説明

国際特許分類[B81C1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | マイクロ構造技術 (6,196) | マイクロ構造装置またはシステムの製造または処理に,特に適合した方法または装置 (1,969) | 基層中または基層上での装置またはシステムの製造または処理 (1,249)

国際特許分類[B81C1/00]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 1,249


【課題】その丈が均一なスプリングデバイス並びにその製造及び使用方法を提供する。
【解決手段】基板160、基板160上に設けられた自動リリース層170並びに自動リリース層170上に設けられた応力固有金属層180によりスプリングデバイス150を構成する。応力固有金属層180内の応力によって自動リリース層170対応力固有金属層180間接着力より強い剥離力を発生させる。また、このスプリングデバイス150は、準備した基板160上に自動リリース層170を設け更にその上に応力固有金属層180を設けるという方法で、応力固有金属層180内の応力によって自動リリース層170対応力固有金属層180間接着力より強い剥離力が発生するよう、製造する。 (もっと読む)


マイクロマシニング型の装置を製造する方法及びマイクロマシニング型の装置が提案されており、この装置は基板材料(10)、ダイアフラム(20)、及びダイアフラム領域(21)に基板材料(10)とダイアフラム(20)との間に位置する中空室(30)とを有しており、第1のエッチングステップでまず孔(40)がダイアフラム(20)内に形成され、次いで中空室(30)が、第2のエッチングステップにより形成される。
(もっと読む)


【課題】ポリマーを、1次エッチングしたシリコン基板の傾斜面上にクラッド層として形成した精密なミラー面を持つマイクロミラーマイクロミラーを提供する。
【解決手段】第1傾斜面41及び第2傾斜面42が対向するように形成されたシリコン基板40と、第1傾斜面41及び第2傾斜面上42にそれぞれ形成された第1ミラー面51及び第2ミラー面52を備えたクラッド層50と、を備え、クラッド層50が光反射面となるマイクロミラーである。 (もっと読む)


【課題】 高分子膜上に構造の選択性の自由度が高く、規則性が高い2次元周期構造部を形成できる感光性高分子膜表面上への規則的な2次元周期構造部の形成方法を提供する。
【解決手段】 感光性高分子膜表面上への規則的な2次元周期構造部の形成方法は、下記の第1工程〜第2工程を具備することを特徴とする。第1工程:感光性機能を有する高分子膜の表面に、該高分子膜に感光性機能を発揮させる波長領域のパルスレーザー光を、マスクを介さずに干渉露光させることにより、表面レリーフグレーティング構造部または表面レリーフグレーティング構造を経由して形成された釣鐘型凸状構造部を作製する工程;第2工程:高分子膜の位置またはパルスレーザー光による干渉露光の方向を、第1工程の場合に対して直交方向に回転させた後、前記第1工程と同様にして、高分子膜の表面にパルスレーザー光を、マスクを介さずに干渉露光させることにより、高分子膜の表面に規則的な2次元周期構造部を作製する工程 (もっと読む)


【課題】通常のエッチングよりも浅い凹部を等方性エッチングにより容易に形成する。
【解決手段】まず、基板の主面上に第1レジスト膜および第2レジスト膜が形成される(ステップS11)。続いて、露光および現像が行われ、第1レジスト膜上の第1エッチング開始領域において網点状に離散的に配列された複数の第1開口が形成され、第2エッチング開始領域において完全な開口である第2開口が形成される(ステップS12,S13)。次に、基板に対して等方性エッチングが行われ、第1開口および第2開口の下方に第1凹部および第2凹部が形成される(ステップS14)。その後、基板から第1レジスト膜および第2レジスト膜が除去される(ステップS15)。第1凹部予定領域では、第2凹部予定領域に比べて、新しいエッチング液が凹部に流入しにくく、また、凹部内のエッチング液が流出しにくい。その結果、第2凹部よりも浅い第1凹部が形成される。 (もっと読む)


【課題】シリコン・ガス放出が低下しまたは無くなるシリコン含有レジスト配合物を提供すること。
【解決手段】特に193nm以下の波長の画像形成放射線を使用する2層または多層リソグラフィ適用例において、シリコン・ガス放出量が低くかつ高分解能リソグラフィ性能を有するシリコン含有レジスト組成物は、シリコンを含有した酸に不安定ではないペンダント基を有する画像形成ポリマーの存在によって可能になる。本発明のレジスト組成物は、さらに、シリコンを含有して酸に不安定な部分が実質的に存在しないことを特徴とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つの干渉変調器素子を形成する方法を提供する。
【解決手段】干渉変調器素子を形成する方法は、スピンオングラスで形成されたポスト等の少なくとも2つのポストを基板上に形成することを含む。代替の実施形態において、前記ポストは、前記変調装置体のある層が前記基板上に堆積された後に形成してもよい。干渉変調器体は、前記基板上に配設された少なくとも2つのスピンオングラス支持ポストを含む。代替の実施形態において、前記支持ポストは、前記基板上ではなく、前記変調装置体のある層を覆って配設してもよい。干渉変調器体を形成する方法は、支持ポストを覆って硬いキャップを形成することを含む。干渉変調器体は、硬いキャップ部材を有する支持ポストを含む。 (もっと読む)


カソードからのとるに足らないスパッタリングと、その後のキャビティ内の不活性ガスを葬ることを最小にすることにより、検出器の長い寿命を生じさせ、高圧キャビティ(26)を可能にし、カソード(18)とアノード(15)との間の小さなギャップを備えた光検出器(10)を有するセンサ。検出器は、MEMS技術で作られる。センサは、光センサ(10)のアレイを包含しうる。検出器のいくつかは、UV検出器であって良い。
(もっと読む)


【課題】干渉変調器の支柱構造から逆反射する光の量を減らし、バックライトニングを増加させ、よりコントラストの高い、より豊富で鮮やかな色特性を持つ干渉変調器の支柱構造を提供する。
【解決手段】干渉変調器は、光学要素を備えた支柱構造を含む。好適な実施例では、支柱構造内の光学要素は、例えばミラーのような反射要素である。別の実施例では、支柱構造内の光学要素は、例えばダークエタロンのようなエタロンである。支柱構造内の光学要素は、支柱構造から逆反射する光の量を減少させる。種々の実施例において、支柱構造内の光学要素は、光を干渉キャビティにリダイレクトすることによって干渉変調器の明るさを増大させる。例えば、ある実施例では、支柱構造内の光学要素は、干渉変調器のバックライトニングを増加させる。 (もっと読む)


【課題】 複雑な工程管理を必要とせず、容易に固着防止の突起を可動部に形成できるMEMS素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板1にn型領域3を形成する工程と、半導体基板1にn型領域3に隣接してp型領域5を形成する工程と、n型領域3およびp型領域5上に熱酸化によりSiOからなる犠牲層6を形成する工程と、犠牲層6の上に薄膜よりなる可動部形成膜8を形成する工程と、可動部形成膜8の下の犠牲層6の一部を除去して支持部9および可動部10をリリースする工程を備える。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,249