説明

国際特許分類[C07K1/22]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | ペプチド (29,849) | ペプチドの製造のための一般方法 (1,853) | 抽出;分離;精製 (1,152) | クロマトグラフィーによるもの (651) | アフィニティー・クロマトグラフィー,または選択的吸着プロセスに基づく関連技術 (302)

国際特許分類[C07K1/22]に分類される特許

41 - 50 / 302


【課題】簡便、省スペース、低工数で大量の生理活性タンパク質、特に抗体を精製する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】 以下の工程(1)〜(3)を少なくとも含み、工程(1)〜(3)の所要時間が4時間以下である生理活性タンパク質の精製方法。
(1)生理活性タンパク質を10−18〜10−2mol/lの濃度で含み、かつ前処理していない試料と、生理活性タンパク質に対する親和性物質が結合した磁性微粒子とを混合し、混合液とする工程
(2)工程(1)で得られた混合液から磁力により磁性微粒子を分離する工程
(3)工程(2)で分離した磁性微粒子から生理活性タンパク質を溶出させる工程 (もっと読む)


単純なペプチドを検出する方法は、当該技術分野に存在する。しかしながら、指向性配列ポリマー(DSP)の有効血漿濃度を測定するための方法は、画定されたアミノ酸配列を有する個別のペプチドとは対照的に、DSPがペプチドの複合的混合物であるため、複雑である。この出願は、DSP組成物を検出する及び評価する改良された方法、DSP組成物の検出及び定量化のための方法、特定の捕捉ペプチドのサブセットとの相互作用に基づくDSP組成物におけるペプチドのサブセットを決定する及び富化するための手段、及びそれらを必要とする対象にDSP組成物を投与するための方法、ここで、投与計画及び量は、検出及び定量化のための上述の方法に基づいて決定又は評価され得る、を提供する。 (もっと読む)


【課題】非誘導化水溶性ベータ-(1,3)-グルカンのレセプターを含有する単離調製物、β(1,3)-グルカンを単離する方法、及び試験試料中のβ(1,3)-グルカンもしくはβ(1,3)-グルカン含有生物の量を定量するためのアッセイを提供する。
【解決手段】β(1,3)-グルカンが蛋白様レセプターに結合して、レセプターに結合したβ(1,3)-グルカンの一次複合体を生成するために好適な条件下で、β(1,3)-グルカンを含有する試料を該レセプターと接触させ、前記一次複合体を単離し、さらに、前記一次複合体からβ(1,3)-グルカンを単離する。 (もっと読む)


本願はアフィニティークロマトグラフィー工程を利用することにより医薬用として十分な純度の抗体組成物が得られる抗IL−13抗体の単離精製方法を開示する。本願に記載する方法はpHウイルス低減/不活性化、限外濾過/透析濾過、アフィニティークロマトグラフィー(例えばプロテインAアフィニティークロマトグラフィー)、イオン交換クロマトグラフィー及び疎水性クロマトグラフィーを含む。更に、本発明は本発明の1種以上の抗体を含有する医薬組成物に関する。
(もっと読む)


本発明は、ベースマトリックスを含有し、上記ベースマトリックスに疎水性官能基を有する第1リガンドが共有結合し、かつ上記ベースマトリックスにエクステンダーが共有結合し、上記エクステンダーが第2イオン交換リガンドを有する、分離マトリックスに関する。 (もっと読む)


本発明は、ランダム化ループ領域を有するC型レクチンドメイン(CTLD)を有するポリペプチドを含むポリペプチドライブラリー及びそのようなポリペプチドをコードする核酸分子を含む核酸ライブラリーに関する。本発明はまた、ランダム化ポリペプチド及びポリペプチドライブラリーを生成するための方法に関する。本発明は、対象の標的分子に対する修飾CTLDの特異的な結合に基づいて、ポリペプチド及び核酸のライブラリーをスクリーニングするための方法にさらに関する。本発明はまた、対象の標的分子に結合するようなライブラリーに由来するポリペプチドにも関する。 (もっと読む)


本明細書では、濃厚なポリペプチド溶液の最終濾過のための方法が報告され、この方法は、孔径3.0μmおよび0.8μmの第1のフィルターと、孔径0.45μmおよび0.22μmの第2のフィルターとを用いる、2つのすぐに続く濾過段階の組合せを含むものである。

(もっと読む)


【課題】 細胞抽出液などの試料中に含まれるアルギニン結合因子を効率的に精製する手段を提供する。
【解決手段】 担体に固定されたL-アルギニンメチルエステル等に試料を接触させることにより、試料中のL-アルギニン結合因子とL-アルギニンメチルエステル等を結合させる工程、及びL-アルギニンメチルエステル等と結合したアルギニン結合因子を回収する工程を含むL-アルギニン結合因子の精製方法、及びL-アルギニン結合因子とL-アルギニン等とからなる結合体に、被験物質を接触させ、L-アルギニン等からL-アルギニン結合因子を解離させる被験物質を選択することを特徴とするL-アルギニン様化合物のスクリーニング方法。 (もっと読む)


エリスロポエチン(EPO)、特に高純度形態の所定の組成のグリコフォームを有する、すなわち、多量のO−グリコシル化EPOアイソフォームを有する、組換えヒトEPO(rhEPO)の製造法を提供する。
(もっと読む)


一の作用物質と結合する受容体(典型的には、分子インプリントポリマー、MIP)に富み、該受容体の各々が該作用物質上の少なくとも2個所の別個の部位に特異的に結合する、組成物の製造方法であって、受容体の一のサンプルを、作用物質の一の結合部位が受容体と結合するのにアクセスできない作用物質を用いるアフィニティ精製の第一の工程に付し、つづいてその精製された受容体を、作用物質の第二の結合部位がアクセスできない作用物質を用いるアフィニティ精製の少なくとも1つのさらなる工程に付すことで製造される方法を開示する。また、フェニルケトン尿症(PKU、Fφlling病)、高フェニルアラニン血症(HPA)、アルカプトン尿症(黒色尿病)、チロシン血症、高チロシン血症、重症筋無力症、ヒスチジン血症、ウロカニン酸尿症、メープルシロップ尿症(MSUD)、イソ吉草酸血症(イソバレリル−CoAデヒドロゲナーゼ欠損症)、ホモシステイン尿症、プロピオン酸血症、メチルマロン酸血症、グルタル酸尿症1型(GA−1)およびガラクトース血症からなる群より選択される疾患の治療、緩和または予防方法であって、その必要とする患者の胃腸管に、有効量の分子インプリントポリマー(MIP)の組成物を投与することを含み、該組成物が該疾患の病徴誘発物質との結合能を有するところの、方法。 (もっと読む)


41 - 50 / 302