説明

国際特許分類[E04B5/46]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築構造一般;壁,例.間仕切り;屋根;床;天井;建築物の絶縁またはその他の保護 (19,473) | 床;絶縁に関する床構造;そのために特別に適用される接合 (1,060) | 光の伝達のための床への特別な適用,例.ガラスの挿入体によるもの (11)

国際特許分類[E04B5/46]に分類される特許

1 - 10 / 11


【課題】1階と2階との間での採光や通気を制御する。
【解決手段】駆動モータ22が第2リンク部材20を開位置へ回動することにより、ルーバー14が開かれる。ルーバー14が開かれた状態において、上グレーチング12の貫通孔12A及び下グレーチング11の貫通孔11Aを通じて、1階と2階との間の透光及び通気がなされる。駆動モータ22が第2リンク部材20を閉位置へ回動することにより、ルーバー14が閉じられる。ルーバー14が閉じられた状態においては、1階と2階との間の透光及び通気が遮断される。従って、ルーバー14の開閉により、1階と2階との間での採光や通気を制御できる。 (もっと読む)


【課題】 ガラス床全面にわたって均一な明るさに面発光して明るさにグラデーションが生ぜず、支持枠の格子型模様がシャープな輪郭で浮き出る装飾性に優れた光床を施工現場で簡単に組立てることができ、かつメンテナンス容易な光床システムを提供する。
【解決手段】(a)建築物の床面に縦方向及び横方向に一定間隔で配置されているスタンド群と、(b)合決(あいじゃくり)加工部を所定間隔で有している2種類の角型アルミニウム管の合決加工部同士を嵌合して格子型に形成されており、各嵌合部において前記各スタンドの天面台板に固定されている格子型支持フレーム体と、(c)前記格子型フレーム体の各格子内に嵌め込み配置され、互いに電気的に直列に連結されている均一面発光ライトパネル群と、(d)前記格子型支持フレーム体上に各側縁部が支持されている状態で矩形強化ガラス板群が碁盤目状に配置され、隣接する矩形強化ガラス板間の隙間に着脱自在なガスケット部材が嵌め込まれて一体的に固定されているガラス床、からなる光床システム。 (もっと読む)


【課題】適度な採光性を備え、十分な強度を有し構造が簡単で建物の床材として好適な耐力床を提供する。
【解決手段】耐力床は、パネル材12と天板とによって構成される。パネル材12は光透過性のFRPからなり、格子形状のリブ構造を有する。天板はポリカーボネートからなる板材である。パネル材12は、外枠と格子形状を構成するリブからなり、各格子に貫通孔20が形成されている。パネル材12の貫通孔20の両側面は下側が徐々に広がるテーパ状に形成される。貫通孔20内には所定厚みを有するブロック形状の係合具26が嵌入される。この係合具26の側面は貫通孔20の両側面と同様のテーパ状に形成されるので、互いの接触面積が増加して係合具26の格子内に対する摩擦保持力が向上し、係合具26がパネル材12から下側に抜けることを防止できる。係合具26にコーチボルト28を挿通し、受け材24に固定する。 (もっと読む)


【課題】蛍光灯照明装置により照明すると共に、床がコンクリート床となっている建屋内の照度を向上する。
【解決手段】建屋1の蛍光灯照明装置4に光反射板5を備えると共に、コンクリート床2上に光反射床10を布設した。光反射床10は、ポリサルファイド変性エポキシ樹脂モルタルを下層とし、ピュアウレタン樹脂を上層として構成されている。ポリサルファイド変性エポキシ樹脂モルタルは衝撃力や歪を吸収し、ピュアウレタン樹脂は微細気泡を含むと共に、耐摩耗性やキズが付きにくく、高い反射特性を有している。光反射板5と光反射床10との相乗効果により、建屋1内の照度を向上させることができる。光反射床10は、剥離しにくく、汚れも付きにくく、衝撃に対して強いため、工場などの過酷な条件であっても、床面としての強度や強靱性を保持しつつ、高い反射性能を維持する。 (もっと読む)


