説明

国際特許分類[D06M13/11]の内容

国際特許分類[D06M13/11]に分類される特許

51 - 60 / 85


【課題】ホルムアルデヒド単体で使用することがない上、接着が困難なポリエステル繊維コードやアラミド繊維コード等に対しても充分な接着性が得られる有機繊維コード用接着剤組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)レゾルシン及び/又はレゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂、(B)ホルムアルデヒドと反応して熱硬化性樹脂を与えるレゾルシン以外の化合物と、ホルムアルデヒドとの初期縮合物、(C)ラテックス及び(D)触媒を含む混合液を熟成させた後、この熟成液に、(E)イソシアネート水溶液及び/又はエポキシ化合物を加えることを特徴とする有機繊維コード用接着剤組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】ゴムに対して改善された接着性を示す繊維強化材より構成されるタイヤ部材を含む空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】 シングルエンドのアラミドコードをオルト−クレゾールホルムアルデヒドノボラックポリエポキシド樹脂微粒子1重量パーセントの水性分散液に浸漬し、乾燥した。このコードを次にSBR ラテックス、ビニルピリジン−スチレン−ブタジエンラテックス、ブロックトイソシアネート、カーボンブラックおよび総エラストマーの重量基準で0.4〜4重量%のポリビニルピロリドンを含むレゾルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス(RFL)接着剤浸漬液(固形分15重量%)に浸漬し、乾燥した。この単糸浸漬コードの両面を0.30mmの標準ゴムコートコンパウンドで被覆し、それを層に重ね上げてゴム引き単糸浸漬コード複合材を作り、硬化させた。この少量のポリビニルピロリドンを含む複合材は空気入りタイヤの部材として予想外に高いゴム−コード間接着力を有している。 (もっと読む)


【課題】毛羽立ちや糸切れを抑えると共に繊維強化樹脂に用いた際の耐衝撃性が十分である繊維用集束剤を提供することである。
【課題を解決するための手段】互いに相溶しない下記(A)及び(B)が水性媒体中に分散している繊維強化樹脂用の繊維に使用される水性分散体状の集束剤である。
(A):25℃での損失正接が0.01〜2であり、ガラス転移温度が−150〜25℃であるエラストマー。
(B):表面張力が(A)の表面張力未満であり、25℃での粘度が10〜20,000mPa・sである有機化合物。 (もっと読む)


本発明はポリマーを金属化するための方法に関し、このポリマーは、少なくとも1つのアミン基を有する少なくとも1つの化合物によって、アミン基と付加反応を行なうために好適な少なくとも1つの官能基を有する化合物によって、銀塩、銅塩、およびニッケル塩からなる群より選択される少なくとも1つの金属塩と錯化剤とを含有する溶液によって、ならびに少なくとも1つの還元剤によって連続的に処理される。本発明は、この方法に従って金属化されたポリマー、および液体案内系における液体の無菌的処理のための、またはソックス、インソール、衣類、座席家具のための被覆織物、もしくはマットレスを生産するための、そのポリマーの使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維コードとの接着処方を施した動力伝動ベルトの提供。
【解決手段】ベルト長手方向に沿って心線2を接着ゴム層3に埋設し、接着ゴム層に隣接して伝動面側には圧縮ゴム層4を配置し、背面側には伸張ゴム層を配置した動力伝動ベルトにおいて、接着ゴム層が、エチレン・α−オレフィンゴム組成物であって、心線を形成する繊維コードがイソシアネート化合物又はエポキシ化合物からなる第一処理液で処理し、次に、ラテックスが少なくともスチレン及びビニルピリジンを含むラテックスであって、スチレンの含有量がラテックス100質量部に対して30〜60質量部含まれているレゾルシン−ホルマリン−ゴムラテックスの第二処理液で処理し、更に、エチレン・α−オレフィンゴム組成物に加硫剤を添加した第三処理液で処理した後、エチレン・α−オレフィンゴムの未加硫組成物と密着加硫せしめ接着させる。 (もっと読む)


【課題】 繊維強化樹脂を作製した場合に、実用上充分な耐熱性を発揮し得る表面処理芳香族ポリアミド繊維の製造方法を提供すること。
【解決手段】 芳香族ポリアミド繊維織物に、水溶性エポキシ化合物、有機ケイ素化合物及び水を含む処理液を付着させる付着工程と、付着した前記処理液中の水分を除去する水分除去工程と、を備える、表面処理芳香族ポリアミド繊維織物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、洗濯での色の脱落(変化)の少ないデニム生地(建染染色布帛)を作ることを目的とする。
【解決手段】
デニム生地において、セルロース繊維を含む糸又は布帛を染色し、前記染色された糸又は布帛に液体アンモニア処理をし、次に、樹脂加工により前記セルロース繊維間に架橋結合させ、その後前記糸又は布帛を湯洗する。また、デニム生地は、摩擦堅牢度が、乾燥(タテ)が4.0級以上、湿潤(タテ)で1−2級以上、洗濯堅牢度が、変退色が4級以上、汚染が3−4級以上、表面色のL*値が30以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】羊毛等の獣毛繊維に対して優れた撥水撥油性能を付与し、洗濯やドライクリーニングに対する耐久性、防縮性に優れ、獣毛繊維が本質的に有する風合を併せ持つ撥水撥油性獣毛繊維製品を提供すること。
【解決手段】獣毛繊維の少なくとも一部が、獣毛繊維と共有結合して存在している中間被覆層と、前記中間被覆層の少なくとも一部が撥水性材料で被覆されている撥水撥油性獣毛繊維製品。 (もっと読む)


本出願は、有益剤送達組成物、かかる有益剤送達組成物を含む組成物、パッケージ化製品、及びディスプレイ、並びに、かかる有益剤送達組成物、組成物、パッケージ化製品、ディスプレイを製造及び使用する方法を提供する。かかる組成物は、組成物及び/又は部位に、向上した有益特性を付与できる向上した付着及び保持特性を有している。 (もっと読む)


【課題】ポリエステル布帛として本来持っているソフトな風合いを損なうことなく、アルデヒド類やタバコ臭などに対し優れた消臭性を耐久性よく有する消臭性ポリエステル布帛、およびその製造方法、および該消臭性ポリエステル布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】ポリエステル布帛の表側表面および裏側表面のうちどちらか一方にのみ消臭剤を付与した後、該ポリエステルを乾燥する。 (もっと読む)


51 - 60 / 85