説明

国際特許分類[C07D487/04]の内容

国際特許分類[C07D487/04]に分類される特許

91 - 100 / 2,868


【課題】発光効率が高く、長寿命である有機EL素子、およびそれを実現するための縮合多環化合物の提供。
【解決手段】代表的な化合物として、中間体Bより次式に従い合成される化合物Aとして表される縮合多環化合物が例示される。
(もっと読む)


【課題】青色、緑色、赤色に配置された原色カラーフィルタ用に有用であって、色純度、堅牢性に優れ、高いモル吸光係数を有する感光性着色硬化性組成物の提供。
【解決手段】下記一般式(I)のジピロメテン系化合物と、金属又は金属化合物と、から得られるジピロメテン系金属錯体化合物を含有する感光性着色硬化性組成物。
(もっと読む)


【課題】発光効率が高く、長寿命である有機EL素子、およびそれを実現するための縮合多環化合物を提供する。
【解決手段】下記図に代表される縮合多環化合物A、およびそれを用いた有機EL素子である。
(もっと読む)


【課題】新規な大環状化合物、および前記大環状化合物の使用方法に関する。
【解決手段】下記一般式(I)、もしくは(I’)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを、薬学的に許容できる担体または賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物。
(もっと読む)


【課題】増殖性疾患治療薬の提供。
【解決手段】式Iで表される化合物。


〔式中、Rはヘテロ環式ラジカルまたは非置換もしくは置換芳香族性ラジカルであり;GはC−C−アルキレン、−C(=O)−、またはC−C−アルキレン−C(=O)−(ここで、該カルボニル基はピペラジン部分に結合している)であり;Qは−NH−または−O−である。ただし、Gが−C(=O)−であるとき、Qは−O−またはC−C−アルキレン−C(=O)−であり;そしてXは存在しないか、またはC−C−アルキレンのいずれかである。ただし、ヘテロ環式ラジカルRは、Xが存在しないとき、環炭素原子を介して結合している。〕の化合物またはその塩。 (もっと読む)


【課題】5,7,12,14−テトラヒドロ−5,7,12,14−テトラアザペンタセン化合物および誘導体の調製方法の提供。
【解決手段】1,2−ジアミノベンゼン化合物と、1,2,4,5−テトラヒドロキシベンゼン化合物とを反応させる。対称形のテトラヒドロテトラアザペンタセン誘導体は、以下の反応式に示されるように、ジアミノベンゼン化合物2当量を用い、テトラヒドロキシベンゼン化合物と反応させることによって調製することができる。B環および/またはD環の窒素原子上に置換基を有する化合物は、アルキル化反応またはクロスカップリンツ反応によって得ることができる。
(もっと読む)


【課題】副作用の少ない、安全なCXCR4拮抗薬の提供。
【解決手段】本発明は、一般式(I−0)


(式中の記号は明細書中に記載の通り)で示される化合物、その塩、そのN−オキシド体
もしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、およびそれらの医薬用途に関する。 (もっと読む)


【課題】電子機器(例えば、薄膜トランジスタ)の半導体として有用なアセン類化合物の提供。
【解決手段】式(I)の化合物が開示されており、


式(I)式中、R〜R14、x、yおよびzは、R〜R14が、H、アルキル、アリール等であり、x、y、zは1〜4の整数等である。この化合物は、薄膜トランジスタのような電子機器のための半導体材料として有用である。 (もっと読む)


【課題】青色、緑色、赤色に配置された原色カラーフィルタ用に有用であって、色純度に優れ、薄層化可能な高いモル吸光係数を有し、且つ堅牢性に優れた感光性着色硬化性組成物を提供する。
【解決手段】着色剤として、置換基を有しても良い特定の一般構造式で表されるジピロメテン系化合物と、金属又は金属化合物と、から得られるジピロメテン系金属錯体化合物を含有する感光性着色硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】
新規2−オキソ−1−ピロリジン誘導体、これらを製造する方法、これらを含む薬剤組成物及び薬剤としてのこれらの使用を提供する。
【解決手段】



を有する化合物、その幾何異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー若しくは混合物、又は薬剤として許容されるこれらの塩、これらを製造する方法、これらを含む薬剤組成物並びに薬剤としてのこれらの使用とする。 (もっと読む)


91 - 100 / 2,868