【課題】床面の下方に対する採光性を確保できるデッキ床構造を提供すること。
【解決手段】バルコニ10は、2階居室空間の床面と略同一高さ位置でかつ1階居室空間の外部上方の位置に並設される複数のデッキ材11を備える。デッキ材11は、略水平な上面部111と、1階居室空間に向かって下部が傾斜した傾斜側面部112とを有する。隣り合うデッキ材11の上面部111同士が当該上面部111の幅寸法W以上の間隔Wgap1を介して設置される。従って、間隔Wgap1部分および傾斜側面部112を備えることで、間隔Wgap1部分を介して1階居室空間に矢印Aの向きで日光を通すことができ、1階居室空間の採光性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】上階と下階とを仕切る床部分を介して通風や採光を行うことができると共に、上階の居室空間における落ち着いた雰囲気を保持することのできる通気・採光用床構造を提供する。
【解決手段】2階建て以上の建物において、上階と下階とを仕切る床部分11の少なくとも一部に設けられて、上階と下階との間の通気及び/又は採光を得るようにした通気・採光用床構造であって、上面が平坦な棒状床材13を2〜10mmの間隔をおいて多数平行に配置することによって構成され、棒状床材は、上底部14aを下方に向けて配置した等脚台形状部分15を含んだ断面形状を備える。また、棒状床材13の上面を木質感の高い色調の仕上げ面とし、上面より下方の等脚台形状部分15を明るい色調の仕上げ面とする。 (もっと読む)


【課題】ガラス板を床面にDPG工法によって支持するとともに、ガラス板の着脱構造を得る。
【解決手段】矩形状のガラス板1の四隅に穿孔部2を設け、該穿孔部を締付ボルト6と締付ナット7で螺合させ、 該締付部材の内部の狭隘部6bを固定ボルト8と固定ナット9で締め付けて、穿孔部下部の支柱にガラス床を固定支持させるようにした。また、前記締付ボルト内の狭隘部を上下より締付挟持する固定ボルト8を支柱の固定ナット部9から切り離し、別途用意した吊下げ補助具の先端ボルト部を前記各締付ボルトの中間狭隘部6bと螺着させ、ガラス床の四隅に螺着した吊下げ補助具を持ち上げることによってガラス板の支柱上への着脱を可能とした。 (もっと読む)


【課題】自然採光と通風に優れた居住空間構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る室内空間構造1は、下階である一階2と上階である二階3とを連通させてなる吹抜け空間4が住宅5内に形成してあるとともに、該吹抜け空間と屋外空間6とを隔てる二階3の外壁7に採光窓としての引違い窓8を設けてあり、吹抜け空間4には二階3の床レベル近傍にて床パネル9を敷設してある。床パネル9はグレーチングパネルで構成してあり、透光性及び通気性並びに歩行荷重を支持する強度特性を有する。 (もっと読む)


【課題】種々の寸法・形状の設置部に対応可能であり、軽量で、施工に手間がかからず、漏水もなく、一般住宅にも好適なプリズムガラスパネル及びその施工方法を提供する。
【解決手段】本発明のプリズムガラスパネル10は、複数個のプリズムガラス11と、プリズムガラス11を支持する格子枠13と、格子枠13とプリズムガラス11の間に配置されたスペーサー兼用ガスケット12と、プリズムガラス11相互間の目地部14とからなり、格子枠13が、複数個のプリズムガラス11を支持する複数の枠体13dと、これらを支持する基体13aとを有する。また、施工方法は、格子枠13を躯体16に固定する工程、枠体13dに当接する条突起片12c〜12fが設けられたスペーサー兼用ガスケット12をプリズムガラス11に取り付ける工程、プリズムガラス11を枠体13dに固定する工程、枠体13dを格子枠13の基体13aに固定する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】軽量で、施工に手間がかからず、漏水することもなく、一般住宅にも好適なプリズムガラスパネル及びその施工方法を提供する。
【解決手段】複数個のプリズムガラス11と、プリズムガラス11を支持する格子枠13と、プリズムガラス11相互間の目地部14とからなるプリズムガラスパネル10において、目地部14は、比重が1.6以下のスペーサー兼用ガスケット12、バックアップ材14a、シーリング材14bなどにより充填されているものである。また、施工方法は、格子枠13を躯体16に固定する工程、格子枠13に当接する条突起片12c〜12fが設けられたスペーサー兼用ガスケット12をプリズムガラス11に取り付ける工程、プリズムガラス11を格子枠13内に設置する工程を有し、目地部14に比重が1.6以下の材料を充填する。 (もっと読む)


1 - 10 / 11