説明

国際特許分類[E02B7/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 水工 (4,054) | ダムまたはせき;レイアウト,建設,建造の方法または装置 (956)

国際特許分類[E02B7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02B7/00]に分類される特許

81 - 90 / 113


【課題】清水バイパス管を安価に敷設して河川あるいは渓流の汚濁を防止するダム湖を提供すること。
【解決手段】河川あるいは渓流に構築したダム提体2により貯水したダム湖1において、河川あるいは渓流の上流に構築した堰堤3から取水した清水をダム提体2の下流に放水する清水バイパス管4を湖底に敷設したので、河川あるいは渓流の汚濁を防止するダム湖1を安価に提供できる。また、清水バイパス管4を湖底に敷設したので、流木や転石による清水バイパス管4の破損の虞れを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】大型の振動ローラを使用して法肩部を締め固めても法肩部が崩れるおそれがなく、複数段の法肩を同時に支えることができるから法肩の補強や締め固めを効率よく行うことができ、施工性(安全性)の向上を図れる法肩用の型枠およびそれを使用する法肩の締め固め方法を得る。
【解決手段】階段状に法肩を構築する工法において使用する法肩用の型枠1であって、断面方形状の複数の枠体1aを階段状および水平の直線方向に連結し、前記枠体1aの中空内部に重量調整用の水9を充填した。 (もっと読む)


【課題】簡単な処理で、ダム流域における積雪量とダム流入水量とを推定することができるダム流域積雪量推定装置、ダム流入水量推定装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】着目するダム流域に配置された測定点からの積雪量を含む積雪データを入力し(データ入力部11)、予めダム流域を標高域に基づいて分別した標高別流域の積雪量を前記測定点の積雪データに基づいて推定し(積雪量推定部12)、積雪の経歴から推定した雪質データから雪密度を推定し(雪密度推定部13)、雪質データ、積雪量に基づいて前記標高別流域面積に対する積雪面積である被覆率を推定し(被覆率推定部14)、積雪量、雪密度、被覆率の値から各標高別流域の雪質量を算出して各標高別流域の総積雪質量を推定し(総積雪質量推定部15)、総積雪質量からダム流入水量値を算出する(流入水量推定部16)ようにした。 (もっと読む)


【課題】目地板を埋設する地盤の硬軟の度合に応じてブレードの磁石による吸着力を調整でき、もってブレード引き上げ時における目地板の共上がりを防止できる構成のブレードを有する目地切機を提供する。
【解決手段】自走式作業機本体に作業用アームを取付け、この作業用アームに目地切用アタッチメントを取付け、この目地切用アタッチメントに目地板を磁気吸着する磁石を有するブレードを備える。ブレード1は複数箇所に磁石取付孔2を有し、これらの磁石取付孔2に取付ける磁石磁石30,31のうち、少なくとも一部の磁石を磁石取付孔に着脱可能に取付ける。目地板4を埋設する地盤の硬軟に応じて磁石30,31を増減する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート類構造体を建設したり、補修したりする構築方法において、撥水材が塗布された部分に対して十分な付着強度でコンクリート類を打設でき、水の浸入抑制効果に優れたコンクリート類構造体の構築方法を提供する。
【解決手段】コンクリート類構造体にコンクリート類を打設する打設工程を有するコンクリート類構造体の構築方法であって、打設工程の前に、コンクリート類構造体に撥水材を塗布する撥水材塗布工程と、撥水材が塗布された部分に顔料を含む塗料を塗布する塗料塗布工程とを有する方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、監査廊天井にレールを設置して吊下げて移動することによりボーリングマシン設置後においても機械等の移動が可能となるダム堰堤内監査廊用走行装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、ダム堰堤内の監査廊1の天井面8に沿って取り付けられる複数のレール支持部9と、前記レール支持部9間に敷設され、かつその下端面に平歯車17が形成されるレール14と、前記レール14に係留転回されるとともに前記平歯車17に歯合し、かつ駆動回転される回転歯車23が設けられる走行装置18とから構成される。 (もっと読む)


