説明

国際特許分類[C22B23/02]の内容

国際特許分類[C22B23/02]に分類される特許

61 - 70 / 73


【課題】反応塔の頂部に設けられた精鉱バーナーから、反応用ガスとともに精鉱を反応塔内へ分散させ、燃焼させて熔融製錬する自熔製錬炉の操業方法において、長期に渡って安定的に反応塔内での精鉱の反応効率を上げ未燃焼の精鉱を減少させ、自熔炉ボイラーでの付着物を低減させる。
【解決手段】自熔製錬炉の操業を続けたまま、精鉱バーナーのバーナーコーンの先端部に発生する付着物を定期的に除去することにより、反応塔内の反応用ガス中で精鉱を高分散状態に分散、維持する。 (もっと読む)


【課題】 ロータリーキルン内での原料の付着を抑えて安定操業が図られ、効率よくフェロニッケルを得ることができるフェロニッケルの製錬方法を提供する。
【解決手段】 酸化ニッケル鉱石をMg♯(=Mg/(Fe+Mg)モル比)の値で5種類に分け、複数種類の酸化ニッケル鉱石の配合率を変えて配合パターンを6種類に設定し、さらに、配合パターンの種類別に、ロータリーキルンへの鉱石装入量を規定して、ロータリーキルン内での原料の付着が起こりにくいようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は金属含有スラグの還元及び/又は精錬方法に関し、課題はスラグの還元性の向上にある。
【解決手段】 この課題は炭化カルシウムを還元剤としてスラグに添加することで解決される。 (もっと読む)


【課題】 金属含有スラッジから金属を回収する改善された方法の提供。
【解決手段】 この課題は、液化された金属含有スラッジを少なくとも一つのアーク炉(1,2)において加熱することによって、金属含有スラッジから金属を採取する方法において、金属含有スラッジを交流式−または直流式電気炉として形成された第一の炉(1)で加熱しそして第一の炉からの溶融物を直流式電気炉として形成された第二の炉(2)に導入することを特徴とする、上記方法によって解決される。
(もっと読む)


【課題】 ニッケルめっき汚泥からニッケルを回収率80%以上で回収でき、それを有用資源としてリサイクルするシステムを開発する。
【解決手段】 回収されたニッケルめっき汚泥を加熱して含有水分を低減する乾燥段階、得られた乾燥ニッケルめっき汚泥を高温加熱して酸化させ酸化ニッケルを含有する塊状物とする酸化段階、得られた塊状物を、粉砕後、炭素源とともに加熱して予備還元を行う予備還元段階、得られた予備還元生成物を、炭素源とともに加熱・溶解する溶融還元段階、および溶融還元された金属ニッケルを回収する回収段階とを行う。
前記予備還元生成物の加熱・溶融に際して、貝殻粉を投入して脱燐および脱硫を併せて行ってもよい。
また、前記乾燥段階を経て得られたニッケルめっき汚泥を集積し、一定量貯蔵されてから、前記酸化段階以降の処理を連続して行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】ニッケル、コバルトを含む金属水酸化物または金属炭酸化物を使用した乾式製錬によるフェロニッケル製造において、環境問題と経済性の問題とを解決する。
【解決手段】あらかじめ硫黄と塩素とを除去したニッケルを含む金属水酸化物206を使用することにより、排ガス216中のSOとClガスの濃度を増大させることなく操業することができる。したがって排ガス処理設備を新たに設置する必要がなく、設備に投資する費用を低減することができる。 (もっと読む)


未使用不溶性アノード、使用済み不溶性アノード、および不溶性アノードの製造において用いられるサーメットから得られるサーメット材料を、非鉄金属精鉱組成物へと選鉱し、これから、前記組成物中に含まれる金属有価物を、一般的な溶錬工程を用いることにより、容易に回収することができる。本発明は、また、本発明のサーメット組成物から金属有価物を回収するための溶錬工程における該組成物の使用に関する。
(もっと読む)


混合ニッケル鉄水酸化生成物からニッケル鉄生成物を生成する方法であって、前記方法は、a)混合ニッケル鉄水酸化生成物を提供するステップと、b)ニッケル鉄水酸化物ペレットを生成するために前記混合ニッケル鉄水酸化生成物をペレット化するステップと、c)混合ニッケル鉄酸化物ペレットを生成するために前記ニッケル鉄水酸化物ペレットを焼成するステップと、d)ニッケル鉄ペレットを生成するために高温で一つ以上の還元性ガスによってニッケル鉄酸化物ペレットを還元するステップと、を含む、方法。
(もっと読む)


【課題】 ニッケル元素を含有する粉体から、金属浴を生成することなく、高純度の金属ニッケルを粉体状で回収することのできるニッケル元素を含有する粉体からの金属ニッケルの濃縮回収方法を提供。
【解決手段】 ニッケル元素を含有する粉体を、500℃以上の高温還元気流中に供給し、該高温還元気流中で還元反応を生じさせ、前記粉体中において局所的に金属ニッケルを濃化させる。 (もっと読む)


本発明は結晶水を含まない酸化ニッケル鉱を高炉でニッケル鉄に精錬する方法を提供する。原石を破砕して篩にかけ、鉱粉から焼結鉱を作り、焼結鉱、コークス、石灰石/生石灰、白雲石および蛍石を配合し高炉で精錬してニッケル鉄を得る。添加剤と焼結鉱の重量比は蛍石0.3〜8%、白雲石0〜8%、石灰石/生石灰4〜35%とする。現有技術と比べ、本発明で提供するニッケル鉄精錬プロセスでは、蛍石と焼結鉱の比率がクロムの炉温への影響を小さくし、フッ素含有量が多すぎて坩堝が焼き切れる等の事故の発生を防ぐことができる。白雲石中に含まれるマグネシウムは、ニッケルクロム鉱中のクロムによって溶鉄流動性が悪くなる問題を解決できる。石灰石はアルカリ度を提供するだけでなく、前述の2種類の添加剤のバランスをとることができる。本発明が提供する高炉精錬法はコストが安く、原料回収率が高い。 (もっと読む)


61 - 70 / 73