説明

国際特許分類[C09K11/70]の内容

国際特許分類[C09K11/70]の下位に属する分類

国際特許分類[C09K11/70]に分類される特許

61 - 70 / 74


【課題】穏和な条件で簡便に製造でき、発光波長の微細制御が可能で、発光性能の安定性に優れた蛍光体を含み、寿命の向上と正規分布型で狭帯域な発光スペクトルを実現する色変換膜を提供する。
【解決手段】一次光を発する光源の少なくとも一部を吸収して、一次光のピーク波長よりも長いピーク波長を有する二次光を発する色変換膜。この色変換膜は蛍光体として下記(I)式で表される組成比を満たす超微粒子を含む。
(In1−xGa)P …(I)
(式中、0<x<1) (もっと読む)


【課題】 緑色〜赤色の範囲に発光スペクトルのブロードなピークを持ち、発光効率および輝度に優れた蛍光体を提供する。
【解決手段】 一般式MmAaBbOoNn:Zで表記される蛍光体であって(M元素はII価の価数をとる1種類以上の元素であり、A元素はIII価の価数をとる1種類以上の元素であり、B元素はIV価の価数をとる1種類以上の元素であり、Oは酸素であり、Nは窒素であり、Z元素は1種類以上の付活剤である。)、2.5 < (a + b)/m < 4.5 、0 < a/m < 2.0、2.0 < b/m < 4.0、0 < o/m < 1.0、o < n 、n = 2/3m + a + 4/3b - 2/3oである蛍光体を発明し、上記課題を解決した。 (もっと読む)


本発明は、(a)リン酸塩、硫酸塩またはフッ化物から選択される発光金属塩でできているコアーが、(b)電子励起後のコアーからナノ粒子表面へのエネルギー伝達を妨げるまたは減じることができる金属塩または酸化物でできているシェルで囲まれているものを含む発光ナノ粒子に関する。例えば、シェルは非発光金属塩または酸化物でできている。本発明のナノ粒子は、より高い量子収量を特徴とし、そして発光およびセキュリティーマーキングを含む様々な分野で用いることができる。
(もっと読む)


【課題】 高輝度かつ長寿命の発光体を製造する発光体の製造方法、発光体、及び発光装置の提供。
【解決手段】 裏面電極11、誘電体層12、発光層13、誘電体層14、透明電極15をこの順に積層した無機EL素子10において、発光層13を、硫化ストロンチウム(SrS)を母体材料とし、Pr、Mn、及びAu、並びにGaAs及びInPを添加して製造した発光体と紫外線硬化型誘電物質とを混合して形成する。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードのパッケージングのためにペースト用樹脂と量子ドットとを混合して蛍光体ペーストに作って塗布する場合、量子ドットが凝集せずよく分散する、究極的に優れた発光効率を示す発光素子を提供する。
【解決手段】量子ドットおよび前記量子ドットを固定させる固体状態の担体を含む量子ドット蛍光体を提供することにより、前記課題は解決される。 (もっと読む)


【課題】 発光特性の時間的安定性、発光特性の個体間での安定性の少なくとも1つが改善された発光装置を提供する。
【解決手段】 第1の発光体2と、第1の発光体2からの光を吸収して発光する第2の発光体1を有する発光装置において、第2の発光体1に含まれる蛍光体の吸収スペクトルが、1≧P(λ)min/P(λ)max≧0.3を満足する。
(上記式中、P(λ)は波長λにおける吸収スペクトルの強度を示し、P(λ)maxは、400nm≦λ≦450nmにおけるP(λ)の最大値を、P(λ)minは400nm≦λ≦450nmにおけるP(λ)の最小値を示す。) (もっと読む)


【課題】 高効率、低環境負荷で、高演色性を有する発光装置を提供する。
【解決手段】第1の発光体2と第1の発光体2からの光を吸収し光を発する第2の発光体1を有する発光装置において、第2の発光体1がIII−V族物質を含み、該発光装置の発光色の色度座標値が、(X,Y)=(0.18,0.30)、(0.22,0.50)、(0.40,0.40)、(0.45,0.30)及び(0.22,0.20)の5点により囲まれる領域に存在することを特徴とする発光装置。 (もっと読む)


【課題】 高い発光量子収率を示す量子ドットを提供すること。
【解決手段】 金属化合物と5B族もしくは6B族原子の供給源である化合物とを、トリオクチルホスフィン(TOP)中、4℃〜50℃の温度で反応させることを特徴とする、金属化合物の金属と5B族もしくは6B族原子とからなるナノ粒子の製造方法。
(もっと読む)


【課題】 先行技術の欠点を事前に除去することが、本発明の目的である、したがって、これらのELの寿命を延ばすことができれぱ非常に有効である。
【解決手段】 本発明は、活性化された硫化ストロンチウムSrSをべ一スにした発光体の処理によって達成される。そこにおいて、本発明また硫化ストロンチウムSrS:Pr3+
、Ir発光体にマンガンMn存在下に加熱反応させたヒ化ガリウムGaAs、InPを有する発光体を製造することにより、従来のZnS:Cu、Cl、発光体よりも高い発光効率を有する新規なエレクトロルミネセンス発光体粒子を精製できることをもっとも主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 化学的耐久性に優れ高発光特性を持つ半導体ナノ粒子を提供する。
【解決手段】 有機溶媒中に分散した高発光特性を持った半導体ナノ粒子を、極性部、疎水部3、親水部4、機能部5から選択される2部以上の組み合わせ(ここで、疎水部は必須成分であり、親水部と機能性部は兼ねていてもよい)から構成される界面活性剤、両親媒性分子、脂質により被覆を行うことにより、粒子の化学的耐久性付与を行う。 (もっと読む)


61 - 70 / 74