説明

国際特許分類[C25D11/06]の内容

国際特許分類[C25D11/06]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D11/06]に分類される特許

31 - 40 / 87


【課題】一次処理および二次処理をまとめて1工程で処理でき、それにより作業効率を高めるとともに、表面部位の微細孔を直接封じる構成にすることで、摺動性、硬度、耐摩耗性、熱放射性、耐熱性、熱伝導性、等を従来に比して高めることが出来る環境負荷の少ない複合表面処理方法および表面処理液として、アルミニウムおよびアルミニウム合金を提供する。
【解決手段】硫酸と、硫酸ニッケルと、ポリイミドエマルジョンを含む水溶液からなる浴液を用い、この浴液内でアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる被加工体を陽極として直流電流を通電することで、被加工体表面に生成する多孔質内に、ポリイミドを含浸せしめたポリイミド樹脂複合皮膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】管の表面に陽極酸化皮膜を形成できてササクレ状凸欠陥のないアルミニウム管の製造が可能となると共に、皮膜形成のための陽極酸化処理を高速で行うことができ、且つ電解質の溶出の少ない陽極酸化皮膜を形成できる、感光ドラム基体用アルミニウム管の陽極酸化処理方法を提供する。
【解決手段】この発明の陽極酸化処理方法は、感光ドラム基体用アルミニウム管2の外周面に電解液6を接触させた状態で該電解液に5kHz以上の高周波電圧を印加して電解を行うことによって、前記アルミニウム管2の外周面に陽極酸化皮膜を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性、屈曲性等がより優れたアルマイト電線を効率よく生産できる技術を提供する。
【解決手段】アルミニウム素線1を電解液32中で陽極酸化処理することにより該アルミニウム素線の表面に陽極酸化皮膜を形成した後に、水蒸気槽4等の沸騰水又は蒸気圧力容器中に入れて封孔処理し、次いで熱処理を行う。 (もっと読む)


【課題】塗装材料との密着性および耐食性に優れた無孔質陽極酸化皮膜を有する表面処理アルミニウム材料の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】アルミニウム材料6を電解液2中で電解する電解処理工程kを行うことにより、前記アルミニウム材料6の表面に無孔質陽極酸化皮膜を形成する表面処理アルミニウム材料の製造方法において、前記電解処理工程kは2回以上行なわれ、前記電解処理工程kのうち少なくとも1回の電解処理工程が電解液2の液温を45℃未満とする低温電解処理工程であり、その次の電解処理工程が電解液2の液温を45℃以上とする高温電解処理工程である低温−高温電解処理プロセスを包含することを特徴とする表面処理アルミニウム材料の製造方法を用いることにより上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】密着性および耐食性に優れた無孔質陽極酸化皮膜を有する表面処理アルミニウム材料の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】アルミニウム材料6を電解液2中で電解する電解処理工程を行うことにより、前記アルミニウム材料6の表面に無孔質陽極酸化皮膜を形成する表面処理アルミニウム材料の製造方法において、前記電解処理工程は複数回行なわれ、前記複数回の電解処理工程のうち少なくとも1回の電解処理工程が、前回の電解処理工程よりも電圧を高くして行なう高電圧電解処理工程である表面処理アルミニウム材料の製造方法を用いることによって、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


本発明は、アルミニウム基板の陽極酸化により規則性多孔質構造(7)の厚さを含む外側表面層(3)を生成する多孔質構造の製造方法であって、規則性多孔質構造(7)の厚さの製造を可能にするために十分な時間で平滑なアルミニウム基板に対して陽極酸化ステップを実行することを特徴とする方法に関する。次いで、陽極酸化によって形成された前記外側表面層(3)であって、そこから延びる前記外側表面層の厚さの一部分を機械加工によって取り除き、それにより、規則性多孔質構造(7)のゼロではない厚さを保ちつつ、この規則性多孔質構造が残留層のない外側表面を形成する。
(もっと読む)


【課題】密着性および耐食性に優れた無孔質陽極酸化皮膜を有する表面処理アルミニウム材料の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】アルミニウム材料6を電解液2中で電解する電解処理工程kを行うことにより、前記アルミニウム材料6の表面に無孔質陽極酸化皮膜を形成する表面処理アルミニウム材料の製造方法において、前記電解処理工程kは2回以上連続して行なうものであり、前半の電解処理工程が電解液2の液温を50℃超とする高温電解処理工程であり、その後の電解処理工程が電解液2の液温を50℃以下とする低温電解処理工程であることを特徴とする表面処理アルミニウム材料の製造方法を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】高い密着性が得られる無孔質陽極酸化皮膜を有する表面処理アルミニウム材料の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】アルミニウム材料6を電解液2中で電解する電解処理工程を行うことにより、アルミニウム材料6の表面に無孔質陽極酸化皮膜を形成する表面処理アルミニウム材料の製造方法において、電解処理工程は3回以上行なわれ、少なくとも1回の電解処理工程が電解液2の液温を50℃以下とする低温電解処理工程であり、その次の電解処理工程が電解液2の液温を50℃超とする高温電解処理工程であるとともに、少なくとも1回の電解処理工程が高温電解処理工程であり、その次の電解処理工程が低温電解処理工程であり、かつ、最後の電解処理工程が電解液2の液温を50℃以下とする低温電解処理工程である表面処理アルミニウム材料の製造方法を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】高い密着性および耐食性が得られる無孔質陽極酸化皮膜を有する表面処理アルミニウム材料の製造方法および表面処理アルミニウム材料の製造装置を提供する。
【解決手段】電解処理工程は、最初の電解処理工程と、最後の電解処理工程と、前記最初の電解処理工程と前記最後の電解処理工程との間に行なう少なくとも一回の中間電解工程とからなり、最初の電解処理工程および最後の電解処理工程は、アルミニウム材料6にプラス電圧を給電する高電位電解処理工程であり、中間電解工程のうちの少なくとも一回は、アルミニウム材料6にマイナス電圧を給電する低電位電解処理工程である表面処理アルミニウム材料の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】柱状体の直径が頂部から底部にかけて均一であり、かつ柱状体の間隔が狭い場合でも高アスペクトな柱状体を有するマイクロカラムを提供する。
【解決手段】基板上に下地金属層と被陽極酸化層を配置する工程と、前記被陽極酸化層を陽極酸化して前記基板に対して垂直方向に形成された孔を有する多孔質皮膜とする工程と、前記下地金属層の元素を含む酸化物を前記多孔質皮膜の孔の底部から孔の上方向に成長させて前記多孔質皮膜の上面を覆い柱状体と被覆層を形成する工程と、前記多孔質皮膜を除去して、前記基板上に前記下地金属層の元素を含む酸化物からなる柱状体と被覆層を有する中空構造体を得る工程とを有するマイクロカラムの製造方法。 (もっと読む)


31 - 40 / 87