【課題】土砂型枠を用いた砂防ダム等のコンクリート構造物の築造において、土砂型枠の法面により成形されるノコギリ状突起のコンクリート端部を土砂型枠の撤去と同時に簡単に除去できるコンクリート構造物の端部処理方法を提供する。
【解決手段】一対の土砂型枠1、1間にコンクリート2を打設し、コンクリート上面を敷き均した後、コンクリート本体部2aと突起状のコンクリート端部2bの境目(設計ラインL位置)に、設計ラインLに沿って連続的に鋼板または現地発生土や砂などの充填材からなる目地材3を上方から挿入してコンクリート本体部2aとコンクリート端部2bを構造的に分離しておき、目地材3を挿入した後は、目地材3の上面を含めてコンクリート2の上面を振動ローラー等で均一に締め固め、全段のコンクリート打設が終了すると、土砂型枠1の撤去と同時にコンクリート端部2bを除去してコンクリート本体部2aでコンクリート構造物Bを構成する。 (もっと読む)


【課題】堤体を長大化させずに安定性を確保し、しかもメンテナンスを容易にする。
【解決手段】第1の工程で、築造された既成の堤体2の上部を所定のレベルL1まで掘削するか、あるいは、設計プランに基づいて築造される予定の堤体2を上部を残し所定のレベルL1の高さで築造を中断した状態とする。次に、第2の工程で、この上部が欠落した堤体2の掘削面(上面)8に所定の引張強度特性を有するジオグリッド5を敷設する。次に、第3の工程で、堤体2の掘削面8に敷設されたジオグリッド5上に盛り土S1(S2)をする。次に、第4の工程で、遮水性を有する遮水材6を堤体2の盛り土された面に敷設し、この遮水材6をジオグリッド5と接続するようにしている。ジオグリッド5が堤体2の上流側斜面2Aに敷設された後、このジオグリッド5上に透水保護材7を設計洪水水位以下の部位に敷設している。 (もっと読む)


【課題】ダム用構造物の流水用傾斜面に対する各種作業を円滑かつ適切に実施することが可能であるとともに、設置が容易であり、また流水用傾斜面で激しく流れる水流に晒されることがなくて、設備の健全性も保証できるダム用構造物の作業用設備の提供を目的とする。
【解決手段】ダム用構造物に形成された流水用傾斜面1で、移動しつつ当該流水用傾斜面に対し各種作業を実施するためのダム用構造物の作業用設備であって、流水用傾斜面の頂部に設けられ、当該流水用傾斜面の幅方向に沿って横行移動可能な走行体2と、走行体に設けられ、流水用傾斜面に沿って上下移動可能な作業部3とを備えた。流水用傾斜面の頂部には、走行体を横行移動させるための走行経路4が設けられる。走行体と作業部との間には吊り式昇降機構5が設けられ、作業部は、吊り式昇降機構により走行体に上下移動可能に吊り下げ支持される。 (もっと読む)


【課題】砂防ダム等の土砂型枠の成形に際し、バックホウ等に設けた面板を用いた土砂型枠の成形方法において、比較的容易に土砂型枠の端面を鉛直に自立でき、築造される砂防ダム等の両側面のノコギリ状の突起を無くすことができる鉛直な土砂型枠の成形方法及び土砂型枠成形用建設機械を提供する。
【解決手段】土砂型枠設置位置に積み上げられる土砂Aに土砂端面を鉛直に保持できる自立助成材(粘性等を高めるケイ酸ソーダ、シリカゾル、団粒化剤などの薬剤など)を添加し、この積み上げられた土砂Aの端面にバックホウ11に設けた土砂型枠法面整形用の面板19を鉛直状態またはほぼ鉛直状態で押し当て、バケット16で土砂の天端1aを成形することにより土砂を面板側へ寄せて土砂型枠の端面1bを整形し、鉛直またはほぼ鉛直の端面1bを持つ土砂型枠1を成形し、築造されるコンクリート構造物両側面のノコギリ状の突起を無くす。 (もっと読む)


81 - 90 / 113