説明

国際特許分類[C09K3/18]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用 (147,412) | 他に分類されない応用される物質;他に分類されない物質の応用 (32,573) | 物質であって,他に分類されないもの (8,286) | 氷,霧,水の付着を減少させるために表面に適用するもの;表面に適用する解氷用あるいは氷点降下用物質 (691)

国際特許分類[C09K3/18]に分類される特許

641 - 650 / 691


本発明は、規定の調整可能な粘度を有する疎水性酸化物粒子の懸濁液を製造するための方法に関し、この場合、この方法は、低構造化された疎水性酸化物粒子を、少なくとも1種の有機沈殿防止剤中に懸濁し、その後に懸濁媒に対して0.05〜15質量%の高構造化疎水性酸化物粒子を添加することを特徴とするものであって、さらに、規定の調整可能な粘度を有する疎水性酸化物粒子の懸濁液、ならびに対象物上への防汚性および撥水性被覆を製造するためのこれらの使用に関する。 (もっと読む)


低温で処理を行っても物品に優れた撥水撥油性を付与でき、また風合いが柔らかい撥水撥油加工ができる、耐久性に優れた撥水撥油剤組成物の提供。下記単量体(a)の重合単位および下記単量体(b)の重合単位を含む共重合体を必須成分とする撥水撥油剤組成物。 単量体(a):ホモポリマのR基に由来する微結晶の融点が存在しないか、または55℃以下であり、かつ、ホモポリマのガラス転移点が20℃以上である、R基含有単量体。 単量体(b):架橋しうる官能基を有する、R基不含単量体。 (もっと読む)


【課題】 滑機能性装置の表面に平滑型滑水性被膜をコーティングして被膜を形成する場合に表面粗度と滑落角との関係を明確にすることにより滑水性に優れた機能性装置を提供すること。
【解決手段】 結露及び/又は着霜する可能性のある表面を持つ機能性装置において、前記表面には平滑型滑水性被膜が形成され、更に、この平滑型滑水性被膜の表面粗度がJIS B0601に規定された中心線平均粗さRa=0.1μm以下であることを特徴とする。平滑型滑水性被膜としては、例えば、オルガノポリシロキサンと反応性官能基を含有するポリアルキル水素シロキサンとからなる被膜形成組成物をコーティングして形成したものを挙げることができる。また、機能性装置としては、一定間隔で多数平行に並べられた板状フィン11にほぼ直角に熱交換チューブ12を挿通し、熱交換用空気を送風装置により送風する対空気用熱交換器としたものを挙げることができる。 (もっと読む)


【課題】、使用される基材を選ばず、長期間に亘る撥水性、耐久耐候性及び耐酸性を付与すること。
【解決手段】酸化ジルコニウムのエマルジョン、液状パラフィン及びポリ酢酸ビニル樹脂のエマルジョンの3剤を順に1:4:1又はこれに近似する比率で混合してなる長期汎用型撥水剤。 (もっと読む)


【課題】 撥インク性及び耐擦性に優れ、長期間の使用においても信頼性の高い安定した吐出が可能なインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】 金属部材のノズル本体1に形成したノズル6よりインクを吐出させるインクジェットヘッドにおいて、金属部材のノズル本体1の少なくともインク吐出側表面にSiOを主成分とするSiO膜2を設け、SiO膜2上にパーフルオロポリエーテル鎖の末端にアルコキシシラン残基を有する化合物が結合した撥インク膜7を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


分解しにくく、使用時に劣化の問題がなく、潤滑油またはコーティング剤として有用な新規なペルフルオロポリエーテル誘導体を提供する。
下式(1)で表される化合物。


ただし、mは3〜200の整数、p、q、r、およびsはそれぞれ独立に0〜100の整数を示す。p、q、r、およびsがそれぞれ独立に1以上の整数である場合、−(CHCHO)−単位と−(CHCH(OH)CHO)−単位の並び方は特に限定されない。また、rおよびpの一方が2以上の整数であり他方が1以上の整数である場合、または、qおよびsの一方が2以上の整数であり他方が1以上の整数である場合、これらの単位の並び方は、ブロック状であってもランダム状であってもよい。 (もっと読む)


【課題】一般廃棄物、産業廃棄物を処理して得られるエコスラグからなるゴルフ場の目土として使用できる土質改良材を提供すること。
【解決手段】少なくとも一般廃棄物や産業廃棄物を処理される廃棄物原料の一部として使用し、熱処理炉で助燃材としてコークス又は炭素系炭材を使用せず、酸素含有ガスを該廃棄物原料に吹き付けることによって該廃棄物原料を直接燃焼させて溶融スラグ化して得られる、Sが2000ppm以下であり、微量肥料成分として少なくともKが1000ppm以上および/またはPが1000ppm以上含まれるエコスラグからなる土質改良材。
(もっと読む)


【課題】長期熱安定性に優れ、低温で塗膜形成可能な防曇塗料及びこれを塗布、乾燥して得られる防曇性成形品を提供する。
【解決手段】 (I)ポリアルキレングリコール構造を有し、そのオキシアルキレン基くり返し数(鎖長)の平均値が3以上である重合反応性単量体の1種以上、アニオン性重合反応性単量体の1種以上、N−アルキル(メタ)アクリルアミド単量体の1種以上及び前記三者と共重合可能な単量体の1種以上が重合した重合物と、
(II)全固形分中総量0.5〜5重量%の、アルキルアミン類及び有機金属類の1種以上及び/又は(III)全固形分中総量1〜5重量%の、濡れ性向上剤、粘度調整剤、pH調整剤、紫外線吸収剤、光安定剤、熱安定剤、可塑剤、防腐剤及び防カビ剤の1種以上とを含有する防曇塗料。 (もっと読む)


【目的】 撥水処理膜を含む複合表面処理膜を備えた光学要素において、撥水処理膜の高級品質への改質(グレードアップ)、又は、撥水処理膜の修復が、複合表面処理膜の全体除去を行わなくても、簡単に行うことができる光学要素の撥水処理方法を提供すること。
【構成】 光学基材10上に撥水処理膜(第1撥水処理膜)18を最表面に備えた複合表面処理膜20を備えた光学要素において、第1撥水処理膜18の上に重ねて撥水処理膜(第2撥水処理膜)18Aを形成(成膜)する方法。撥水処理剤を付着ないし含浸させた紙、布帛等を、第1撥水処理膜18上に手で擦りつけて第2撥水処理膜18Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 硬表面、特に自動車等の車両の表面に水洗前に塗布することにより、水洗しても水洗後に表面にほとんど水滴が残らない乾燥状態の仕上を発現しうる程に、優れた滑水性及び撥水性を有し、かつ光沢性に優れる水性硬表面滑水コーティング組成物を提供する。
【解決手段】 (A)ジメチルポリシロキサンの高重合物、(B)ジメチルポリシロキサンの低重合物、(C)非イオン系界面活性剤及び(D)グリセリン及び/又はその誘導体を含有するもの、中でも(A)成分1〜10質量部、(B)成分2〜20質量部、(C)成分1〜10質量部(D)成分1〜10質量部とするものとする。 (もっと読む)


641 - 650 / 691