説明

国際特許分類[E04G1/24]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 足場;型枠;せき板;建築用器具またはその他の建築用補助具,またはそれらの使用;現場における建築材料の取り扱い;現存する建築物の修復,解体またはその他の作業 (8,082) | 主として地面にすえられる足場 (383) | 実質的に特別な基部構造を有するもの;実質的に特別な地面とかみ合う部品を有するもの,例.傾斜した控え柱,車輪 (71)

国際特許分類[E04G1/24]に分類される特許

21 - 30 / 71


【課題】移動時に転倒のおそれもなく安定状態で移動でき、荷重も十分に支承でき、全体重量も特に大幅に増加することなくキャスターの出し入れの取扱いも容易で、主脚を傾斜させることで接地する車輪を備えた既存の作業台にも簡単に実施でき、使い勝手のよい可搬式作業台の移動装置を得る。
【解決手段】梯子状の主脚間に長方形状の天板を掛け渡した可搬式作業台の移動装置であって、前記主脚1へ取付部13を着脱自在に取付け、この取付部13の上部に操作レバー14の一端を、下部にキャスター取付板15の一端をそれぞれ上下に回動自在に取付け、前記操作レバー14と、下部にキャスター21を取付けたキャスター取付板15とを連結アーム23で連結するとともにキャスター取付板15を上方に回動するように付勢する圧縮コイルバネ20を前記取付部13とキャスター取付板15との間に弾装した。 (もっと読む)


【課題】体育館照明灯の交換作業は、従来の道具では危険があった。梯子使用はコストが安価だが、壁が無く天井の高い位置では作業者が1滑落下の危険がある。ローリングタワーは比較的安全に見えるが、体育館の中央部と窓際部では天井と床面からの高さが違うため、作業姿勢に無理が生じる、最上部に脚立を設置する危険な場面もある。床からの上がり下がりの時にも危険があり、搬入組立と解体搬出時は広い面積を必要とする。油圧式タワーリフトの使用は安全であるが、自重が重く、階段でのみ入退場する階上の体育館には運搬ができなかった。高価な自動昇降形の照明灯の普及も進んでいるが、故障の場合は高所で修理作業をしなければならない。
【解決手段】分割ができ、伸縮昇降を電動と手動の選択方式で行う可搬式の高所作業台を開発、製作したことにより、体育館がどのような場所でも安全に高所作業支援ができる事業を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地山の掘削や点検などを行う際の作業効率を良好にした足場装置を提供する。
【解決手段】並設された作業ステージ4の作業台20の高さを揃えた状態で、モータ26をオンすると、地山Aの近くで補助ステージ23a,23bが左右に広がり、補助ステージ23aと補助ステージ23bとが枠柱3c,3dの前方まで迫り出す。そして、隣り同士の補助ステージ23a,23bが枠柱3c,3dの前方で接近する。従って、補助ステージ23a,23bを伝って、隣の作業ステージ4の作業台20に作業員が容易に移ることができ、従来のように、刃口室S毎に作業ステージを昇降させる必要がなく、作業者は、刃口室S毎に作業台20を横に移動しながら地山Aの掘削作業や点検作業を行うことができるので、作業効率が極めて良く、しかも安全に作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】作業員が昇降用タラップをより安全に昇降することを可能とする昇降式移動足場を提供する。
【解決手段】接地面に車輪を備える矩形の基台フレームの上に、スライダークランクを介して複数段の水平フレームを順に積み重ね、各フレーム間に設けられたスライダークランクを伸張した後の各フレーム間の両側面に、それぞれ複数個の支柱を連続的に備えることができる昇降式移動足場であって、上記各フレーム間の支柱のうち少なくとも一方の側面の連続する複数個の支柱は作業床への昇降用タラップを兼ねるものであって途中に踊り場を有することを特徴とする昇降式移動足場。 (もっと読む)


