説明

国際特許分類[E03C1/01]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 浴槽,シャワー,流し,洗面台,大便器,小便器,または類似のものの組み合わせ用 (74)

国際特許分類[E03C1/01]に分類される特許

61 - 70 / 74


【課題】屋根に降った雨水が縦樋を落ちる時の内壁面水を網で濾過し、濾過水が再び縦樋内に戻らないよう効率的に溜める。濾過雨水を災害時の水洗トイレ用水として、庭の打ち水、園芸用として有効利用する。
【解決手段】屋根に降った雨水が縦樋Dを落ちる時の内壁面水を縦樋Dと同径の1mmメッシュのステンレス製網管Aで濾過し、濾過水が再び縦樋内に戻らないよう網の外側に螺旋構造の羽Cを設け、そこを濾過水が伝い落ちるようにし、濾過水が螺旋構造Cを伝い落ちる際の遠心力で更に外側に設けた管の内壁に張り付くようにし、落下した濾過水が下部のドーナッツを輪切りにした形の受け皿に集積し、この一部に下口を設け、濾過水がタンクに流下集積する。トイレ、風呂より高い位置に設置したこの濾過水用貯水タンクから各システムに配水できる構成である。 (もっと読む)


【課題】業務用洗濯作業において使用された水を再利用することが望まれていた。
【解決手段】業務用洗濯機1で使用された水のうち、前すすぎ工程で使用された水を処理するために溜める処理槽11を設ける。処理槽11には溜められた水を電気分解するためのアルミ電極ユニット13を設ける。また、マイクロバブル吐出口15を設け、マイクロバブルを発生させて不純物の凝集、沈殿を促進する。処理槽11で処理された後の水を溜めるための貯水槽12を設ける。貯水槽12には溜められた水を脱色、脱臭するためのオゾン吐出口17を設ける。そして、貯水槽12に溜められた水は、ポンプ22で汲み出し、返送管23を通って業務用洗濯機1へ与える。返送管23には、水を除菌するための電解次亜発生器24を設ける。 (もっと読む)


【課題】 居住者が複数いる場合でも、居住空間をできるだけ各居住者毎に最適な気圧に設定保持できるようにし、居住性を向上させて長期滞在が快適にできるようにする。
【解決手段】 外壁に囲繞され外気を吸入可能な居住空間Kを備えるとともに、居住空間Kの内気圧を調整する気圧調整装置を備え、居住空間Kとして、外気よりも高い互いに異なる内気圧に設定保持可能に区画された第一高圧空間K1及び第二高圧空間K2を備えて構成した。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、風呂の残り湯を水道の水流を利用した佐藤式揚水装置でトイレ等に汲み上げ再利用するものである。そしてその揚水効率を高める工夫を実現したのが佐藤式揚水装置である。
本発明により家庭に中水道が実現し、便器使用水の約75%を節約でき上下水道水を減らすことができる他、風呂に入用剤を使用することにより便器の臭い、汚れを軽減できます。また、断水時の備えになります。
【構成】 便器を使用すると水が流れ、同量の水を再び蓄えます。そこに図面のとおり便器の改良、浴槽までの往復の配管、佐藤式揚水装置等を設置し、風呂の残り湯をトイレ等に汲み上げ再利用てきるようにしたのが本発明です
操作が簡単で、故障、エネルギー消費が少なく非常に有用な設備です。
本発明は、風呂に残り湯がない場合水道水だけが入り、ある場合汲み上げるので便器を普通に使用することで全て動作するようになっております (もっと読む)


【課題】 浴室のドアや窓を開けることなく、浴槽の残り湯を洗濯槽に供給することができると共に、取り扱いが容易である浴室配管接続具を提供する。
【解決手段】 浴槽2を備えた浴室3に面し、第一貫通孔が穿設された浴室内壁11、及び、該浴室内壁11に相対すると共に浴室外5に面し、第一貫通孔に相対する位置に第二貫通孔が穿設された浴室外壁10、を有する浴室壁体6における第一貫通孔及び第二貫通孔に、両端を浴室壁体から突出させた状態で挿通され、外周面に雄ネジ部を有し、且つ、浴室壁体6から突出した夫々の端部に浴室3又は浴室外5に配置された配管19,20を夫々接続可能である筒体7と、該筒体7の、第一貫通孔から突出した部分又は第二貫通孔から突出した部分に螺合され、筒体を浴室壁体に固定するナット8,9とを具備する。 (もっと読む)


