説明

国際特許分類[E01C19/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) | 道路,競技場あるいは類似のものの建設またはその表面の作成;建設または修復用の機械または補助工具 (4,275) | 舗装用材料の調製または散布用,敷設された材料の作業用,または舗装の形成,固め,または仕上げ用の機械,工具または補助装置 (657) | 材料調整用のもの (132) | 骨材または充てん剤を非水性結合材,例.ビチューメン,樹脂,と予備混合または予備被覆するための器具または装置;非水性結合物混合物を使用するに先立って予備混合するか,または廃物利用の非水性調合物を再調製するための装置 (96)

国際特許分類[E01C19/10]に分類される特許

61 - 70 / 96


【課題】骨材への付着物を少なくして新規骨材と同等の品質をもつ再生骨材を製造し、この再生骨材を使用して付加価値の高い再生ポーラスアスファルト混合物を製造する。
【解決手段】再生骨材製造方法は、既設アスファルト舗装を取り壊して得られる粒状のアスファルト廃材をスパイラル分級機(湿式分級機)3Aによって洗浄して微細粒子を取り除く洗浄工程と、スパイラル分級機3Aで洗浄した後のアスファルト廃材に付着するアスファルトを摩砕機7によって剥がす摩砕工程とを設けた構成とされている。 (もっと読む)


【課題】ドライヤーでの加熱時に、油分の燃焼や劣化、ドラム内部への油分の付着、骨材の加熱温度の不足が生じることがなく、設備コストの低廉化と処理工程の簡素化を達成しつつ、アスファルト廃材から高品質のアスファルト合材を製造する方法を提供すること。
【解決手段】アスファルト廃材から得られた粒径範囲の異なる複数の成分からなる単粒度砕石をドライヤーに供給して加熱し、加熱された各成分を添加剤及びアスファルトと共に混合装置に供給して混合するアスファルト合材の製造方法であって、ドライヤーとして、一端部から他端部に向けて低くなるように傾斜された回転ドラムと、該回転ドラム内にて一端部から他端部に向けて火炎を放射する加熱バーナと、火炎の周囲を覆う内筒を備えたドライヤーを使用し、ドライヤーでの加熱工程において、複数の成分からなる単粒度砕石の全てを回転ドラムの一端部側から内部に供給して他端部側から取り出す。 (もっと読む)


【課題】バケットの落下を安価に、かつ確実に防止することができるバケットローダを提供する。
【解決手段】前後位置に回転自在に配置される車輪3を有するバケット2と、該バケット2の車輪3を回転自在にガイドする一対のメインフレーム4を有するフレーム体F1と、前記バケット2に設けられる回動アーム2bに連結し、前記フレーム体F1に沿って該バケット2を昇降する昇降機構Aと、前記バケット2の昇降動作を制御する制御手段Cとを備えるバケットローダ1であって、前記昇降機構Aが、固定部材に取り付けられる巻取りドラム11と、一端が該巻取りドラム11に巻き回され、他端が固定部材に取り付けられたワイヤ12と、該ワイヤ12に動滑車を介して吊り下げられた連結部材としてのフック部13とからなるワイヤホイスト5を2個併設している。 (もっと読む)


【課題】 プラントの運転スケジュールに応じてアスファルト配管の温度制御を効率良く行って省エネを図る。
【解決手段】 配管加熱制御装置2の配管温度登録部16に予めプラント運転時の配管設定温度、待機時配管設定温度、運転開始前の予熱時配管設定温度を登録しておく。また、運転スケジュールの各種形態を考慮して一日の運転、予熱、待機の時刻範囲を加熱パターンとして数種類設定しておき、この加熱パターンとカレンダーとを関連づけたデータをカレンダー・加熱パターン登録部15に登録しておく。そして、カレンダータイマー17の出力する年月日と時刻に基づいてカレンダー・加熱パターン登録部15と配管温度登録部16とからその日のその時刻の配管設定温度を求めて配管温度調節器3に付与し、ヒータ4のON・OFF制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 廃材に新材を混入して製造するアスファルト混合物の品質を向上するようにしたアスファルトリサイクルプラントを提供する。
【解決手段】 廃材を加熱する廃材ドライヤ1と併設して廃材の粒度不足分を補足する新材を加熱する小型の補足材ドライヤ24を配設する。廃材ドライヤ1にて加熱した廃材は加熱廃材貯蔵ビン6に貯蔵すると共に、補足材ドライヤ24にて加熱した新材は篩い分けて補足材貯蔵ビン34に貯蔵する。そして、アスファルト混合物の配合割合に応じて加熱廃材貯蔵ビン6から所定量の加熱廃材をミキサ15に投入すると共に、補足材貯蔵ビン34から所定量の新材をミキサ15に投入し、更にアスファルトと添加剤を投入して混合して所望のアスファルト混合物を製造する。 (もっと読む)


