間に開口部510を作る。 (もっと読む)


気密密封されたキャビティ内に電気伝導経路を提供するための方法を記載する。密封されたキャビティは、シリコン−ガラス微小電子機械ストラクチャ(MEMS)プロセスを利用して形成され、該方法は、電気伝導経路がキャビティ内に通る場所に凹部(82)をガラス基板(80)上に形成し、凹部およびその周りに伝導リード(86)を形成する。ガラス層(92)は、基板上、凹部の中、及び、伝導リードの上にわたって堆積され、次いで、伝導リードの一部(88)を露出させるために平坦化される。次いで、シリコンは平坦化されたガラス層の密封表面にボンディングされ(154)、ウェハ(120)は、各リードの一部が密封されたキャビティ内にあり、各リードの他の一部が密封されたキャビティの外側にあるように構成される。
(もっと読む)


【課題】 可動機能部の揺動動作について制御性に優れたマイクロ揺動素子を提供する。
【解決手段】 本発明のマイクロ揺動素子X1は、フレーム12と、可動機能部11,11aと、フレーム12および可動機能部11,11aを連結して可動機能部11,11aの揺動動作の揺動軸心A1を規定する捩れ連結部13と、揺動動作の駆動力を発生させるための櫛歯電極14および櫛歯電極16とを備える。櫛歯電極14は、電気的に接続された第1導体部および第2導体部ならびに当該第1および第2導体部の間の絶縁部が揺動動作の方向に連なる積層構造を各々が有する複数の電極歯14Aを有する。櫛歯電極16は、非駆動時には電極歯14Aの第2導体部に対向せずに第1導体部に対向する複数の電極歯16Aを有する。電極歯16Aは、揺動動作の方向において電極歯14Aの第1導体部よりも長い。 (もっと読む)


【課題】 構造体のリリース工程で配線への損傷を与えることがなく、また、MEMS素子の集積度が向上したMEMS素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板10上に構造体17を備えたMEMS素子1の製造方法であって、構造体17の下方の絶縁膜11をエッチングして構造体17をリリースする工程と、絶縁膜11をエッチングした空間にSOG膜20を形成する工程と、構造体17の上方に配線22と層間絶縁膜21,23とを積層する工程と、構造体17の上方の層間絶縁膜21,23をSOG膜20表面までエッチングし開口部26を形成する工程と、構造体17の下の前記SOG膜20をエッチングし構造体17をリリースする工程と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


電子デバイス、特に加速度センサを製造する方法であって、埋込酸化物層(14)を間に備える第1および第2の半導体層(12,16)を有するウェハ(10)を提供すること、および第1の半導体層(16)内でウェハ(10)の一方の面に半導体デバイス(検出回路など)を形成し、かつ第2の半導体層(12)内でウェハ(10)の反対の面にマイクロ電子機械システム(MEMS)を形成することを含む方法。
(もっと読む)


【課題】基盤上に設けられた反射防止膜上に感光性樹脂層が形成されており、前記感光性樹脂層が波型断面を有する膜構成において、前記感光性樹脂の波型断面をマスクの原型としてドライエッチングすることで、それより下層の感光性樹脂又は前記反射防止膜を矩形形状にする孤立した微細構造体の製造方法を提供すること。
【解決手段】基盤上に設けられた反射防止膜上に感光性樹脂層が形成されており、前記感光性樹脂層が波型断面を有する膜構成において、前記感光性樹脂の波型断面をマスクの原型としてそれより下層の感光性樹脂又は前記反射防止膜をドライエッチングする工程において、エッチングガスにcl2とO2の混合ガスを用い、O2の混合比を75%以上とする。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,249