【課題】水栓が複数あっても、滞留水を完全に捨て去ることができるようにする。
【解決手段】宅内本管16と水栓22とを結ぶ管路内に、該管路内の水道水を排水するための排水機構30を設ける。排水機構は、止水栓34、水抜き栓36および自動吸気弁38を有する。排水すべき滞留時間となったときには、止水栓を閉じ、次に水抜き栓を開けて止水栓から水栓までに滞留している水道水を全て排水する。排水が終了したら、水抜き栓を閉じたのち、止水栓を開けることで、宅内本管から分岐管まで新鮮な水道水によって満たされる。複数の水栓に連結された全ての分岐管内に滞留している滞留水を完全に排水して、捨てることができる。 (もっと読む)


【課題】 浴室の窓やドアを開けることなく、浴槽内の残湯を良好に洗濯機に吸水することができると共に、浴室内に所定の気体を供給することのできる洗濯用浴室配管接続ユニットを提供する。
【解決手段】 洗濯用浴室配管接続ユニット10に、浴室内壁13と浴室外壁15と固定可能とされた筒状部18と、筒状部18を固定するための筒状部固定手段と、筒状部18の開口を開閉する開閉扉と、筒状部18内を閉塞する閉塞部22と、閉塞部22を貫通するように固定され、浴槽11内の残湯Wを吸引するための吸引配管23と洗濯機24に給水するための給水配管25とを接続可能な第一配管接続手段26と、閉塞部22を貫通するように固定され、浴室用配管と気体供給手段からの供給配管とを接続可能な第二配管接続手段とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】 自然界に存在する資源または再利用が可能な資源を従来以上に有効に利用できる形態で保存することのできる水処理システムを提供する。
【解決手段】 電解槽10は、電極対を内蔵し、雨水タンク11および/または中水タンク12に収容された水を被処理水として導入される。そして、電解槽10では、電極対に対し、太陽電池15および/または風力発電機16によって生成された電力が、コントロールユニット15Aおよび/または16Aを介して供給されることにより、被処理水の電解処理が行なわれる。電解槽10では、電解処理が行なわれることにより、被処理水中に、次亜塩素酸が供給される。電解処理を施された被処理水は、庭木への散水に利用されたり、住宅の屋根に散水されたり、洗濯機に洗濯に利用する水として供給されたり、トイレに洗浄用の水として供給される。 (もっと読む)


【課題】
ヒートアイランド現象の悪循環を断ち切り、都市で生活している人に省エネルギで快適な生活を与える上水道一次水利用気化熱冷却システムを提供する。
【解決手段】
上水道一次水または地下水を、建造物の外壁面または屋根材の全面に散水する上水道一次水利用気化熱冷却システムである。直射光が当たる外壁面または直射光が入る窓などに水を霧状に散水する。噴霧された水は、太陽からの直射日光を吸収するとともに、気化されて蒸発する。この結果、建造物の外壁面または窓への太陽光の照りつけを抑え、外壁面または室内の温度上昇を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べ、より簡便に浴槽水Wを洗濯機2で利用し得、浴槽水Wの利用(節水)を促進し得る浴槽水利用装置を提供する。
【解決手段】 浴槽水Wの取出口4と、洗濯機設置場所付近に設けられる給水口5と、前記取出口4から給水口5に浴槽水Wを導くために床下や壁内に常設される配管6と、浴槽水Wを吸い込んで給水口5に供給するためのポンプ7とを備え、給水口5からホース9を介して浴槽水Wを洗濯機2に供給する。配管6の取り出しは、例えば、追い焚き機能を有する給湯機3から浴槽1への追い焚き配管3bより分岐する方法で行い、浴槽水1を吸い込んで給水口5に供給するためのポンプ7として、追い焚き機能を有する給湯機3の循環ポンプ2eを利用する。 (もっと読む)


61 - 70 / 74