説明

国際特許分類[C25D11/06]の内容

国際特許分類[C25D11/06]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D11/06]に分類される特許

41 - 50 / 87


【課題】比較的軟質なワークに使用可能でアルミニウム合金のリサイクル性を高める高硬度アルミニウム合金製ねじ部品を得る。
【解決手段】アルミニウム合金製のねじ素材1aの脚部3にねじ山10を転造加工し、更に、ねじ素材1aに熱処理を施し、ねじ素材1aに250gr/l〜350gr/lの範囲の硫酸と、15gr/l〜25gr/lの範囲の硫酸ニッケルとを含む第1の溶液と、280gr/l〜320gr/lの範囲で、低重合アクリル樹脂組成物を添加した第2の溶液とを混合し、浴液温度が−10℃〜+25℃の範囲で、電圧がDC10V〜200Vの範囲で、電流密度が0.5A/dm〜20A/dmの範囲での条件で複合硬質酸化被膜30を施した高硬度アルミニウム合金製ねじ部品であるので、アルミニウム合金製の鋳物や板材等の下穴にアルミニウム合金製のねじ部品を直接ねじ込むことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】部分アルマイト又はアルマイト素地露出部位の修復方法を提供する。
【解決手段】部分アルマイト及びアルマイト素地露出部位が発生いたした時に部分処理又は修復方法での全方位処理法として、液体又は固形化電解液を用い、電源、被処理材及び緩衝材+電極、必要によっては冷却系及びマスキングより成る装置により、極間10μm〜1.5cm、極比1:0.1〜2.0,電圧0.1〜20V,電解温度0〜35℃等の条件で処理をし、素地露出部位の修復及び部分アルマイト処理を行なう方法である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、耐食性及び導電性に優れた陽極酸化皮膜が形成された部材を提供するものである。
【解決手段】
本発明は、アルミニウム材料の表面に形成された厚みが0.05μm〜20.00μmの陽極酸化皮膜で、表面抵抗が小さく、皮膜中にZn,Mn,Mo等の母材以外の金属イオンを含むことを特徴とするものである。アルミニウム材料の陽極酸化処理時に浴温を−5〜10℃に、硫酸,シュウ酸等の浴の濃度を10〜30wt%、浴電流を0.1〜0.6A/dm2にコントロールし、必要に応じてZn,Mn,Moやその他の遷移金属イオンを添加して処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一次処理および二次処理をまとめて1工程で処理でき、それにより作業効率を高めるとともに、表面部位の微細孔を直接封じる構成とすることにより摺動性、硬度、耐摩耗性等を従来に比して高めることができる環境負荷の少ない複合表面処理方法、アルミニウムおよびアルミニウム合金を提供する。
【解決手段】硫酸と、硫酸ニッケルと、シリコンエマルジョンとを含む水溶液からなる浴液を用い、この浴液内でアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる被加工体を陽極として直流電流を通電することで、被加工体表面に生成する多孔質内に、シリコンを含浸せしめたシリコン樹脂複合皮膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】密着性および耐食性に優れた表面処理アルミニウムの製造方法であって、アルミニウム材等の表面からFe、Si、Ti等を含む晶析出物を化学的あるいは物理的に除去し、皮膜欠陥のない無孔質陽極酸化皮膜を形成した表面処理アルミニウムの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】前処理工程と、前記前処理工程後のアルミニウム材1の表面1aに、無孔質陽極酸化皮膜6を形成する工程とを具備してなる表面処理アルミニウム材の製造方法であって、前記前処理工程は、対極と前記アルミニウム材1とをpH5以下の酸性水溶液に浸漬した状態で、前記アルミニウム材の電位を前記対極の電位より低くしながら、前記対極と前記アルミニウム材1との間で通電処理を行う工程を含むことを特徴とする表面処理アルミニウムの製造方法を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】有機樹脂被覆膜との密着性や耐食性に優れた樹脂被覆用アルミニウム材、ならびに、この樹脂被覆用アルミニウム材の上に有機樹脂被覆膜を形成することによって、密着性と耐食性に優れた樹脂被覆アルミニウム材を提供する。
【解決手段】アルミニウム基材と、アルミニウム基材の少なくとも一方の表面に形成された陽極酸化皮膜とを備えた樹脂被覆用アルミニウム材であって、陽極酸化皮膜が、酒石酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、アジピン酸塩から成る群から選択される1種又は2種以上を含む主剤と、特定の構造を有する有機ケイ素化合物から選択される1種又は2種以上を含む副剤とを含有する電解溶液を用いた電解によって形成された無孔質陽極酸化皮膜であり、無孔質陽極酸化皮膜が3〜200nmの膜厚と15%以下の空孔率を有する樹脂被覆用アルミニウム材、ならびに、無孔質陽極酸化皮膜上に有機樹脂被覆膜を更に備える樹脂被覆アルミニウム材。 (もっと読む)


