説明

国際特許分類[E04B1/02]の内容

国際特許分類[E04B1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E04B1/02]に分類される特許

11 - 20 / 29


【課題】レンガを組み込んで形成する壁構造体であって、平面視円弧状部分を有する任意形状の壁構造体を提供する。
【解決手段】平面視円弧状部分を有する壁構造体であって、平面視円弧状部分は、段Aと段Bとを交互に積み上げて形成する。段Aは、レンガ1と、レンガ1と水平方向で隣り合って配置する補助部材2とにより形成し、レンガ1は直方体状である。補助部材2は平面視台形状補助部材2aと平面視二等辺三角形状補助部材2bとを備える。平面視台形状補助部材2aは、レンガ1と同等の高さ寸法を有する四角柱状であり、平面視二等辺三角形状補助部材2bは、レンガ1と同等の高さ寸法を有する三角柱状である。段Bは、レンガ1と、レンガ1と水平方向で隣り合って配置する平面視二等辺三角形状補助部材2bとにより形成する。 (もっと読む)


【課題】施工期間の短縮や低コスト化を図ることができる断熱パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】二枚の金属外皮11、12の間に断熱材13を充填して断熱パネル1を形成する。複数枚の断熱パネル1、1…を水平方向にに隣接させて立設する。隣接する断熱パネル1、1の上部を上枠材2で連結すると共に隣接する断熱パネル1、1の下部を下枠材3で連結する。屋根からの鉛直荷重を断熱パネルで支持することができ、主要構造材である柱や間柱が不要となる。 (もっと読む)


【課題】現場での型枠作業を不要としたプレキャストコンクリート梁とプレキャストコンクリート梁とを接合する接合構造を提供する。
【解決手段】第1のプレキャストコンクリート梁及び第2のプレキャストコンクリート梁の対向する端面の少なくとも一方には、該端面の外周に沿って形成され上方が開口したプレキャスト埋設型枠が備えられている。更に、第2のプレキャストコンクリート梁の端面には、挿入部が形成されており、該挿入部に機械式継手を挿入することにより、第1梁主筋と前記第2の梁主筋とが接続される。その後、プレキャスト埋設型枠内にコンクリートを打設して、第1のプレキャストコンクリート梁と第2のプレキャストコンクリート梁とを接続する。 (もっと読む)


【課題】枠組壁構法や木質パネル工法の様に桟木を使用する必要が無く、廃木材や間伐材を利用する事の出来る地球環境にやさしい技術の提供。
【解決手段】廃木材又は間伐材の破砕木材と合成樹脂とからなるコンパウンドを型に供し、当該合成樹脂内部の廃木材又は間伐材の破砕木材を熱により炭化様物質とし、当該炭化様物質の生成により当該合成樹脂内部に隙間を形成すると共に、型成形を行い、当該型成形後に冷却固化することにより得られたパレット状の構造耐力要素1を、木構造120の主として壁組1202に用いてパレット状の構造耐力要素1により屋根1201などの荷重を支えるようにしてなる木構造120におけるパレット工法。 (もっと読む)


【課題】 手間を掛けることなく、プレキャストコンクリートブロック間を確実に接合することができて、施工コストの低減が可能な工法を提供する。
【解決手段】 最初にプレキャストコンクリートブロック10を所定のn段数だけ積み重ねたら、複数の貫通孔11のうち一部に充填材を充填して通し筋13を挿入し、刃口ブロック12及びプレキャストコンクリートブロック10を沈下させ、以後、プレキャストコンクリートブロック10を一段ずつ積み重ねるごとに、最上段を含めて下方にn段までのプレキャストコンクリートブロック10の残りの貫通孔11のうち一部に充填材を充填して通し筋13を挿入する工程を繰り返し、複数のプレキャストコンクリートブロック10を相互に結合する。 (もっと読む)


【課題】
量産性があり高精度で軽量な仮設住宅用建設部材を提供し、簡単に組立てることができ、なおかつ屋外での使用にも十分耐え、自己消火性を持つ緊急用の仮設住宅を提供することを目的とする。
【解決手段】
素材はポリスチレン系発泡樹脂である。平板状の直方体1の対向する二つの側面に、正四角柱の突起物2と前記突起物2と同形状の空間3が升目状に交互に2列に配置され、一方の側面の前記突起物2と対向する側面には前記空間3が配置され、前記組立式ブロック同士を、前記突起物2を前記空間3に篏合して係止することにより仮設住宅の壁を構成する。別形状の床、屋根用の組立式ブロックを用いることで、簡易に仮設住宅を組立てることができる。 (もっと読む)


【課題】建物のデザイン性、使用性を確保しつつ地震時の変動軸力を小さくして、柱の断面を小さく設計できる鉄筋コンクリート造の建築構造物を提供する。
【解決手段】鉄筋コンクリート造の建築構造物において、少なくとも両側に配置されている2枚の耐震壁1,1とそれらを連結する境界梁2とで構成した耐震ユニットUを千鳥配置する架構とするか、あるいは、上記の耐震ユニットUが千鳥配置された架構と、1枚の耐震壁1が千鳥配置された架構とを混在させる。 (もっと読む)


【課題】梁の数を低減して、構成のシンプル化を可能にすること。
【解決手段】4個の支柱4Cにより囲まれた領域に実質的に直方体状の立体空間が形成される立体構築物400は、下水平横梁18、下水平縦梁40、床パネル100、水平縦壁パネル140、水平横壁パネル140B、屋根パネル220とを備えている。水平縦壁パネル140及び水平横壁パネル140Bは、内壁143及び外壁144と、底壁145とを有しかつ、開放端が該立体空間の水平方向内側に向けられたチャンネル形金属板部材から構成される矩形状の周縁部142を備えている。 (もっと読む)


【課題】エレベーターシャフト等のブロック積重構造物を構築するに際し、ブロックの寸法精度が良好でない場合であってもブロックの高さ調整を正確にしかも作業性よく行うことのできるブロックの高さ調整具を提供する。
【解決手段】上下のブロック間に所要間隙Gを設けて上のブロックBaを下のブロックBbに対して高さ調整し、その状態を保持させるブロックの高さ調整具である。下のブロックBbに着脱可能に固定される下の固定部材61と、上のブロックBaに着脱可能に固定される上の固定部材62を具える。上の固定部材62の水平片106と、下の固定部材61の水平片73には、調整ボルト63を横方向に着脱可能に嵌入させる欠切部109,81が設けられている。調整ボルト63の上側雄ネジ部65と下側雄ネジ部69の夫々には、上下のナット部材66,67、70,71が螺合されている。上下のナット部材を螺合操作して上のブロックを高さ調整する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、構成が単純でありながら耐震性に優れ、且つ大空間を備えた建築物、及び当該建築物を容易に形成することができる、耐震性に優れた曲面構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】 床12と、床12の周縁部13から鉛直方向に立設され、且つ平面視で弧状を成す、互いに対向する2枚の曲面壁14a、14bと、天井18とを含んで構成され、2枚の曲面壁14a、14bのうち、一の曲面壁14aの一側端15aが、他の曲面壁14bの一側端16aと剛接合され、一の曲面壁14aの他側端15bが、他の曲面壁14bの他側端16bと剛接合された曲面構造体10である。また、曲面構造体10を、間隔を空けて複数配置し、複数配置された曲面構造体10間に屋根52が架設されて成る建築物である。 (もっと読む)


11 - 20 / 29