説明

国際特許分類[C05G3/00]の内容

国際特許分類[C05G3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C05G3/00]に分類される特許

191 - 200 / 244


【課題】使用時の制限を無くしてより広範囲な条件での使用を可能にするとともに、病原菌による根腐れや葉の枯死を持続的に予防してその健全な生育を促し、開花の時期を有効にはやめ、安全性が高く、不快臭のない、光触媒含有開花、結実促進剤を提供すること。
【解決手段】植物の開花促進や結実促進を目的として、土壌又は葉面上に対し、a)土壌撒布、土壌灌水される場合、1m2当たり0.5g〜10g、b)葉面撒布される場合、1m2当たり0.5g〜10g、c)土壌灌注される場合、1鉢当たり0.5g〜10gの割合で適用される光触媒、を含む開花、結実促進剤。 (もっと読む)


【課題】農薬、食品添加剤等の有効成分の担体として毒性の問題を与えない担体油を提供すること。
【解決手段】100℃での動粘度がISO 3014で測定して1〜25mm/sのフィッシャー・トロプシュ誘導ホワイトオイルと、肥料、殺虫剤、除草剤、農薬、又は食品用銘柄添加剤から選ばれた有効成分とを含む組成物。 (もっと読む)


【課題】
肥料成分の初期溶出抑制効果の優れたポリウレタン樹脂で被覆されてなる被覆粒状肥料を提供すること。
【解決手段】
分子中の炭素原子数/酸素原子数の比率が3.0以下のポリオール(1)と分子中の炭素原子数/酸素原子数の比率が5.0以上のポリオール(2)とを下記に示す計算式を満足する比率で含有するポリオールと、イソシアネートとを反応させて得られるポリウレタン樹脂で被覆された被覆粒状肥料。
〔ポリオール(1)の重量×ポリオール(1)の水酸基価〕/〔ポリオール(2)の重量×ポリオール(2)の水酸基価〕=2.4〜6.0 (もっと読む)


【課題】 肥料または農薬等の土壌散布用組成物に対し緩効性を付与した土壌散布剤を提供する。
【解決手段】 この発明に係る土壌散布剤は、パラフィン被覆によるマイクロカプセルに内包された土壌散布用組成物を含むものである。土壌散布用組成物として石灰窒素のみ、またはこの石灰窒素と、この石灰窒素が水と接触して分解される分解反応過程で中間生成物として生成されるシアナミドの分解を抑制する分解抑制剤との混合物であってもよい。この土壌散布剤には、パラフィン被覆によるマイクロカプセルに内包された土壌散布用組成物の他にパラフィン被覆によるマイクロカプセルに内包されていない土壌散布用組成物がさらに含まれてもよい。 (もっと読む)


本発明は、化石および非化石燃料の燃焼からの温室効果ガスの捕獲の間に作製された炭素ベースの肥料および土壌改質剤の経済的製造を提供するための一連の工程に関する。本発明は、バイオマスおよび他の炭素質源をガスおよびチャコールへ熱分解変換することを利用し、水素およびアンモニアのような副産物のさらなる製造を可能とする。また、本発明は、水和アンモニア、燃焼燃焼ガス廃棄物、およびチャコールの組合せに関し、必須の微量ミネラルおよび植物栄養素を土壌に戻すための、チャコールから付加価値のある土壌改質剤への変換を提供する。強制的排出物を除去し、再生可能ベースの水素を製造しつつ、大容量の炭素副産物を生じさせる能力は、非常に多数の大小のビジネスに経済的利益を与え、温室効果ガス排出物の有意な低下を達成するチャンスを増加させる。
(もっと読む)


【課題】容器回転式混合機又は機械攪拌式混合機を用いて、より均一な複数種の粒子混合物の製造方法を提供する。
【解決手段】複数成分からなる粒子(A)および複数成分からなる粒子(B)を容器に入れる工程、該容器内を加湿する工程、および、該容器を回転させるか、該容器内に設けられた攪拌羽根を回転させる工程を有することを特徴とする粒子(A)および粒子(B)の混合物の製造方法により、均一性の高い2種以上の粒子混合物を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】粉化の少ない腐植酸資材とその容易な製造方法を提供する。
【解決手段】本発明はワックスおよび/または油脂類で表面処理されてなる粒状の腐植酸資材である。この場合において、ワックスおよび/または油脂類の含有率が0.1〜1.0質量%であること好ましい。また、ワックスおよび/または油脂類の融点が40〜100℃であるもの、特にパラフィンワックスが好ましい。また、本発明は、粒状の腐植酸資材原料を30〜60℃の加熱下で転動しながら、溶融したワックスおよび/または油脂類を噴霧することを特徴とする腐植酸資材の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 長期間に渡って固結防止性能および粉立ち防止性能が持続する粒状肥料組成物を提供する。
【解決手段】 本発明の粒状肥料組成物は、粒状肥料表面を鉱産物粉末とポリオール化合物とで被覆処理した粒状肥料組成物であって、粒状肥料に対して、前記鉱産物粉末の被覆量が0.1〜5重量%、前記ポリオール化合物の被覆量が0.1〜5重量%であることを特徴とし、中でも鉱産物が、タルク、カオリンまたは葉ろう石であり、ポリオール化合物がポリエーテルポリオールであるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、軟弱土や汚泥に強度を持たせるとともに、土壌本来の力である、消化能力、浄化能力、通気能力、還元能力を促進させる固化材を提供する。
【解決手段】軽焼マグネシア、軽焼マグネシア以外の他の肥料、及びアルカリ中和剤を含む組成物100重量部に対して、0.5〜10重量部の炭を含む固化材である。この固化材は、軟弱土や汚泥に強度を持たせるとともに、土壌に活力を与えて、環境を浄化する働きを有する。また、前記固化材で土壌を固化した土壌固化物を搬出し、スポーツグランド用の土材等として再利用できる。 (もっと読む)


【課題】 発酵コーンスターチを使用したグルタミン酸製造における残渣を、肥料とすることで、有効利用を図ると共に、使い易い肥料とする。
【解決手段】 発酵コーンスターチを塩酸処理してグルタミン酸を結晶化させて分離させた残滓を、一旦硫酸処理して塩化イオンを分離した後アンモニアで中和し、熱風炉に噴霧して乾燥させ、乾燥物を造粒機で造粒し、篩選別した所定の規格範囲内の粒体を、造粒機に再投入すると共に所定量の粉炭を投入し、造粒体の表面を粉炭で被覆し、吸水時の付着防止を図ると共に、多種の微量アミノ酸を含有する特異な肥料が提供できた。 (もっと読む)


191 - 200 / 244