説明

国際特許分類[C07K1/18]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | ペプチド (29,849) | ペプチドの製造のための一般方法 (1,853) | 抽出;分離;精製 (1,152) | クロマトグラフィーによるもの (651) | イオン交換クロマトグラフィー (142)

国際特許分類[C07K1/18]に分類される特許

51 - 60 / 142


【課題】本発明の課題は、環境に優しく、費用対効果に優れたタンパク質含有溶液からのタンパク質単離方法を提供することにある。
【解決手段】タンパク質含有溶液からタンパク質を単離する方法であって、以下の工程を含むタンパク質単離方法。
(a)タンパク質含有溶液を、温度応答性共重合体で官能化された架橋重合体粒子に接触させる。温度応答性共重合体は、特定割合のイオン化可能な化学基を含み、前記接触が、30℃〜80℃の温度範囲内で行なわれ、架橋重合体粒子によってタンパク質の保持が促進される。
(b)タンパク質含有溶液を、洗浄溶液で置換する。
(c)洗浄溶液を、架橋重合体粒子によって保持せしめられたタンパク質を溶離させるのに有効な溶離溶液で置換する。
(d)タンパク質を含有する溶離溶液を単離する。 (もっと読む)


【課題】ポリペプチド(例えば、抗体)を精製する方法を提供すること。
【解決手段】ポリペプチドおよび夾雑物を含む組成物から該ポリペプチドを精製するための方法であって、該方法は、以下の一連の工程:(a)該組成物を、第1塩濃度を有する平衡化緩衝液とともにイオン交換樹脂にローディングする工程;(b)該イオン交換樹脂を、素通り画分中に所定のタンパク質濃度が測定されるまで、洗浄緩衝液で洗浄する工程であって、該洗浄緩衝液の塩濃度は、該平衡化緩衝液の塩濃度よりも高い最初の第2塩濃度から、最終的な第3塩濃度へと上昇する、工程;(c)該最終的な第3塩濃度において、一定体積の洗浄緩衝液を、陽イオン交換樹脂に通過させる工程;および(d)該ポリペプチドを、該洗浄緩衝液の最終塩濃度よりも高い塩濃度を有する溶出緩衝液を用いて、該イオン交換樹脂から溶出させる工程を包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】クロストリジウム・ヒストリチカムコラゲナーゼI型およびII型タンパク質を、複合混合物から精製するための方法を提供する。
【解決手段】硫酸アンモニウムによる沈殿、疎水性相互作用クロマトグラフィー、陽イオン交換クロマトグラフィー、および陰イオンクロマトグラフィーを行うことにより精製する方法、安定化された部分精製調製物、なおかつ沈殿工程を導く条件。調製物は、格別に純粋で完全な酵素的に活性であるコラゲナーゼI型およびII型タンパク質であり、また、2つの単離されたタンパク質のブレンド。さらに、インビトロにおける組織試料を処理するための精製されたコラゲナーゼタンパク質またはそれらのブレンドの使用。 (もっと読む)


本発明は、エリスロポイエチンを精製する方法に関し、この場合、エリスロポイエチンを含有する、エリスロポイエチンを産生する真核細胞の培養上澄液は、次の工程:a)細胞成分の除去;およびb)記載した順序での次のクロマトグラフィー工程i)逆相クロマトグラフィー;ii)陰イオン交換クロマトグラフィー;iii)ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーによるa)からの生成物の処理に掛けられる。 (もっと読む)


【課題】収率を増加させ安定性を増幅するTAT−HOXB4H組換えタンパク質の製造方法を提供する。
【解決手段】(a)TAT−HOXB4H組換えタンパク質コードを有するキャリアを含む宿主細胞を提供する段階と、(b)前記宿主細胞内に前記タンパク質を発現させる段階と、(c)前記発現したタンパク質の不純溶液を採取する段階と、(d)前記溶液から前記タンパク質を精製する段階と、(e)疎水性化合物を用いて溶離した変性タンパク質を新たに折り畳む段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】TNFαの作用を中和することのできる蛋白質の提供。
【解決手段】最初のグリコシル化された形で分子量約42000ダルトンを有し、N−末端にアミノ酸配列;Xaa Thr Pro Tyr Ala Pro Glu Pro Gly Ser Thr Cys Arg Leu Arg Glu[式中、Xaaは、水素原子、フェニルアラニン基(Phe)又はアミノ酸配列;Ala Phe、Val Ala Phe、Gln Val Ala Phe、Ala Gln Val Ala Phe、Pro Ala Gln Val Ala Phe又はLeu Pro Ala Gln Val Ala Pheを表す]を有する蛋白質、及びこの蛋白質の作用を強く低下させることなく、アミノ酸又はペプチドの好適な置換、欠失又は付加により又はグリコシド基を変化させることにより得られるムテイン。 (もっと読む)


リン酸化生体分子および非リン酸化生体分子の分画または分離のための、特にホスフェート勾配に依存しない、アパタイトクロマトグラフィーの使用に関する方法が開示される。そのような方法を、他の分画方法と共に多段階手法に組み入れることが、さらに開示される。 (もっと読む)


増加した伝導率を有する溶出バッファーを使用して所望の抗体を溶出する前に、高pHの洗浄工程が使用されて汚染物質が除去される、陽イオン交換クロマトグラフィーにより抗体を精製する方法が記載される。
(もっと読む)


本発明は、青色色素アフィニティ・クロマトグラフィを介してFc融合タンパク質を精製する方法、具体的には、Fc融合タンパク質製剤中の遊離Fc部分の量を低減する方法に関する。 (もっと読む)


pH10.25〜11.75などのアルカリ性条件下で、ジエチルアミンHClを使用してヒト血漿抗βアミロイド免疫グロブリンを処置し、βアミロイドタンパク質をそれから解離させるステップを伴う、抗βアミロイド免疫グロブリンを調製する方法。典型的に抗bアミロイド免疫グロブリンは、血漿または血清から得られるヒト免疫グロブリン製剤中に存在する。方法によって調製される抗βアミロイド免疫グロブリンは実質的にβアミロイドタンパク質を含まず、アルツハイマー病などのβアミロイド斑に付随する疾患または病状を処置するための組成物および/または方法において治療活性を有する。
(もっと読む)


51 - 60 / 142