説明

国際特許分類[C09K17/42]の内容

国際特許分類[C09K17/42]の下位に属する分類

国際特許分類[C09K17/42]に分類される特許

71 - 80 / 92


【課題】 石炭灰を大量に有効利用して、土木構造物の空洞充填等の裏込め、軽量盛土、埋立て等に有効に利用でき、水中での濁りが少なく、ブリーディングに起因する材料分離や体積減少も少なく、注入個所に応じて、所望される可塑性を容易に変更することができる、可塑性注入材及びその注入方法を提供する。
【解決手段】 可塑性注入材は、石炭灰、セメント、水溶性のカチオン系高分子及び水を含有するA液と、アタパルジャイト及び水を含有する可塑材溶液B液とを混合することにより得られるものである。特に、A液中の石炭灰とセメントとの配合割合は質量比で70:30〜99:1であり、更に該石炭灰と該セメントとの混合物100質量部に対して、水溶性のカチオン系高分子は0.3〜5.0質量部及び水は35〜60質量部配合され、B液中のアタパルジャイトと水との配合割合は、質量比で1:1〜1:5であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】バイオマスを糖化し、糖化液中の多様な有機物を電子供給源として用いた燃料電池発電若しくは有用発酵物質生産を行い残渣を土壌改良材等に有効利用する方法を提供する。
【解決手段】(1)木質・草本系バイオマス等を必要に応じて細分化・粉砕後、硫酸糖化して得た糖化液を、酸性のまま「生物有機物−空気電池」等による燃料電池発電の電子供給源に用いると同時に、残渣を生石灰で中和後土壌改良材等に活用、(2)糖化液を、「生物有機物−空気電池」等による燃料電池発電に用いるか、若しくは有機酸、エタノール等の生産に利用する。 (もっと読む)


【課題】 圧縮性能と曲げ性能、靭性性能を備え、可使時間を長くするとともに必要に応じて早期強度の発現を可能とした地盤改良材と、かかる地盤改良材を使用することによって、小断面トンネル間を繋ぐ際の施工安全性とその工期の短縮化を図ることが可能となる大断面トンネルの構築方法を提供すること。
【解決手段】 主材と硬化剤からなる地盤改良材において、主材は、圧縮性能と曲げ性能を備えたセメント系固化材と、主材に流動性能を付与するとともにブリージングを防止するための微粒子からなる助材と、主材の可使時間を長くするための安定剤と、主材のゲルタイムを調整するための調整材と、靭性性能を高めるための繊維補強材から構成されている。小断面トンネル1a〜1fの外周の地盤改良体2を相互にラップさせながら外郭の構造体を構築し、内部を掘削して大断面トンネルが構築される。 (もっと読む)


【課題】 製鉄産業界での廃棄物が生産品の45%も出る鉄鋼スラグを主たる原料とし製鉄産業界を廃棄物のない地球循環型産業とし人類が求めてやまない地球環境を壊さない地球循環型産業社会の実現とする。
【解決手段】 鉄鋼スラグを表酢酸、海水,水酸化ナトリウム,尿素,で加熱反応させ,次にマグネシウム,硫黄,氷酢酸の混合液を作り,500℃に加熱した炭酸カルシウムと反応させ,さらに氷酢酸、海水,水酸化ナトリウム,尿素,の反応液と反応させ無毒化及びイオン化させ,EC値を調整し農林業の土壌環境調整材及び肥料としてのミネラルイオンクラスター化した製品となる。 (もっと読む)


【課題】 比較的高い含水比のヘドロや建設汚泥などであっても中性領域で固化することが可能となり、さらに、固化体が耐水性に優れる固化材およびそれを用いた土壌改良方法を提供するものである。
【解決手段】 アニオン変性ポリビニルアルコール、ポリアミドポリアミンおよび半水せっこうを含有してなる固化材であり、前記固化材を含有した固化体のpHが6〜9であることが好ましく、さらに、前記固化材を使用する土壌改良方法を構成とする。 (もっと読む)


【課題】 所望のゲルタイムを確保でき、従来の注入材では浸透性の向上が図り難かった砂地等の地盤に対しても高い浸透性を示し、初期〜中長期に渡って高い強度発現性を有する強固な地盤に改質できる注入材を提供する。
【解決手段】 シリカゾル、セメントクリンカ粉末、スラグ粉末、石膏類、アルカリ金属の硫酸塩及びナフタレンスルホン酸系減水剤を含有してなる水性スラリーからなり、シリカゾルを除く全粒子の90体積%までが10.5μm以下の粒子であり、且つ45体積%までが2.2μm以下の粒子である注入材。 (もっと読む)


【課題】 フッ素が含まれている製紙スラッジ燃焼残渣物において、環境基準値以下にフッ素の溶出を抑制ことにより、土質改良材としての改良効果を満たし、土質改良材料として、取扱い易い環境に配慮した土質改良の方法を提供する。
【解決手段】 フッ素化合物を含有している製紙スラッジ燃焼残渣物にリン、酸素、水素からなる酸若しくはリン、酸素、水素からなる酸の塩を添加して中性化処理をすると共に有機高分子凝集剤および、または吸着機能を有する無機化合物若しくは吸着機能を有する有機物を添加することにより、フッ素の溶出を環境基準値以下に抑制して土質改良材とすることにより改良土を有効利用することが可能で、施工方法は一般的な地盤改良と同様、簡易に施工を行う事ができる。 (もっと読む)


【課題】元素の地質学的均衡に基礎を置き、有害な重金属をほぼ永久的に封鎖でき、更に資源として利用可能な、無機電解凝結剤及びそれを用いた資源化処理方法を提供する。
【解決手段】主剤として、下記のAが配合されるとともに、BとCとのうち少なくとも一つが配合された水溶液と、(A)硫酸(B)硫酸アルミニウム、ポリ硫酸アルミニウムのうち少なくとも一つ(C)ポリ硫酸第二鉄、塩化第二鉄のうち少なくとも一つ併用剤として、下記のDが配合された水溶液と、(D)珪酸カリ、珪酸ナトリウムのうち少なくとも一つ からなることを特徴とする、重金属イオンを無害化できる無機電解凝結剤。 (もっと読む)


【課題】 従来の道路建設の掘削土は産業廃棄物として指定廃棄処理場に廃棄されていた。又道路材料の採取による自然破壊や資源枯渇は深刻な状態にある。本発明の目的は、掘削土(建設残土)と建設廃棄物のコンクリート塊、アスファルト塊を道路の路盤材として再生加工することによって廃棄物処理場不足の問題と環境問題を解決することにある。
【解決手段】 本発明は、掘削土に、建設廃棄物のコンクリート塊またはアスファルト塊あるいはコンクリート塊とアスファルト塊の混合物を加えて破砕して、これに生石灰を加えてふるいにかけその粒径が40mm〜20mmのものと、その粒径が20mm〜2.5mmのものと、その粒径が2.5mm〜0mmのものにふるい分けてこれを所定の比率で混合することにより路盤材に再生するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、六価クロムにより汚染された土壌、地下水及び底質を効率的かつ迅速に浄化する浄化剤と、それを利用した浄化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 六価クロムにより汚染された土壌、地下水及び底質に鉄(0)及び第一鉄の少なくとも一方と微生物活性剤を添加し、六価クロムを効率よく化学的・生物的に還元し、さらには鉄還元微生物を増殖・活性化することで、添加した鉄の還元力を長期間にわたり持続させることを特徴とする。 (もっと読む)


71 - 80 / 92