説明

国際特許分類[D02G1/02]の内容

国際特許分類[D02G1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[D02G1/02]に分類される特許

71 - 80 / 222


【課題】染色された染色織物であって、超極細繊維特有のソフトな風合いを呈するだけでなく、優れた発色性と染色堅牢度とを有する染色織物の製造方法、および該製造方法により製造された染色織物、および該染色織物を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】単繊維径10〜1000nmのポリエステルフィラメント糸Aと、単繊維径1000nmより大のカチオン可染性フィラメント糸Bとを含む織物を、カチオン染料を用いて染色することにより染色織物を得た後、必要に応じて該染色織物を用いて繊維製品を得る。 (もっと読む)


【課題】高次加工して、衣服などに使用する際、フラットな表面感、ストレッチ性に優れた布帛を得られるスプリングヤーンを提供する。
【解決手段】同一方向に下ヨリを施されたポリエステル系複合繊維が複数本引き揃えられ、下ヨリと反対方向に合撚された構造を持つ糸条形態を有し、前記ポリエステル系複合繊維は、一方の構成成分がポリエチレンテレフタレートを主成分とし、他方の構成成分がポリトリメチレンテレフタレートを主成分とするサイドバイサイド型または偏心芯鞘型であるスプリングヤーンとする。 (もっと読む)


【課題】 コスト的にも負担が少なく、単位面積あたりの重量が高い編物に高い通気度を与え、快適性も優れた編物の提供。
【解決手段】 (1)繊維軸方向に捩れを有する扁平断面の扁平糸からなる合成繊維マルチフィラメントであって扁平糸の扁平度L/Dが3〜7、単糸デシテックスが2.0から6.0であるマルチフィラメントを使用した編物であって、単位面積あたりの重量が100g/m2以上であり、フラジール法による通気度が250cc以上である編物、(2)扁平断面の長径方向の両端が中央部より丸みを帯びたいわゆるドッグボーン形状で中央部の最短巾をLmin 丸み両端部の最大径を Lmax としたときの Lmax/Lmin 値が1.3から2.0である形状を有する編物、(3)該マルチフィラメントが仮撚り加工を施されており捲縮率が7%〜15%である編物を提供する。 (もっと読む)


【課題】常圧下で安定したカチオン染色が可能で、且つ高強度の常圧カチオン可染性ポリエステル及びそれからなる仮撚加工糸を提供する。
【解決手段】ポリエステルを構成する全酸成分中に、スルホイソフタル酸の金属塩(A)、および特定の化合物(B)が特定の比率で含まれる、単糸繊度が1.5dtex以下で束ねられた単糸の数が10本以上且つ強度が1.5cN/dtex以上、伸度が60%以下のカチオン可染性ポリエステルマルチフィラメントおよびそれを仮撚り加工する。 (もっと読む)


【課題】工業的に生産性が高く、かつピン仮撚糸並のボリューム感を持つポリエステル仮撚加工糸の製造方法を提供する。
【解決手段】ポリエステル未延伸糸Pを外接型摩擦仮撚具6にて延伸仮撚加工するに際し、延伸仮撚領域内でかつ外接型摩擦仮撚具の下流部分に屈折部7を設け、繊度との関係で特定の撚数、仮撚具及び屈曲部前後の糸条張力、第2ヒーター9の温度およびオーバーフィード率、更に加工速度を特定の範囲に満足させて仮撚加工する。 (もっと読む)


【課題】抗スナッキング性、ストレッチ性能を有し、かつ、緻密感、表面平滑性を備え、軽量でソフトな着用感を与える編織物を提供する。
【解決手段】下記(1)〜(3)記載の要件を備えた捲縮加工糸とその製造法及び当該捲縮加工糸を用いた布帛。
(1)熱水処理後初期引張抵抗度が15cN/dtex以下
(2)熱水処理後の捲縮率が50%以上
(3)フィラメント間動摩擦係数が0.30以上 (もっと読む)


【課題】複合加工糸に捲縮とループ、及び撚りを付与することにより、適度なフクラミ感とソフトなタッチ及び適度な光沢感を有し、かつ十分な糸形態安定性に優れ、シルキースパン調風合いを有する織編物が提供できる複合加工糸と、その製造方法、並びにその加工糸を使った織編物を提供する。
【解決手段】 乾伸度が35%以上60%以下であるセルロース系マルチフィラメントと熱可塑性マルチフィラメントとに交絡及びループを形成させて複合糸としたのち、複合糸に仮撚加工を施して実撚部を形成して、(1)複合加工糸の捲縮率が3%以上30%未満であり、(2)実撚部の長さが1mm以上5mm未満であり、(3)実撚部の撚数が300T/m以上1000T/m未満であって、(4)実撚部が5個/m以上30個/m未満存在し、(5)閉ループ部分が5個/m以上50個/m未満存在する、実撚部と閉ループ部分とを有する複合加工糸を得る。
(もっと読む)


【課題】ふくらみ、ソフト感、緻密感に優れており、衣料用に展開可能な織編物をつくることができる高収縮性分割可能型ポリエステル仮撚糸を提供する。
【解決手段】下記(a)〜(f)の特性を同時に満足することを特徴とする高収縮性分割可能型ポリエステル仮撚糸。
(a)分割後の単繊維繊度(dtex)≦0.3
(b)40≦沸騰水収縮率[SHW](%)
(c)沸騰水収縮後の乾熱160℃での乾熱収縮率[SHD](%)≦2
(d)10≦1m当たりの交絡度[CF値]
(e)25≦伸度(%)≦60
(f)5≦捲縮発現率[CR](%)≦25 (もっと読む)


【課題】油性および水性汚れの拭取性、ダストトラップ性に優れ、リネン業者による繰り返し洗濯のような非常に過酷な条件下であっても、強度や性能の低下を抑制することができるモップ用の基布を提供する。
【解決手段】エチレンテレフタレートを主な繰返し単位とするポリエステルを用いたポリエステルマルチフィラメント仮撚捲縮加工糸をパイル糸およびグランド糸に用いるパイル織編物からなるモップ用基布であって、パイル糸は、単繊維繊度が0.1〜0.6dtexで、かつ極限粘度数〔η〕が0.58〜0.65dl/gのポリエステルマルチフィラメント仮撚捲縮加工糸から構成され、その比率が80質量%以上であり、グランド糸は、単繊維繊度1.5〜5.0dtexのポリエステルマルチフィラメント仮撚捲縮加工糸から構成されることを特徴とするモップ用基布。 (もっと読む)


【課題】ふくらみ、ソフト感、反発感、緻密感に優れており、衣料用に展開可能な織編物をつくることができる高収縮性ポリエステル仮撚糸を提供する。
【解決手段】下記特性を同時に満足する高収縮性ポリエステル仮撚糸。
(1)40≦沸騰水収縮率[SHW](%)
(2)沸騰水収縮後の乾熱収縮率[SHD](%)≦2
(3)10≦1m当たりの交絡度[CF値]
(4)25≦伸度(%)≦60
(5)5≦捲縮発現率[CR](%)≦25 (もっと読む)


71 - 80 / 222