説明

国際特許分類[C25D13/00]の内容

国際特許分類[C25D13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D13/00]に分類される特許

181 - 190 / 252


【課題】 電気泳動を利用した粒子の堆積方法において、レジストの開口部に均一に粒子を堆積させる技術を提案する
【解決手段】 本発明は、粒子を堆積させるための開口部を有するレジストが被覆された基材を、粒子を分散させた懸濁液に浸漬し、電圧を印加することで電気泳動により粒子を開口部に堆積させる粒子堆積方法において、開口部に粒子を堆積させた基板を、前記懸濁液と同じ組成で粒子を含まない洗浄液中に、開口部を上方に向けた状態で浸漬し、当該基板を、振り子運動などの揺動させることによりレジストに残留する粒子を除去するものとした。 (もっと読む)


【課題】分散剤を添加した非水系電着液を用いた電着法によって製膜された炭素材料薄膜であって、その抵抗値を低下せしめ、固体高分子型燃料電池用セパレート等の基材表面に好適に適用される炭素材料薄膜の後処理方法を提供する。
【解決手段】分散剤を添加した非水系電着液を用いた電着法により製膜された炭素材料薄膜を、不活性ガス雰囲気で200〜500℃に加熱処理する。分散剤を添加した非水系電着液を用いた電着法により製膜された炭素材料薄膜としては、塩基性高分子型分散剤を添加した炭化水素系溶媒中に炭素材料を分散させ、この溶媒中で被被覆材を陽極として電圧を印加し、陽極材表面上に炭素材料薄膜を形成せしめたものが好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】持ち込まれる異物、発生する泡の影響を極力抑えることのできる浸漬式表面処理装置を提供する。
【解決手段】処理槽3の被処理物の入槽側3Aは、処理液5の少なくとも上層流を被処理物の水平移動方向に対し順方向流FL1とし、出槽側3Bは処理液5の流れを対向流FL2とする攪拌手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 釣り用部品において、マグネシウム合金製の部品本体が電解腐食するのを確実に防止する。
【解決手段】 リール本体1を構成する第1部品本体であるフレーム5の側板8及び第2側板9、複数の連結部10は、マグネシウム合金製であり、第1部品本体の表層側には、陽極酸化被膜層及び第1絶縁膜層が形成されている。また、クラッチ制御機構20を構成する第2部品本体であるクラッチカム40のカム部45及びクラッチプレート46、クラッチヨーク41、2本のピン44、クラッチリターン機構43の解除部材47及びラチェットホイール48は、ステンレス合金製であり、第2部品本体の表層側には、第2絶縁膜層が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高顔料濃度のアニオン電着塗料(B)に基づく電着塗膜の上層に、低顔料濃度のアニオン電着塗料(A)に基づく電着塗膜を形成する電着塗膜形成方法において、A浴の汚染を少なくし、耐擦り傷性、耐候性及び意匠性に優れる電着塗膜の形成方法を提供する。
【解決手段】カルボキシル基含有樹脂と架橋剤を樹脂成分とし、該樹脂成分の固形分100重量部に対して顔料成分を0.01〜5重量部含有するAを電着塗装して未硬化の塗膜を形成し、次いで、カルボキシル基含有樹脂と架橋剤を樹脂成分とし、該樹脂成分の固形分100重量部に対して顔料成分を5〜40重量部含有するBを電着塗装する。Aの連続被膜形成最低温度が10〜25℃で、塗装浴温が連続被膜形成最低温度以下であり、Bの塗装浴温が20〜35℃で、Aの塗装浴温より5〜35℃高い。 (もっと読む)


【課題】
簡単な製造プロセスにより、薄くて充分な防錆特性及び絶縁特性を有し、かつ、モータコアのスロットに巻線を施した際に巻き崩れが起こらず、作業性のよい小型精密モータを製造するのに適したモータコア及びその製造方法を提供する。


【解決手段】

被膜形成ポリマー、水性溶媒、添加剤を含む塗料組成物中の添加剤の一部をマイクロジェルに置き換えた電着塗装用塗料組成物を用いて、モータ用部品の表面に電着塗装塗膜を形成してなる一層絶縁塗膜構造または、さらにスプレー塗装によるトップコートを形成した二層絶縁塗膜構造を有するモータ用部品及びその製造方法。
(もっと読む)


【課題】被塗装ワーク周辺の液体塗料の流動状態を考慮しつつ、空気溜まりが発生するか否かを実際の塗装状況に近似した状況を再現して定性的に解析することができる空気溜まり解析装置を提供する。
【解決手段】浸漬塗装を行う被塗装ワークに対応する形状データ、及び気泡粒子の物性値のデータの入力を行う為の入力手段と、前記入力手段により入力された前記被塗装ワーク及び前記被塗装ワークの周囲の所定の範囲の画像データを複数の要素に分割すると共に、前記複数の要素の各節点において液体塗料の物性値のデータを取得し、前記取得した液体塗料の物性値のデータ及び前記入力手段により入力されたデータに基づいた液体塗料の流れより気泡粒子の挙動を算出し、前記被塗装ワークに空気溜まりが発生するか否かの解析を行う制御手段と、を備えることを特徴とする空気溜まり解析装置。 (もっと読む)


【課題】電着塗装シミュレーションに必要な最低限のデータをCADデータから作り出してシミュレーションを行う方法、及びプログラムの提供
【解決手段】ボデーデータ20表面が電着塗装される電着塗装方法において、ボデーデータ20のCADデータを用いて、ボデーデータ20を、所定のピッチで形成された空間格子21と組み合わせ、空間格子21の境界面21bにボデーデータ20の障害物モデル22を生成する障害物モデル生成工程と、障害物モデル22を用いて、電着塗装のシミュレーションを行い、塗装条件を決定するシミュレーション工程と、シミュレーション工程で決定された塗装条件に基づいて電着塗装を行う電着塗装工程とを有する (もっと読む)


【目的】全く新規な、一度に多く、そして微細さを併せ持った粒子配列描画方法を提供することを目的とする。
【構成】懸濁液中に陽極およびキャピラリーの一端を配置し、並びに、溶液中に陰極、基板およびキャピラリーの他端を配置し、両極に電圧を印加することによって懸濁液中の粒子がキャピラリーを介して陰極側の基板上に移送され付着させることを特徴とする粒子配列描画方法 (もっと読む)


【課題】 電気泳動法を利用した方法により基材の表面上に誘電体膜を形成した場合でも基材端部における誘電体膜の厚膜化を抑制することができる誘電体膜の形成方法を提供する。
【解決手段】 誘電体粒子を含む溶媒中に浸漬した基材と電極との間に電圧を印加することによって基材の表面上に誘電体粒子を堆積して誘電体膜を形成する方法であって、誘電体膜の形成期間には、基材に誘電体粒子を堆積させる極性となる第1電圧が基材と電極との間に発生する第1期間と、基材に誘電体粒子を堆積させる極性とは逆極性となる第2電圧が基材と電極との間に発生する第2期間と、が含まれる誘電体膜の形成方法である。 (もっと読む)


181 - 190 / 252