説明

国際特許分類[E03C1/01]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 浴槽,シャワー,流し,洗面台,大便器,小便器,または類似のものの組み合わせ用 (74)

国際特許分類[E03C1/01]に分類される特許

51 - 60 / 74


【課題】風呂水から給水を行う風呂水ホースなど、浄水以外の給水源からも給水可能な給水装置の内部には、カビや細菌が繁殖する可能性があった。
【解決手段】水道栓などから浄水を給水する第1給水管52aを通る水を、浄水以外の給水源から中水を給水する第2給水管101に、水道栓に近いほうから、浄水以外の給水源に向かって通水する。 (もっと読む)


【課題】 衛生器具(22,23)から生じる廃水を再利用するための及びトイレで使用された水洗水を節約するための水節約システムを備える少なくとも一つの便器を水洗するために再使用するための設備を提供する。
【解決手段】 本発明の水節約システムは、タンク(3)、タンク(3)内に配置された水洗機構(25A,24,17,14)、廃水をタンク(3)に運ぶための第一通路(21,7,15)、水道水をタンクに運ぶための第二通路(13A)、第一通路内に配置されたフィルター(18,20)とポンプ(19)、水位検出器(11)、及び制御された遮断弁(13)を含む。本発明は、水洗機構がタンク(3)の高さに延びる流量調節チューブ(27)の内側に設けられかつタンク(3)の残りとチューブ(27)の側面に設けられた一つ以上の穴(35)を通してのみ連通している垂直作動排水弁(25A)を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環境に悪影響を与えることなく、水洗トイレ等から排出された汚水等を有効に利用する。
【解決手段】トイレから排出された汚水等を段階的に浄化する複数の浄化処理室6〜8,13〜15を有する浄化処理タンク1,2と、この浄化処理タンク1,2により浄化処理された浄化水を貯留する浄化水貯留タンク3と、この浄化水貯留タンク3内に加圧ガスを供給して浄化水貯留タンク3内から押し出された浄化水を、水洗トイレ9の給水タンク31および消火栓35等からなる被給水部に圧送する圧送手段5とを設けた。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな装置構成にて、浴槽から取り出した温水に微細気泡を生じさせて所要の目的場所に供給することと給湯口からの温水に微細気泡を生じさせて前記とは異なる目的場所に供給することを切り換える気泡発生・供給装置を提供する。
【解決手段】温水2を吸引し加圧して吐出するポンプ4と、ポンプ4の吸入部に備えた空気混合装置5と、ポンプ4からの加圧温水3に空気を溶解させて空気溶解温水8を吐出する空気溶解槽7と、ポンプ4の吸入部4aの空気混合装置5より上流側に接続した第1温水吸入口11及び第2温水吸入口14と、気泡発生部34を備えて空気溶解槽7の吐出部7bに接続した第1温水供給口15及び第2温水供給口16と、第1温水吸入口11と第1温水供給口15が連通する状態と、第2温水吸入口14と第2温水供給口16が連通する状態とに切り換える切換器9とを備える。 (もっと読む)


衛生分野において、特にシャワーまたは流しにおいて水を給送するための洗浄装置(10)は、より低いスループット率で流体を噴霧するための放出口(1)と、噴霧前に流圧を増加させるための配給装置(6)とを備える。本発明の好ましい実施例では、洗浄装置(10)が、水を加熱するための加熱装置(5)を備える。本発明の好ましい実施例では、高い相対速度で障害物(21;34)を打つ流体ジェット(21)によって霧化が達成される。そのため、障害物は、移動されるかもしくは定置の固体(34)であるか、または少なくとも1つのさらなる流体ジェット(21)であり得る。好ましくは、噴霧は、衝突する流体ジェット(21)を生成するため、および流体を霧化させるための、少なくとも2つのノズル(3)を有する少なくとも1つのノズルセット(2)を備える放出口(1)によって達成される。ノズルセット(2)はたとえば2つ、3つ、4つまたはそれ以上のノズル(3)を備え、これらのジェットが少なくともほぼ一点で互いに衝突する。
(もっと読む)


