説明

国際特許分類[C07C51/44]の内容

国際特許分類[C07C51/44]の下位に属する分類

国際特許分類[C07C51/44]に分類される特許

61 - 70 / 109


【課題】高純度の酢酸を製造する方法を提供する。
【解決手段】メタノールのカルボニル化による生成物の精製工程の中間流の軽質相から過マンガン酸塩還元化合物、例えば、アセトアルデヒド、アルキルヨウ化物等不純物を除去することにより、高純度酢酸を得ることが出来る。具体的には、軽沸相を蒸留してアセトアルデヒド等を濃縮し、これを第2蒸留塔に導き、さらに蒸留により得た軽沸分を溶媒抽出して、アセトアルデヒド等を除去することが出来る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、精製操作に供される粗アクリル酸中に溶解して存在する固体分のアクリル酸重合体を除去し、効率よくアクリル酸の精製および製造を行うことができる方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るアクリル酸の精製方法は、接触気相酸化反応により生じたアクリル酸含有ガスを、吸収することまたは凝縮することのうち少なくとも一方により得られた粗アクリル酸から、アクリル酸を精製する方法であって、粗アクリル酸が50質量%以上のアクリル酸を含有し、精製操作を行う前に、15〜70℃で且つ液線速5m/s以下で粗アクリル酸の濾過操作を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ミカエル付加物の生成を抑制し、高収率、かつ、高濃度で(メタ)アクリル酸含有溶液を得る方法を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル酸の製造方法であって、接触気相酸化法により得られた(メタ)アクリル酸含有ガスを吸収塔で捕集溶剤と接触させて粗(メタ)アクリル酸溶液として捕集する捕集工程を含み、該捕集工程において、(メタ)アクリル酸含有ガスの供給位置と捕集溶剤の供給位置との間に位置する抜き出し口から、粗(メタ)アクリル酸溶液を抜き出し、次工程に供給する。 (もっと読む)


【課題】
アクリル酸二量体およびマレイン酸を含むアクリル酸、特にプロピレンおよび/またはアクロレインの接触気相酸化工程、アクリル酸水溶液としてアクリル酸を捕集する捕集工程、アクリル酸水溶液から共沸蒸留によってアクリル酸を回収する共沸分離工程およびこの共沸分離工程から得られる粗アクリル酸を蒸留して高沸点不純物を除去する高沸点不純物分離塔などの精製工程をへてアクリル酸を製造するプロセスにおいて、高沸点不純物分離塔からのアクリル酸二量体およびマレインを含むアクリル酸留分からアクリル酸を効率よく安定的に回収する。
【解決手段】
アクリル酸二量体およびマレイン酸を含むアクリル酸留分を、薄膜蒸発器を備えた蒸留塔に導入し、ここで塔頂からアクリル酸を留出させて回収し、薄膜蒸発器からの缶液は熱分解槽に導入し、ここでアクリル酸二量体を熱分解する。 (もっと読む)


【課題】(メタ)アクリル酸の製造プロセスのいずれかの工程で産出される低純度の(メタ)アクリル酸溶液(塔底液、凝縮液等)を溶媒として用いて、フェノチアジン類および/またはキノン類を含む析出物の少ない重合防止剤溶液を調製し、これを用いて重合を防止しながら(メタ)アクリル酸を製造する方法を提供する。
【解決手段】フェノチアジン類および/またはキノン類を含む重合防止剤溶液を用いて(メタ)アクリル酸の重合を防止しながら(メタ)アクリル酸を製造する方法において、前記重合防止剤溶液の溶媒は、(メタ)アクリル酸の製造プロセスの任意の工程で産出され、かつ、ホルムアルデヒドを含有する(メタ)アクリル酸溶液を含むものであり、上記ホルムアルデヒドの濃度は、重合防止剤溶液中、10〜5000ppm(質量基準)であり、上記重合防止剤溶液には、0.1〜3質量%のフェノチアジン類および/または0.1〜10質量%のキノン類が含まれていることを特徴とする(メタ)アクリル酸の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】アクリル酸の回収工程において、マレイン酸の析出を抑制し、効率的にミカエル付加物の分解を進め、高収率でアクリル酸を製造する方法を提供する。
【解決手段】アクリル酸を製造する方法であって、(a)原料ガスを接触気相酸化反応させて得られたアクリル酸を含有するガスをアクリル酸溶液として捕集する捕集工程、(b)前記アクリル酸溶液中のアクリル酸を結晶化させて得られた結晶と残留母液とを分離する結晶化精製工程、および、(c)前記残留母液に含まれるミカエル付加物の少なくとも一部を反応蒸留形式で分解する工程、を含み、前記(c)分解工程で、前記ミカエル付加物の分解により生成したアクリル酸を含む留出液を、前記(a)捕集工程に供給する。 (もっと読む)


【課題】(メタ)アクリル酸製造において、蒸留時における副生物の悪影響を抑制し、より長期の連続運転を達成できるアクリル酸の製造方法を提供すること。
【解決手段】含有するグリオキサール(その水和物を含む)の濃度が0.1質量%以下である(メタ)アクリル酸含有液を蒸留塔に導入することに要旨を有する(メタ)アクリル酸の製造方法ならびに、プロピレンおよび/またはアクロレインなどを用いて得られる生成物に捕集液を接触させて(メタ)アクリル酸水溶液を得る工程と、(メタ)アクリル酸水溶液から(メタ)アクリル酸を分離した後の排液から捕集液を分離し、この捕集液を循環する循環ラインを含む(メタ)アクリル酸の製造方法において、該循環ライン中の捕集液の一部または全部を逆浸透膜を用いて非透過液と透過液とに分離し、該透過液の全部または一部を前記捕集液として循環させることに要旨を有する(メタ)アクリル酸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】酸の高い純度とともに高い収率を達成することができるようなアクリル酸およびメタクリル酸を精製する方法を提供する。
【解決手段】a)アクリル酸またはメタクリル酸を有する混合物に本質的に有機溶剤の不在下に厳格に定義された分離処理を施こし、次に前記相を引き取り、(b)工程(a)からの残留相の少なくとも一部に殆ど厳格に定義されていない分離処理を施こし、(c)工程(b)で形成された相の1つに工程(a)で厳格に定義された分離処理に供給する。
【効果】処理の全体的な経済性が循環によって高められ、さらに静的結晶化を省略した場合であっても経済性を改善するという可能性を提供する。 (もっと読む)


【課題】
芳香族ジカルボン酸の製造における溶媒酢酸の回収系において、共沸蒸留による酢酸の脱水塔から、未反応のジアルキルカルボン酸を安定して高濃度で回収し、再使用すること。
【解決手段】
芳香族カルボン酸の製造における溶媒酢酸の回収において、酢酸の脱水にあたって酢酸イソブチルを共沸剤とする共沸蒸留塔を用いて未反応のジアルキルベンゼンを回収する方法であって、該共沸蒸留塔の共沸領域における94〜100℃の温度範囲のアルキルベンゼン含有留分を留出液貯槽へ留出を行い、該留出液貯槽の底部より水相を分離したのち、留出液貯槽の上部の有機相留分を前記共沸領域に循環させながらアルキルベンゼンと共沸剤との濃度比が約0.5重量比以上乃至約6重量比以下である目標範囲に到達するまで有機相留分を前記共沸蒸留塔内に蓄積し、該蓄積された有機相留分を前記留出液貯槽から間歇的に回収することを特徴とする。 (もっと読む)


カルボン酸、典型的にはテレフタル酸の合成において生成する母液からの不純物、特に安息香酸の除去に関する方法を開示する。
(もっと読む)


61 - 70 / 109