説明

国際特許分類[C22F1/04]の内容

国際特許分類[C22F1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[C22F1/04]に分類される特許

101 - 110 / 714


【課題】本発明は、ろう付け加熱後に高い耐食性を有するアルミニウム製熱交換器およびその製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】ろう付けにより製造されるアルミニウム製熱交換器において、Si0.4〜1.6mass%を含有し、残部Alおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金材を通路部材として用いた熱交換器であって、当該アルミニウム合金材を用いた通路部材の導電率が、当該アルミニウム合金を製造する際のろう付加熱後の導電率よりも2%IACS以上高いことを特徴とする耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器。 (もっと読む)


【課題】 高強度アルミニウム合金の耐食性、耐応力腐食割れ性を向上させる。
【解決手段】 Si:0.8〜2.2mass%(以下、%と記す。)、Cu:0.7〜1.5%、Mg:0.8〜1.8%、Mn:0.5〜1.1%、Zr:0.05〜0.30%を含み、残部がアルミニウムと不可避的不純物とからなるアルミニウム合金をZener−Hollomonの変数Zが2.9×1010≦Z≦6.6×1011であるように製造した鍛造品であり、該鍛造品の断面積の80%以上をアスペクト比が10以上の結晶粒からなる繊維状組織が占めることを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金製鍛造品。 (もっと読む)


【課題】 鉄を含有する治具を接触させて塑性加工を行っても鉄の含有量が抑制されている高純度(例えば純度が99.999%以上)のアルミニウム物品の製造方法を提供する。
【解決手段】 純度が質量比で99.999%以上のアルミニウム材を準備する工程と、前記アルミニウム材に鉄を含有する治具を接触させて、前記アルミニウム材を塑性加工する工程と、前記塑性加工を行ったアルミニウム材を圧力が1.0×10−2Pa以下の減圧下で熱処理する工程と、を含むことを特徴とするアルミニウム物品の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】軽量であり、かつ、高強度、高靭性および高耐食性を有する産業機器部品およびその製造方法を提供する。
【解決課題】本発明のリンク(産業機器部品)1Aは、JISH4140に規定の6000系合金で形成した芯材11と、この芯材11の一部または全部を覆う、JISH4140に規定の7000系合金で形成した表層材12と、でなることを特徴とする。本発明のリンク(自動車部品)1Aの製造方法は、溶解工程S1と、鋳造工程S2と、加工工程S3と、均質化熱処理工程S4と、鍛造工程S5と、を少なくとも行う。 (もっと読む)


【課題】ボトル缶の素材であるアルミニウム合金冷延板の製造コストを低減させ、なおかつ耳率の板幅方向のばらつきを抑制する。
【解決手段】特定の組成からなるボトル缶用アルミニウム合金冷延板であって、板組織中のα相として代表される重心直径が1μm未満の分散粒子を少なくするとともに、Al(Fe、Mn)系金属間化合物であるβ相と、Al−Fe−Mn−Si系金属間化合物であるα相との存在割合を、X線回折ピークの最大高さHβとX線回折ピークの最大高さHαとの比Hβ/Hαで0.50以上とし、熱延板の板幅方向の再結晶率を均一化して、板幅方向の耳率のばらつきを小さくする。 (もっと読む)


【課題】 高純度のアルミニウム圧延材および高純度のアルミニウム圧延材の製造方法を提供する。
【解決手段】 それぞれの面の表面から深さ2μm、両面合計で深さ4μmにおける鉄の表面汚染濃度(鉄の表面汚染総量)が100質量ppm・μm以下であり、かつ、純度が質量比で99.9999%以上のアルミニウム圧延材であって、表面の少なくとも一部がアルミニウムより成る複数の薄片により覆われているアルミニウム圧延材である。 (もっと読む)


【課題】高い強度、良好なろう付性と耐食性を有するアルミニウム合金ブレージングシートを提供する。
【解決手段】アルミニウム合金の心材と、心材の少なくとも一方面にクラッドされたAl−Si系合金のろう材を備え、心材がSi:0.05〜1.2mass%(以下、「%」と記す)、Fe:0.05〜1.0%、Cu:0.05〜1.2%、Mn:0.6〜1.8%を含有し残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金であり、ろう材がSi:2.5〜13.0%、Fe0.05〜1.0%を含有し残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金であり、ろう付前の心材の任意断面において0.2〜0.5μmの金属間化合物が占める割合が面積分率で5%以下であり、ろう付後の心材のMn固溶量が0.2%以上である高強度アルミニウム合金ブレージングシートと、その製造方法。 (もっと読む)


【課題】電池ケース用のJISA3000系アルミニウム合金板をパルスレーザー溶接する際に、異常部(イレギュラービード)の発生を防止する。
【解決手段】Mn:0.8〜1.5質量%、Cu:0.05〜0.2質量%、Si:0.05〜0.6質量%以下、Fe:0.05〜0.7質量%以下を含有し、Znが0.05質量%以下、Mgが0.05質量%以下、Tiが0.04質量%未満、Bが10質量ppm未満に規制され、残部がAl及び不可避的不純物からなる電池ケース用アルミニウム合金板。レーザーの溶け込み深さが0.25mm以上と深い場合でもイレギュラービードの発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】量産性に優れ、かつ、高い電導効率を有する金属材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】最終の塑性加工を経た銀線20を700℃以上融点未満の処理温度T1にまで昇温する。その後、銀線20を700℃以上融点未満の処理温度T1に維持しつつ、銀線20の周辺を排気により真空雰囲気とした後、ヘリウムガスおよび水素ガスを供給して混合雰囲気とする雰囲気交換を3回以上繰り返す。その後、昇温工程の時間と加熱維持工程の時間との合計時間の2倍以上の時間をかけて銀線20を徐冷する。これにより、銀線20の組織全体を粗大化した再結晶粒とすることができ、その再結晶粒の粒界にはヘリウム分子および水素分子のうちの少なくともいずれか一方が充填される。その結果、銀線20に高い電導効率を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】500℃以下の低温で、カーボンナノ構造体を製造できるカーボンナノ構造体形成用基板、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基材表面に、Fe、Co、およびNiよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有するAl合金膜を有し、前記Al合金膜に含まれる前記元素の合計量は0.10〜20原子%であり、前記基材側とは反対側のAl合金膜表面に、前記元素の少なくとも一部を含む析出物を有しており、その析出物の平均粒径が5〜100nmであるカーボンナノ構造体形成用基板。 (もっと読む)


101 - 110 / 714