【課題】良好な耐食性や耐摩耗性を有することはさることながら、耐剥離性が高く、かつクラックが発生し難いアルマイト処理された部品を有する燃料ポンプと、その燃料ポンプ部品のアルマイト処理方法を提供する。
【解決手段】ポンプボデーなどの純アルミニウムまたはアルミニウム合金製の燃料ポンプ部品を、弱酸である蓚酸浴中でアルマイト処理して表面にアルマイト層102を形成する。次いで酢酸ニッケル水溶液中に浸漬して、アルマイト層の表面に実質的に金属塩被膜が形成されない程度にアルマイト層の細孔103を金属塩105で封孔処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、アルミニウム又はアルミニウム合金の放熱性を改善すると共に、他の金属又は金属酸化物特性を追加する電解処理方法及びこの方法で得られた新規生成物を提供する。
【解決手段】 本発明の解決手段は、アルミニウム又はアルミニウム合金を、シリコン樹脂を含む酸性電解質で直流電解し、その表層の空気だまりをシリコン樹脂で充填すると共に、前記空気だまり及び表層表面にシリコン樹脂複合皮膜を形成させて放熱性を高める事を第一の特徴とし、必要に応じて、この処理で得られた生成物を、更に他の金属又は金属酸化物を含む酸性電解質中で二次的に交流電解し、当該電解質中の金属又は金属酸化物で、前記一次処理により空気だまりに充填しているシリコン樹脂を置換し、此等金属又は金属酸化物の特性と、前記シリコン樹脂複合皮膜内のシリコン樹脂の特性とを、複合的に具備した新規アルミニウム又はアルミニウム合金を提供する事を第二の特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エッチング処理において、選択性を向上させる。
【解決手段】ウエハWを導入するロード室102とウエハWをリアクティブ・イオン・エッチング処理するRIE装置1とが、ゲートバルブ101を介して接続されている。RIE装置1の処理室4の内面が、非水溶液での陽極酸化Al膜によって被膜されている。前処理として酸素原子、水分子を含まないガス雰囲気中で、波長120nm〜190nmの紫外線が照射装置112によってウエハWに対して照射され、ウエハWは170℃以上でベークされる。 (もっと読む)


【課題】金属および合金のプラズマ電解酸化を実施し、それらの表面に2−10μm/分の速度でセラミック被膜を形成するプロセスと装置を提供する。
【解決手段】プロセスは電解液内における音波周波数範囲の音響振動の生成と組合せて特定形状を有する予め定められた周波数範囲内の高周波の電流パルスを用いる。ここで、電流パルスの周波数範囲と音響振動の周波数範囲は互いに重なる。プロセスは超分散粉体を電解液内に導くことができ、音響振動は安定した水性ゾルの形成と所定の特性を有する被膜の生成を促進する。プロセスは150μmに至る厚みを有する緻密で硬質の微細結晶性セラミック被膜を生成することができる。被膜は多孔性外層の比厚みを低減させること(全被膜厚みの14%よりも小さい厚み)および酸化された表面の粗さを小さくすること(Ra:0.6−2.1μm)によって特徴付けられる。 (もっと読む)


41 - 50 / 87