説明

国際特許分類[C07C39/04]の内容

国際特許分類[C07C39/04]に分類される特許

101 - 110 / 120


本発明は、メタンなどの炭化水素をより反応性の官能性を含むアルコールなどの物質または他の物質に選択的に変換する方法およびプロセスを開示する。本発明は、炭化水素のC−H結合からC−O、C=C、CCおよびC−X(式中、Xはヘテロ原子である)などの官能基化結合への変換を助長する新しい触媒の設計を開示する。具体的には、本発明は、塩基性溶媒、例えば共役塩基アミドを含むアミンの溶液、共役塩基アルコキシドを含むアルコールの溶液、含水水酸化物、NaOH/KOHまたはNaNH/KNHなどの塩基の混合融解塩の、炭化水素からより役に立つ生成物への直接的、選択的な簡易変換のために用いることができる金属イオン(または他の触媒)およびオキシダントが溶解する、反応溶液としての使用に関係する。
(もっと読む)


ビス(4−ヒドロキシアリール)アルカン及びフェノール性化合物の固形アダクトを含む懸濁液から前記固形アダクトを回収するプロセスを開示する。このプロセスは、a)前記懸濁液をロータリーフィルターへ供給し、b)供給された懸濁液とロータリーフィルターにおいて濾過してアダクトをアダクトケーキとして保留し、c)アダクトケーキを不活性ガスで予備乾燥し、d)予備乾燥したアダクトケーキを洗浄し、e)任意的に、洗浄アダクトケーキを乾燥し、そしてf)ロータリーフィルターから洗浄アダクトケーキを排出する工程を含む。 (もっと読む)


ジメチルベンジルアルコール(DMBA)及びエチルメチルベンジルカルビノール(EMBA)から回収不能の副生物の生成を減少させる、s−ブチルベンゼンヒドロパーオキシド及び/又はクメンヒドロパーオキシド含有酸化生成物の開裂方法が提供される。
(もっと読む)


(a)s−ブチルベンゼン、又は(b)s−ブチルベンゼンとクメンとの組合わせから選ばれた1種以上のアルキルベンゼンを含む酸化用原料を酸化反応器に供給して、酸化用混合物を生成する工程、該酸化用混合物を酸化して、(a)s−ブチルベンゼンヒドロパーオキシド、又は(b)s−ブチルベンゼンヒドロパーオキシドとクメンヒドロパーオキシドとの組合わせから選ばれたヒドロパーオキシド生成物を含有する酸化生成物流を生成する工程、該ヒドロパーオキシド生成物を開裂して、(a)フェノール及びメチルエチルケトン(MEK)、又は(b)フェノール、アセトン及びMEKを含む開裂生成物を生成する工程、該開裂生成物から、フェノールを含有する粗フェノールフラクションと、(a)粗MEK流、又は(b)MEK及びアセトンを含有する粗アセトン/MEK流とを分離する工程、及びMEK及び/又はアセトンから選ばれた1種以上の生成物を回収する工程を含む(a)フェノール及びMEK、又は(b)フェノール、アセトン及びMEKを制御可能な収量で製造する方法。
(もっと読む)


ポリヒドロキシル化されたベンゼン誘導体のヒドロデオキシゲネーション、または欠乏条件下でのベンゼンの選択的ヒドロキシル化によってフェノールを調製する方法であって、上記の反応がVB、VIB、VIII、IB、IIB、IVA、VA族から選択される少なくとも一つの金属を含んでなる多成分金属酸化物に基づく触媒の存在下で実施されることを特徴とする方法が記載される。 (もっと読む)


夾雑反応副生成物濃度の低下したフェノール生成物を製造する方法。この方法は、ある濃度の夾雑副生成物を有するフェノール流を、このフェノール流を適当な精製反応条件下において酸性触媒と接触させることによって接触させることを含む。また、ある望ましくない反応副生成物を除去することによって精製された、sec−ブチルベンゼンから誘導されたフェノール生成物を含む組成物をも含む。 (もっと読む)


液体の酸素含有気体による酸化反応に適したこの反応器(1)は、セパレータープレート(10)によって複数段(14)に分けられる。反応器(1)に酸化されるべき化合物(E1)及び酸化性気体(E2)を供給する手段5〜8はもっぱら反応器(1)の基部(2a)に通じ、プレート(10)には、反応媒体の一方向性流れにもっぱら適合し且つそれぞれのプレートの下に気体が蓄積するのを防止することができる通路孔(12)が設けられる。
(もっと読む)


【課題】炭化水素と酸素から塩素化炭化水素を経由して間接的にヒドロキシ化合物を製造する方法であって、ダイオキシン類の発生を伴うことなく、副生する塩化水素ガスを有効にリサイクル利用することができるという優れた特徴を有するヒドロキシ化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】下記の工程を含むヒドロキシ化合物の製造方法。
塩素化工程:炭化水素と塩素より塩素化炭化水素と塩化水素を得る工程
加水分解工程:塩素化炭化水素と水よりヒドロキシ化合物と塩化水素を得る工程
酸化工程:塩素化工程及び/又は酸化工程で得た塩化水素を酸素と反応させて塩素を得、該塩素の少なくとも一部を塩素化工程へリサイクルする工程 (もっと読む)


本発明は、以下の工程を含むことを特徴とする、チタニウムシリカライト TS-1をベースとする触媒の存在下でのベンゼンの過酸化水素による直接酸化によるフェノールの連続製造方法に関する:(a) 上記方法を、TS-1をベースとする触媒を含有する固定床反応器内で、80〜120℃の温度および3〜15atmの圧力で実施する工程;(b) 上記反応器に、単相または二重相中にH2O2、ベンゼン、スルホランおよび水を含有する流れを供給し、上記各単一成分の量が、ぞれぞれ、100単位供給毎に0.2〜6、15〜60、30〜80、0.5〜30質量部の範囲内にあり、且つそれらの総流量を上記反応器内の滞留時間(質量による触媒量と供給流量との比率として定義した)が0.3〜2分の範囲であるように算出する工程;(c) 上記反応器を出る液体流から、生成物、副生成物および溶媒を回収する工程。
(もっと読む)


α−メチルスチレン、アセトン、及びフェノール、を生成する方法であって、α−メチルスチレンの生成量がクメンヒドロペルオキシドの一部をジメチルフェニルカルビノール、α−メチルスチレンの水化物に選択的に変換することにより制御できる方法を開示する。従って、生成したジメチルフェニルカルビノールにより、フェノールプラントの酸開裂ユニットにおいて、脱水によりα−メチルスチレンの生成が増加される。ジメチルフェニルカルビノールに還元されるクメンヒドロペルオキシドのフラクション制御により、プラントで生成されるα−メチルスチレン量をα−メチルスチレン市場の需要に連続的に合わせることができる。また、クメンヒドロペルオキシドを還元するための非酸性触媒を開示する。
(もっと読む)


101 - 110 / 120