【課題】作業ステージ上面の足場板妻側端部に妻側幅木を簡単容易に取り付けることができる妻側幅木の取付装置を提供する。
【解決手段】梁枠2,2間に複数の足場板3を架け渡して作業ステージSを形成した高所仮設ステージにおいて、作業ステージSの足場板妻側端部に妻側幅木Aを取り付けるにあたり、妻側幅木Aを、幅木本体4と、幅木本体4の外側面側に外側へ張り出すように立設した、上下方向に伸縮自在で常時はバネ9で伸張方向に付勢された複数のアーム5と、各アーム5の上端部に設けた受け金具6及び下端部に設けたフック部材7とで構成し、作業ステージSの外周縁に沿った梁枠2上に手摺り23を仮設し、各アーム5を収縮させた状態で、受け金具6を手摺り23の横材22に嵌合させ、フック部材7を作業ステージSの外周縁に沿った梁枠2に係合させて、幅木本体4を足場板妻側端部に載置固定する。 (もっと読む)


【課題】作業員が昇降用タラップをより安全に昇降することを可能とする昇降式移動足場を提供する。
【解決手段】接地面に車輪を備える矩形の基台フレームの上に、スライダークランクを介して複数段の水平フレームを順に積み重ね、各フレーム間に設けられたスライダークランクを伸張した後の各フレーム間の両側面に、それぞれ複数個の支柱を連続的に備えることができる昇降式移動足場であって、上記各フレーム間の支柱のうち少なくとも一方の側面の連続する複数個の支柱は作業床への昇降用タラップを兼ねるものであって途中に背当てを有することを特徴とする昇降式移動足場。 (もっと読む)


【課題】作業員が昇降用タラップをより安全に昇降することを可能とする昇降式移動足場を提供する。
【解決手段】接地面に車輪を備える矩形の基台フレームの上に、スライダークランクを介して複数段の水平フレームを順に積み重ね、各フレーム間に設けられたスライダークランクを伸張した後の各フレーム間の両側面に、それぞれ複数個の支柱を連続的に備えてなる昇降式移動足場であって、上記各フレーム間の支柱のうち少なくとも一方の側面の連続する複数個の支柱は上端に向けて内部方向に傾斜を付けて設置されかつ作業床への昇降用タラップを兼ねるものであることを特徴とする昇降式移動足場。 (もっと読む)


【課題】二段積み重ね作業台の揺れやガタつきを極力抑えて二段積み重ね作業台を安定な状態に保持できるようにした作業台を提供する。
【解決手段】天板1の下面側四隅部に脚柱を取り付けてなる一つの作業台T1の天板1上に他の作業台T2を積み重ね、上下両作業台T1,T2の上下に対応する脚柱2どうしを連結装置3により連結して二段積み重ね作業台Kを形成し、この二段積み重ね作業台Kの複数組を、天板1の桁側が対向する方向に所定間隔をおいて並置し、これら二段積み重ね作業台K,K間には、2本の連結杆9,9を、対向する下段側作業台T1の脚柱2,2どうしを連結するように架け渡し、対向する上段側作業台T2,T2の天板1,1どうしを連結用天板10によって連結するようにしてなる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、路盤を自走車上へ傾動自在に固定すると共に、岸壁の任意の位置へ路盤を設置し、路盤上へ走行したトラックが、その端部から船舶内へ積荷を投下できるようにすることを目的としたものである。
【解決手段】この発明は、自走車の上部に船積用の路盤を載置して、前記自走車の前部と、前記路盤の前部との間に、前記路盤の昇降装置を設けると共に、前記自走車の中間部を回動自在に連結し、前記路盤の前部に、該路盤を地上に支持する為に少なくとも二本の支脚を長短調節可能に連結し、前記路盤の後端部に該路盤と路面との落差を塞ぐ補助盤を回動自在に連結したことを特徴とする船積用自走斜路装置により、目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】大きな作業負荷のための、長手方向及び回転方向の位置合わせが可能であり、作業用足場と支持ブームとは精密にに位置合わせされ、異なる作業場所への移動の間、通常は移動可能な車輪走行車両であるところの支持構造の上に、収容することもできる、より効率的な構成を実現すること。
【解決手段】移動可能車両のような支持構造に対して、空中作業用足場を、持ち上げたり、横方向や回転方向へと位置合わせする装置。1つの実施例においては、足場支持キャリッジが、ブームに固定された支持梁に沿うスライド動のために取り付けられていて、足場は、ほぼ垂直な軸の周りにおける、足場の回転を許容するキャリッジ上に取り付けられている。 (もっと読む)


21 - 30 / 71