説明

国際特許分類[C03C17/42]の内容

国際特許分類[C03C17/42]に分類される特許

81 - 90 / 110


【課題】強化された基板を含む電気光学装置、電子機器、および当該電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る液晶表示装置1は、ガラス基板11上に、TFT素子70、絶縁層68、透明樹脂層69を備える。また、ガラス基板21上に、カラーフィルタ50、オーバーコート52を備える。ここで、絶縁層68は、その中心部近傍に仮想された中央部61における厚さの平均値が、当該中央部61を除いた周辺部62における厚さの平均値より大きくなっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱線反射機能に優れた熱線反射フィルムを提供すること。
【解決手段】透明な基材フィルム2と、基材フィルム2の表面にスパッタリングにより順次積層形成した、第1スパッタ層31、第2スパッタ層32、第3スパッタ層33とを有する熱線反射フィルム1。第1スパッタ層31は、ITOからなる膜厚18〜25nmの層であり、第2スパッタ層32は、Agからなる膜厚5〜10nmの層であり、第3スパッタ層33は、ITOからなる膜厚36〜55nmの層である。 (もっと読む)


【課題】優れた超撥水性を有し、かつ、表面に汚れ等が付着した場合には容易に洗い流すことができる超撥水性基体の提供。
【解決手段】基体と、前記基体の表面に形成された微小凹凸を有する下地膜と、前記下地膜の表面に形成された撥水性被膜とからなる超撥水性基体であって、蒸留水の超撥水性基体表面に対する接触角が140°以上であり、純エタノールの超撥水性基体表面に対する接触角が30°以下であることを特徴とする超撥水性基体。 (もっと読む)


【課題】基体と密着性よく且つピンホール無く、しかも表面の撥水撥油性が優れたフッ素系コーティング膜を形成した撥水撥油性ガラス基体を提供し、建物や電化製品、乗り物、産業機器等の撥水撥油性に優れた耐熱性、耐候性、耐摩耗性コーティングを必要とする機器の性能を向上させる。
【解決手段】本発明の撥水撥油性ガラス基体は、ガラス基体(1)上に形成された凸凹を有する撥水撥油性被膜(4)であって、撥水撥油性被膜(4)は少なくともシリカを含む下地層(2,3)と、下地層(2,3)上に少なくともフッ素を含み複数の分子より形成され、前記複数の分子が異なる分子長を持つことにより凸凹を有する膜よりなる。 (もっと読む)


超親水性または超疎水性の物理的表面特性を有するこの生産物は、その表面上に、直接前記表面上にある構成層と、前記層上に被着した膜を被覆した基材を含む。この膜は連続性であり、前記表面の物理特性はその膜の性質によって付与され、被着される膜を受ける層の表面はナノメートルサイズのラフネスを示す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、常温でも無機材料に有機基を効果的に導入することができるので、天然化合物やタンパク質のような熱に敏感な作用基を有する化合物を導入するのに極めて効果的である。しかも、多様な有機基の導入が可能であるのみならず、シリカゲルカラムを用いて巨大有機分子が結合された有機−シラン化合物(organosilane compounds)を分離及び精製することができ、さらに無機材料に効率的に固定化することができるので、化学産業上極めて有用な発明である。
【解決手段】本発明は、表面が改質された無機材料及びその製造方法に係り、より詳細には、無機材料、特に固体シリカまたはITOガラスに、アリルまたはアリル誘導体を有する有機シラン化合物を酸と有機溶媒下で反応させることで、常温でも有機基が導入されて表面が改質された無機材料及びその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】核粒子の表面が凹凸状に変形したり、板状の核粒子が粉砕されたりすることなく、核粒子の表面が、核粒子よりも小さく粒径の揃った粒子からなる、規則的に配列して被覆された複合化粒子の製造方法を提供すること。
【解決手段】平均粒径が1〜1000μmの粒子Aの表面に、平均粒径が該粒子Aの1/5以下、変動係数が50%以下の粒子Bを、付着力30〜3000nNを有する有機化合物を媒体として、乾式操作により被覆させる工程を有する、粒子Aの表面の一部又は全面に粒子Bが有機化合物を媒体として規則的に配列してなる複合化粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 膜厚制御が容易であって、かつ耐スクラッチ性などの機械的特性に優れ、反射防止膜等に用いられる多孔質膜の製造方法を提供するとともに、当該方法により得られた多孔質膜を提供すること。
【解決手段】 本発明の多孔質膜は、基材上に形成された薄膜(A)を有してなる多孔質膜であって、該薄膜(A)の硬度が0.8GPa以上であり、体積密度が30〜60%であることを特徴とし、この多孔質膜は、微粒子分散液に浸漬する工程と、その微粒子の表面電荷と反対電荷のイオン性を有するポリマー溶液に浸漬する工程とを交互に繰り返すことにより、微粒子積層膜を調製し、次いで、この微粒子積層膜を450〜600℃で加熱する工程を含む製造方法により得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明では、プライマー層が失活するような場合であっても、安定的にシラノール基を生じさせ、プライマー層を活性な状態にする方法を提供することを課題とする。
【解決手段】機能性物品の製法は、基材上にプライマー層を形成し、プライマー層表面に形成されるシラノール基で機能性薄膜との結合を行うもので、プライマー層形成後に、プライマー層に対してpH0乃至4の酸性溶液の接触、コロナ放電、紫外線照射の群から選ばれるいずれかの処理を行うこと。 (もっと読む)


【課題】 読み取りガラスにトナーやほこり、粘着剤等が付着し難く、これにより黒点、黒筋などの複写画質の低下が防止できるスキャナーや複写機用の読み取り用ガラス部材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 原稿を光学的に読み取るスキャナーの光源と原稿との間に位置するガラス部材の製造方法であって、ガラス基材表面の元素組成がSn3atm%以下であり、かつ該ガラス基材表面を活性化処理した後、フッ素原子を含有する低摩擦防汚膜を塗設することを特徴とするガラス部材の製造方法。 (もっと読む)


81 - 90 / 110