【課題】 車両より直にアスファルト合材の投入を可能として投入装置を不要とし、装置コストが低廉で、設置や移設が容易な簡易型のアスファルト合材の貯蔵サイロを提供する。
【解決手段】 上部に投入ゲート4を、下部に排出ゲート3を備え、加熱保温構造とした容器本体2を支持枠5に対し昇降手段9にて昇降自在に支持すると共に、この容器本体2を回転手段10にて略90度回転させることにより横倒可能とする。そして、容器本体2を回転させて横倒姿勢として地上面に降下させた後、投入ゲート4を開放すれば車両Aより直にアスファルト合材の受入を可能とする一方、容器本体2を起立姿勢として上昇させれば下位への車両の進入を可能とし、排出ゲート3からアスファルト合材を車両に払い出しできる構成とした。 (もっと読む)


リサイクル・アスファルトを再使用する方法は、慣用的なプラントにおいて環境に調和する様式で実施されなければならず、高温アスファルト骨材製造におけるリサイクル・アスファルトの再使用率を上げるとともに鉱石材料及び結合剤/瀝青のような新たに使用する材料を事前に節約しなければならない。老化によって増大するリサイクル・アスファルト内の瀝青の硬度は、可塑剤によって設定され、この目的のため、硬化剤の組合せての添加が実施される。この可塑剤−硬化剤の系は、リサイクル・アスファルトとの適当な混合物、場合により、混合物の常温相に添加される。 (もっと読む)


【課題】バイオマス発電施設から発生する高温の燃焼ガスを利用してアスファルトプラントのバーナの燃焼用空気を加熱し、バーナの燃料使用量を減らしてCOの削減を図るようにしたバイオマス発電施設にて発生する熱利用方法を提供する。
【解決手段】バイオマスをガス化炉4にて熱分解して可燃性ガスと炭化物を生成し、生成した可燃性ガスを燃焼させて生じる高温の燃焼ガスを発電用ボイラ14に供給して発電を行うバイオマス発電施設1の近傍にアスファルトプラント27を併設する。そして、アスファルトプラント27の稼働時にはバイオマス発電施設1にて発生する高温の燃焼ガスと清浄空気とを熱交換させて清浄空気を加熱し、この高温の清浄空気をアスファルトプラント27に設置されるドライヤ28のバーナ32の燃焼用空気として供給し、燃料使用量を減らしてCOの削減を図る。 (もっと読む)


【課題】 貯蔵容器内に安全かつ楽に出入りできると共に、ライナーなどの資材も容易に搬入可能で作業効率に優れたアスファルト混合物または加熱アスファルト廃材の貯蔵容器を提供する。
【解決手段】 貯蔵容器1の排出口3上位の側壁に作業員が出入り可能な開口部16を設け、この開口部16には開閉扉19を備えると共に、開閉扉19には電熱ヒータ24を取り付ける。そして、開閉扉19を開放するときには、電熱ヒータ24に電流を印加して開閉扉19を加熱し、開閉扉19に付着するアスファルト分の付着力を弱めた後、開閉扉19を開放する。この開放された開口部16から作業員が貯蔵容器1内に出入りするようにすると、安全かつ楽に点検・補修作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】炎導筒の軸振れを防止し、またドラムの軸振れも好適に防止できるアスファルト廃材再生装置を提供する。
【解決手段】ドラム12内に投入されたアスファルト廃材を加熱して溶融するバーナー37と、ドラム12の内底部に奥端側が固定されると共に先端側がドラム12の開口部13側に向けて延設され、奥端側が開口してバーナー37からの火炎をドラム12内に導く炎導筒36とを有するアスファルト廃材再生装置10において、炎導筒36の先端部がドラム12の開口部よりも外方に突出して設けられ、支持部16に、該炎導筒36の先端部を回転自在に支承する支持ローラ46が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 96