説明

国際特許分類[C25D13/00]の内容

国際特許分類[C25D13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D13/00]に分類される特許

201 - 210 / 252


速結晶性ポリエステル組成物は、半晶質の等方性ポリエステル、および特定量の液晶ポリマー、固体粒子状物質、および等方性ポリエステルのための可塑剤を含む。それらの組成物は一般に、それらの成分を含まない対応する組成物に比較して、より早くおよび/またはより広範囲におよび/またはより低い温度で、結晶化する。それらの組成物は、成形および押出し部品とするのに特に有用である。 (もっと読む)


【課題】シャフト部を有する被塗装物に効率的に電着塗装を施すことができる電着塗装装置を提供する。
【解決手段】電着塗装液7に給電するための陽極が配置され、断面が略円形のシャフト部を有する被塗装物3を電着塗装するための電着槽9と、上記電着槽9に収容された電着塗装液7に上記被塗装物3の塗装領域の一部表面を接触させながら、上記シャフト部を電着塗装液7の液面8に沿って転動させることにより被塗装物3を搬送する搬送コンベアと、電着塗装液7の液面8に沿って配置され、上記搬送中の被塗装物3の転動しているシャフト部に対して接触して給電する陰極バー6とを備えたことにより、極めて効率的に部分電着塗装することができる。 (もっと読む)


【課題】表面処理の機械的耐久性及び化学的耐久性に優れ、また被処理面の形状を問わずその表面に摺動性、耐磨耗性、潤滑性、撥水性、離型性、非導電性、耐薬品性等を付与する表面処理液及び表面処理部材を提供する。
【解決手段】本表面処理液は、重合性化合物及び重合体の少なくとも一方からなる電着可能な粒子(表面に電荷を有するポリイミド系樹脂、エポキシ系樹脂等)、平均粒子径0.05μm以下の無機系粒子(酸化チタン粒子、アルミナ粒子等)及びフッ素含有有機粒子(ポリテトラフルオロエチレン等)を含有する。更に、好ましくはオルガノシランの加水分解物の部分縮合物等を配合する。この処理液は電着可能な粒子のエマルジョン及び各粒子の分散体を混合して得る。この表面処理液を電着液に用いて基材表面に被膜を形成し、次いで該被膜を熱処理する。 (もっと読む)


【課題】気孔が無く、不純物金属を含まない高分子・無機微粒子複合堆積体を効率良く得る製造方法と、用いる電解槽の提供。
【解決手段】槽2本体の内側に、不溶性金属または炭素のアノード4と、金属または炭素のカソード6とを対向配置し、これらの電極4・6の各対向面の近傍に、カチオンを透過しアニオンを透過しない気泡遮断性の高分子膜で構成されたカチオン交換膜8・9を設け、両カチオン交換膜間の空間をスラリー室3とした電解槽1を用いる。原料スラリーは負に帯電した無機微粒子とアニオン性水溶性高分子とを分散させた水系サスペンションで、これをスラリー室3に投入し、アノード室5は弱酸性の電解液で満たし、カソード室7は弱アルカリ性の電解液で満たして、電極4・6間に電場を印加して電気泳動を行わせ、カチオン交換膜8のスラリー室3側の面に高分子と無機微粒子とを堆積させ、高分子・無機微粒子複合堆積体を製造する。 (もっと読む)


基板上への荷電粒子の動電学的な析出を促進するため基板に適用するためのマスクであって、そのマスクが導電層、誘電層およびマスク開口部からなるもの。荷電粒子のパターンを基板に適用する方法であって、上記を基板に適用してマスクされた基板を生じること;荷電粒子を含む溶液中にマスクされた基板を浸漬すること、ならびにマスクの導電層と対向電極との間に電圧を印加し、それによりマスク開口部を通じてマスク開口部中に露出した基板の領域上に粒子を動電学的に析出させることからなる。ならびにこの方法により作られる製品が提供される。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウムの防食は通常陽極酸化であり、多数の微細孔を有するので、封孔処理がされている。これにフッ素含有樹脂をコーティングして、次に高温で熱処理することにより防食性の大きい物が得られている。しかしこの方法によるものはフッ素樹脂の皮膜厚さが大きいことと、アルミニウムへの接着性が不十分で皮膜が衝撃などにより、剥離する恐れがあり、その改良が求められている。
【解決手段】 アルミニウム成形材料を陽極酸化したのち、フッ素含有樹脂エマルジョンをカチオン性若しくはアニオン性の界面活性剤とともに混合して電着塗料となし、電着してフッ素樹脂皮膜を付着させ、次に、該フッ素含有樹脂皮膜を熱処理することを特徴とするアルミニウム成形材料の表面の処理方法。 (もっと読む)


【課題】塗装工程の短縮、コストの削減、及び、環境負荷の低減を目指す2ウェット塗装システムにおいて、水性中塗り塗料の貯蔵安定性を充分に確保した上で、高平滑性を有し、且つ、黄変の無い複層塗膜を形成し、従来の塗装工程によって得られた3コート膜と同等の優れた総合塗膜外観が得られる複層塗膜形成方法を提供する。
【解決手段】2ウェット塗装システムにおいて、所定の水性中塗り塗料中に高沸点アルコール系溶剤を所定量配合することにより、電着塗膜及び水性中塗り塗膜を平滑化でき、優れた総合塗膜外観を有する複層塗膜が得られる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ピンホールの発生が極めて少なく、平滑性に優れ、非常に高い電気絶縁性を得ることができる電着塗膜形成方法及び電着塗膜、並びに、電着製品を提供する。
【解決手段】 被塗装物に対して、加熱及び活性エネルギー線照射によって硬化可能な電着塗料を塗装して電着塗膜を形成する方法であって、電着塗装工程、水洗工程、予備加熱工程、活性エネルギー線照射工程、及び本加熱工程を順に行うものであることを特徴とする電着塗膜形成方法である。
上記の電着塗膜形成方法によって得られることを特徴とする電着塗膜である。
上記電着塗膜を有することを特徴とする電着製品である。 (もっと読む)


金属素材、とりわけ未処理冷延鋼板に施される電着塗装前の前処理(下地処理)工程と、電着塗装工程とを統合することができる複層塗膜形成方法を提供すること。
(A)希土類金属化合物、(B)カチオン基を有する基体樹脂および(C)硬化剤を含む水性塗料組成物であって、この水性塗料組成物に含まれる(A)希土類金属化合物の量が、塗料固形分に対して、希土類金属に換算して0.05〜10重量%である水性塗料組成物に、被塗物を浸漬する、浸漬工程;この水性塗料組成物中において、被塗物を陰極として50V未満の電圧を印加する、前処理工程;およびこの水性塗料組成物中において、被塗物を陰極として50〜450Vの電圧を印加する、電着塗装工程;を包含する複層塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】 電着タレ跡の発生が抑制され、優れた塗膜外観を有する硬化電着塗膜を得ることができる電着塗装方法および電着塗装システムを提供すること。
【解決手段】 被塗物の表面に電着塗膜を形成する電着塗膜形成工程;得られた塗装物を水洗する第1次水洗工程;第1次水洗工程により洗浄された塗装物を、洗浄水を用いて水洗する第2次水洗工程;および第2次水洗工程により洗浄された塗装物を水洗する最終水洗工程;を包含する電着塗装方法であって、 この第2次水洗工程に用いられる洗浄水が、下記式(I)で示されるアセチレン系界面活性剤を含む、電着塗装方法。
(もっと読む)


201 - 210 / 252