【課題】風呂の残り湯を再利用するにあたり、バケツで何杯もくみ上げたり、長いホースを引っ張り出して取り付けたり取り外したり、床上にホースを出しっぱなしになり足元で邪魔になり見た目もだらしなく見える。
又手間も掛かるので残り湯の再利用の回数が少なくなる。
【解決手段】 風呂の残り湯を洗濯機に再利用するための浴槽の排水口に設ける排水装置であって、浴槽の排水口に接続される接続口と、残り湯を排水する排水栓を備えた排水口と、洗濯機に接続されるお湯取り口とを備えた排水装置を用いることにより、簡単に洗濯機に給水できるため残り湯の再利用がしやすくなる。 (もっと読む)


汚水を再使用する装置は、汚水を供給する水供給口と、供給された汚水を収集する収集容器と、水を貯蔵する貯蔵容器と、貯収集容器から貯蔵タンクに水をサイホンで汲み上げるサイホン手段と、貯蔵された水を水使用先に排出する水排出口と、下水出口と、制御システムとを有する。本発明は、さらに、水をサイホンで汲み上げる方法において、収集容器に水を供給するステップと、収集容器の所定の水位を検出するステップと、検出された水位に応じて充填口を作動させるステップと、収集容器から貯蔵タンクにサイホン接続を介して水をサイホンで汲み上げるステップとからなる方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 大掛かりな増改築をすることなく、自宅の一室に介護用スペースを構築することのできる在宅介護ユニットと、この在宅介護ユニットを使用する介護スペースの構築方法とを提供する。
【解決手段】 在宅介護ユニットにかかる発明は、既存の建物の室内に設置可能な床ユニット1と、この床ユニットに接続可能かつ所望設備を備えた設備ユニット2,3と、上記床ユニットまたは設備ユニットに連結可能な壁ユニット4と、上記設備ユニットに備えられた所望設備の給排水を可能にする給排水ユニット5とからなる。介護スペースの構築方法にかかる本発明は、既存の室内の床上に床ユニットおよび設備ユニットを配置するとともに、隣接する端縁を連結して床面を構成し、この床面の周縁のうち、任意の床ユニットまたは設備ユニットの端縁に壁ユニットを連結し、かつ、隣接する壁ユニットの端縁を連結して壁面を構成し、上記壁ユニットに給排水ユニットを設置してなる。 (もっと読む)


【課題】洗濯水を再度利用して、生活用水の水として再利用する洗濯水自動回収容器を提供する。
【解決手段】洗濯機1は宅内の床2の上に設置され、洗濯機の排水管21は宅内専用排水管3の中に入れて、この宅内専用排水管3は洗濯機の洗濯水回収容器5の下側に取付する、洗濯機の洗濯水回収容器5は、宅内専用排水管3より上側にオーバーフロー管6を設けて、その先端部は下水マス7に放流され下水マス7には下水管8が接続されている。回収容器5の洗濯水を雨水タンクに送水して、雨水タンクでは洗濯水と雨水が一緒になって、送水ポンプで、水洗トイレのロータンクに送水することで洗濯水の再利用が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 キャビネットの背板の裏側に形成された狭いスペースに複数本の配管を整然と保持することができると共に、キャビネットの収納容量をより大きくすることができ、しかも、一つの配管保持具で複数本の配管を固定することで、配管の固定作業を短時間で簡単に行うことができ、この種の作業性が大幅に改善できる配管保持具を提供する。
【解決手段】 キャビネットの背板の裏側に導かれた複数本の配管を固定する配管保持具であって、該配管保持具は、複数本の配管を縦方向に束ねて保持する複数の保持部を有して構成した。そして、保持部は、垂直方向に少なくとも3連以上形成し、或は、複数本の配管を、クローバ形状、或は四角形状を含む多角形状に束ねて保持することが可能となるように構成した。 (もっと読む)


51 - 60 / 74