説明

国際特許分類[B81C1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | マイクロ構造技術 (6,196) | マイクロ構造装置またはシステムの製造または処理に,特に適合した方法または装置 (1,969) | 基層中または基層上での装置またはシステムの製造または処理 (1,249)

国際特許分類[B81C1/00]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 1,249


【課題】 可動部底面がシリコン支持基板表面に張り付くスティクションの発生を抑制した光スイッチ、及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 可動部1が、シリコン支持基板3c上に一定の間隙を介した中空状態で保持されており、前記可動部1の先端には、幅広に拡張されたミラー台座10が設けられ、その上部には角柱状のミラー部6が一体的に形成されている。前記ミラー台座10底面には、前記シリコン基板3c側へ向かい階段状に突出した凸型段部10aが形成され、前記シリコン基板3aの前記台座部底面と対向する領域には、前記台座部底面側へ向かい階段状に突出した凸型段部3dが形成され、互いの凸型段部の先端部が対向配置された構成とする。 (もっと読む)


電気応答デバイス及び電気応答デバイスを製造する方法であって、電気応答材料(例えば、圧電材料)(132)を基板材料(104)の表面の少なくとも一部の上に適用するステップと、前記電気応答材料の表面の少なくとも一部の上に電極材料(140)を適用するステップとを含む。電極材料(140)の少なくとも1つの領域が選択的に除去されて、前記電気応答材料が露出される(244)。前記電気応答材料の少なくとも一部が、前記電極材料の前記少なくとも1つの領域に対応する領域において選択的に除去される。
(もっと読む)


本発明に係るマイクロスイッチング素子(X1)は、フレーム(11)と、櫛歯電極部(12)と、相互に離隔する一対の固定コンタクト電極(13)と、可動部(20)と、可動部(20)およびフレーム(11)を連結するための一組の支持梁(30A)および一組の支持梁(30B)と、を備える。可動部(20)は、櫛歯電極部(12)と協働して静電気力を発生させるための櫛歯電極部(23)、および、固定コンタクト電極(13)に対向する可動コンタクト電極(21)を有し、固定コンタクト電極(13)および可動コンタクト電極(21)が当接する位置と離隔する位置との間で変位することが可能である。一組の支持梁(30A)および一組の支持梁(30B)は、可動部(20)の変位の方向に離隔している。
(もっと読む)


【課題】 同じ電圧をかけたときの発生圧力が高く、絶縁耐性に優れた絶縁膜を備えた静電アクチュエータ、この静電アクチュエータを適用した液滴吐出ヘッド及びその製造方法、この液滴吐出ヘッドを適用した印字性能等の高い液滴吐出装置並びに上記の静電アクチュエータを適用した駆動性能の高いデバイスを提供する。
【解決手段】 振動板12と、該振動板12にギャップを隔てて対向する対向電極17と、振動板12の対向電極17側の表面に形成された絶縁膜16とを備え、該絶縁膜16は、少なくとも酸化シリコンよりも比誘電率が高い物質からなる高誘電率膜16aを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 半導体集積回路装置(CMOS等)と微小機械とを半導体基板上にモノリシックに集積化した集積化MEMSの製造技術において、半導体集積回路装置の通常の製造技術とは異なる特別な工程を使用することなく集積化MEMSを製造できる技術を提供する。
【解決手段】 CMOS集積回路プロセスを使用して、集積回路とともにMEMS構造体を形成する。例えば、加速度センサを形成する場合には、可動錘109、弾性梁110および固定梁111よりなる構造体をCMOSの配線形成技術を使って形成する。その後、CMOSプロセスで層間絶縁膜112などをエッチングして空洞部115を形成する。そして、エッチングに使用した微細孔113を絶縁膜で封止する。 (もっと読む)


【課題】製造するのが容易で、かつ高い変形率を有するマイクロエレクトロメカニカルシステムを提案する。
【解決手段】マイクロエレクトロメカニカルシステムは梁1と、静電相互作用によって梁に結合された電極10とを有する。梁は、弾性曲げ変形を受けるように構成され、概ね一定の断面を有している。梁1は、梁の全長Lにわたり延び、各々が断面の外側寸法w、tよりも小さい厚さを有する4つの平坦な面P1〜P4からなっている。これによって、梁1の曲げ振動周波数が、同じ外側寸法のソリッドな梁と比較して大きくなる。このようなマイクロエレクトロメカニカルシステムは、非常に短い遷移時間を必要とする用途、すなわち高周波発振器および共振器を製造するのに適している。 (もっと読む)


【課題】基板から遊離して空中に浮き上がった状態で配置される遊離部を有するカンチレバー等の機能層を備えたデバイスを精密にかつ容易に製造することができるデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】光透過性を有するダミー基板1上に光分解性樹脂層2を形成する光分解性樹脂層形成工程と、前記光分解性樹脂層上に前記機能層5を形成する機能層形成工程と、前記機能層5および本基板7の少なくともいずれか一方に前記接着層6を形成する接着層形成工程と、前記機能層5と本基板7とを前記接着層6を介して接着する本基板接着工程と、本基板接着後、前記光分解性樹脂層2に対して光分解性樹脂層2を分解可能な光線8をダミー基板1越しに照射して光分解性樹脂を分解し、前記ダミー基板1を剥離するダミー基板除去工程とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】構造体のリリース工程で配線への損傷を与えることがなく、耐湿性が良好で信頼
性の向上した、MEMS素子およびMEMS素子の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10に可動電極15および固定電極16a,16bから構成され
る構造体18が形成され、構造体18の周辺部に配線21が層間絶縁膜20,22を介し
て積層されたMEMS素子1において、構造体18に対向する層間絶縁膜20,22の側
壁24,25および層間絶縁膜22の表面にシリコンナイトライド膜30が形成されてい
る。 (もっと読む)


【課題】 狭ギャップ構造を備えた電気機械素子の素子構造や素材選択の自由度を高める
ことのできる製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電気機械素子の製造方法は、基板11上に犠牲層12を形成する
犠牲層形成工程と、犠牲層12上に開口部13aを備えた電極層13を形成する電極層形
成工程と、開口部13a内に一部が配置されたアンカー層15を形成するアンカー層形成
工程と、犠牲層12の少なくとも一部を除去して電極層13を11基板から離間させ、ア
ンカー層15により支持された状態とする電極リリース工程と、を具備することを特徴と
する。 (もっと読む)


【課題】 長期的に安定な構造を有するマイクロ流路デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】 マイクロ流路デバイス10の製造方法は、溝1が形成された基板12上に、プラズマプロセスを用いて、溝1に沿って延びる空洞5が溝1内に形成されるようにケイ素酸化物膜3を形成する成膜工程を含む。特に、誘導結合プラズマCVD法を用いてケイ素酸化物膜3を形成することが好ましい。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,249