説明

国際特許分類[C23C4/02]の内容

国際特許分類[C23C4/02]に分類される特許

101 - 110 / 120


【課題】 円筒内面の粗面化を充分なものとして、円筒内面に対する溶射皮膜の密着力を向上させる。
【解決手段】 加工装置の主軸5に、加圧機構7を介して加工用ローラ3を取り付ける。加工用ローラ3の外周面には網目状の凹凸3aを形成してあり、この加工用ローラ3をアルミ合金製の円筒内面1に押し付けつつ回転移動させることで、円筒内面1に凹凸3aに対応する微細な凹凸部を形成する。この凹凸部を形成して粗面化したた円筒内面1に、鉄系材料の溶射皮膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 基材表面を短時間で粗面化できるようにする。
【解決手段】 第1荒加工用ブローチ刃9,第2荒加工用ブローチ刃11および仕上げ加工用ブローチ刃13をそれぞれ備えたブローチ工具5を、シリンダブロック1のシリンダボア内に挿入してブローチ加工を行って、シリンダボア内面3に凹凸部を形成する。その後、ワイヤブラシをシリンダボア内に回転させつつ挿入することで、ブローチ加工によって形成した凹凸部の凸部先端を破壊して除去し、破断面を形成し、これによりシリンダボア内面3を粗面化する。 (もっと読む)


【課題】 溶射前処理を行う装置全体の大型化および複雑化を回避するとともに、作業環境の悪化を回避しつつ、粗面形状を安定化させる。
【解決手段】 ブラシ状の工具5を回転させつつ軸方向に移動させることで、アルミ合金製のシリンダブロック1のシリンダボア内面3を粗面化する。粗面化したシリンダボア内面3に対し、鉄系材料からなる溶射用材料を溶射して溶射皮膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 円筒内面を短時間で粗面化できるようにする。
【解決手段】 工具5を、シリンダブロック1のシリンダボア内に挿入する際に、工具5に設けたチップ13の外周縁が、シリンダボア内面3に押し付けられつつ挿入方向に移動することで、チップ13は、切削抵抗によって弾性変形して挿入方向に微細なびびり振動が発生し、この振動により、シリンダボア内面3の表面を剥ぎ取るようにして粗面を形成する。 (もっと読む)


【課題】 燃焼圧が大きく作用する部位の溶射皮膜の密着性を高める。
【解決手段】 溶射皮膜を形成する前のシリンダボア表面3が粗面化された溶射前処理形状であって、前記シリンダボア表面3におけるピストン上死点付近の溝23および下死点付近の溝27の深さを、これら両者相互間の中間部位の溝25の深さより深くする。 (もっと読む)


【課題】 基材表面の粗面化を充分なものとして、基材表面に対する溶射皮膜の密着性を向上させる。
【解決手段】 ボーリングバー5の下端外周に、振動子7を介して工具9を取り付け、ボーリングバー5をシリンダボア内に挿入して回転させつつ軸方向に移動させることで、シリンダボア内面3に螺旋状の溝を形成して粗面11とする。このとき工具9を、振動子7によってシリンダボアの軸方向に振動させて、螺旋状の溝にうねりを持たせる。 (もっと読む)


【課題】 凹部相互間の凸部を除去して形成する微細凹凸部を充分なものとして、その後形成する溶射皮膜の密着力を高める。
【解決手段】 ボーリングバー7を回転させつつ軸方向に移動させることで、シリンダボア内面3に対してねじ切り加工を行ってねじ部9を形成する。ねじ切り加工後は、ボーリングバー7を上記とは逆方向に回転させつつ引き抜き、その後は、先端に刃具15を備えた工具11を、ねじ部9にねじ込んだ状態から引き抜き、このとき刃具15によって、ねじ山17をせん断により除去して粗面を形成する。 (もっと読む)


【課題】 溶射皮膜の形成を安定化させてその信頼性を高める。
【解決手段】 アルミ合金製の円筒内面1に対し、ローラ3を押し付けて回転移動させつつ軸方向に移動させることで、円筒内面1に螺旋状の溝を、転造加工によって形成する。この溝を形成した円筒内面1に、鉄系材料の溶射皮膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 10−1mbarL/(cmS)より少ない漏出量の薄く、かつ、同時に気密なセラミック層を基体上に、追加的な熱的後処理なしに製造する方法の提供。
【解決手段】 この課題は、基体上に大気プラズマ溶射法によって薄く高密度のセラミック層を製造する方法において、以下の
− 基体を塗布すべきセラミックの溶融温度(ケルビン)の少なくとも1/4に相当する温度に予熱し、
− 溶射添加物として50μm以下のd50−値を持つセラミック粉末又はセラミック粉末混合物を使用し、
− 基体に衝突する際に200m/秒よりも早い粒子速度を調整し、
− 粒子温度を、該粒子が基体表面に衝突する際に、被覆すべきセラミックの溶融温度より少なくとも5%(ケルビン温度)上にある様に調整し、
− 溶射添加物の量及びプラズマバーナーの転移速度を、基体の一度の通過の際に100μmより薄い層厚に調節する様に調整し、
− 薄く、かつ、同時に10−1mbarL/(cmS)より少ない漏出量の気密な層を、基体の一度の通過で該基体上に生じさせる
各段階を含むことを特徴とする、上記方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 カソードアークおよび/または低圧プラズマ溶射(LPPS)コーティング処理を用いてタービンエンジン構成要素を寸法的に修復する方法を提供する。
【解決手段】 金属部品の修復方法であって、この修復方法は、摩耗部分を有する金属部品を提供し、摩耗部分を洗浄して酸化層を除去し、カソードアーク溶着および低圧プラズマ溶射(LPPS)からなる群から選択された処理によって修復合金を施して摩耗部分を覆う。その後熱間静水圧圧縮成型と、拡散熱処理を含んでもよい。 (もっと読む)


101 - 110 / 120