説明

国際特許分類[C07C311/48]の内容

国際特許分類[C07C311/48]の下位に属する分類

国際特許分類[C07C311/48]に分類される特許

71 - 80 / 106


【課題】 本発明の目的は、金属や金属イオンを含まず、それ自体又はその重合体が、透明性、樹脂や溶剤への溶解性(相溶性)、耐熱性、耐湿性等に優れ、ブリードアウトし難い、帯電防止剤として機能し得る新規な重合性化合物を提供することにある。
【解決手段】 エチレン性不飽和二重結合を有する4級アンモニウムカチオン部と、(Cn2n+1SO23-、(Cn2n+1SO22-、(Cn2n+1SO2)(Cm2m+1CO)N-、SCN-、R9SO3-、及びR9OSO3-(式中、R9は、水素原子、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアルケニル基、置換基を有してもよいアルキニル基、置換基を有してもよいアリール基、または、置換基を有してもよい複素環基を表す)からなる群より選ばれるアニオン部とを有する、難水溶性帯電防止性重合性化合物。 (もっと読む)


【課題】 疎水性に優れたイオン液体を提供すること。
【解決手段】 式(1):


(式中、Rは、水素原子、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアラルキル基、炭素数2〜8のアルキニル基または炭素数2〜8のアルコキシアルキル基を示す。RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜8のアルキル基を示す。RおよびRは、それぞれ独立して、フッ素原子または炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基を示す。)で表されるチアゾリウム塩。 (もっと読む)


本発明は、式(I)、(II)、(III)のN−ヒドロキシルスルホンアミド誘導体であって、式中、変数はクレームに定義されたとおりであるものに関し、これは、生理的条件下でニトロキシル(HNO)を供与し、心不全および虚血/再灌流傷害を含む、ニトロキシル療法に応答する疾患または異常の、開始および/または進行を処置および/または予防するのに有用である。N−ヒドロキシルスルホンアミド誘導体は、生理的条件下でHNOを制御された速度で放出し、HNO放出の速度は、N−ヒドロキシルスルホンアミド誘導体上の官能基の特性および位置を変化させることによって調節される。

(もっと読む)


【課題】Grignard試薬が安定に存在することができ、かつGrignard試薬のホモカップリング反応を低温下、短時間で収率よく進行させることができるホスホニウムイオン液体を提供するとともに、該ホスホニウムイオン液体を反応溶媒として用い、Grignard試薬のホモカップリングにより、低温下、短時間で収率よくビアリール化合物を製造する方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1):


で表される化合物からなるイオン液体、および該イオン液体を溶媒とするGrignard試薬のホモカップリングによるビアリール化合物の製造方法である。上記式中、R1、R2、R3、R4は、それぞれ独立にアルキル基、nは1〜10の整数を表し、Z-はスルフォニルイミドアニオンなどより選択される。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン2次電池等の蓄電素子用の電解質として有用な物質であるスルホンイミドリチウム塩の新規製造法を提供する。
【解決手段】スルホンイミド酸塩と無機リチウム塩とを混合・撹拌させ、スルホンイミドリチウム塩を製造する。 (もっと読む)


【課題】安全性に優れ、耐熱性及び溶解性が良好な近赤外線吸収性誘導体を提供する。
【解決手段】式(I)のトリアリールアミン誘導体。
(もっと読む)


【課題】耐光性、耐湿熱性及び溶解性が良好な近赤外線吸収性のトリアリールアミン誘導体の提供。
【解決手段】トリアリールアミン誘導体(ジイモニウム化合物)であって、例えば、ビス(4−ジ(n―ブチル)アミノフェニル)−4−ジエチルアミノフェニルアミンとヘキサフルオロアンチモン酸銀とを反応させて得られる化合物。 (もっと読む)


【課題】IC等の半導体製造工程、液晶、サーマルヘッド等の回路基板の製造、さらにその他のフォトファブリケーション工程に使用される感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法であって、PEB温度依存性及び露光ラチチュードが改良された感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法を提供する。
【解決手段】(A)活性光線又は放射線の照射により特定構造のビス(有機スルホニル)イミド酸を発生する化合物及び(B)酸の作用により分解し、アルカリ現像液への溶解性が増大する樹脂を含有する感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法。 (もっと読む)


本発明は、陽極、陰極、セパレータ及び電解質を含む二次電池において、前記電解質は、(a)アミド基含有化合物、及び(b)イオン化可能なリチウム塩から構成された共融混合物に、カーボネート系化合物が添加されて形成される三元系共融混合物を含み、前記カーボネート系化合物は、電解質100重量部に対して50重量部未満の範囲で含まれることを特徴とする二次電池及び前記電解質を提供する。
本発明は、難燃性、化学的安定性、高電気伝導度、広い電位窓を有する三元系共融混合物を電解質成分として使用することにより、電池の熱的安定性と性能を同時に向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】広範囲の温度領域において安定した液状を呈し、電気化学安定性に優れたイオン液体を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で示される有機物をカチオン成分として含むイオン液体。


[式中の置換基R1〜R8は互いに独立していて、同一であっても異なっていても良い。置換基R1〜R8はそれぞれ、H原子、C1〜C30の直鎖状または側鎖を有するアルキル基、C2〜C30の単一もしくは複数の二重結合を持つ直鎖状または側鎖を有するアルケニル基、C2〜C30の単一もしくは複数の三重結合を持つ直鎖状または側鎖を有するアルキニル基、飽和または部分的にもしくは完全に不飽和のシクロアルキル基、アリール基、複素環基のいずれかを示す。X1およびX2は互いに独立して、N原子、O原子、またはC原子を示す。点線は、共役構造を示す。] (もっと読む)


71 - 80 / 106