説明

国際特許分類[E04G1/34]の内容

国際特許分類[E04G1/34]に分類される特許

41 - 50 / 67


【課題】移動時に転倒のおそれもなく安定状態で移動でき、荷重も十分に支承でき、全体重量も特に大幅に増加することなくキャスターの出し入れの取扱いも容易で使い勝手のよい作業台の移動装置を得る。
【解決手段】天板に脚体を設けた作業台において、上下移動手段を介してキャスター8を各主脚下部に取付け、前記上下移動手段は、主脚に固定される取付台9と、この取付台9に固定される回転軸受け10と、この回転軸受け10に上下にスライド自在に装着され下端にキャスター8が取付けられた上下可動回転軸11と、この上下可動回転軸11に巻回され下方への伸長力が付勢された圧縮コイルバネ12とにより構成される。 (もっと読む)


【課題】天板の上方に手摺りを簡単容易に設置できる作業台を提供する。
【解決手段】天板1と、前後一対の梯子状脚体2,2とからなる作業台で、各梯子状脚体2が左右一対の脚柱3,3と両脚柱3,3間の踏桟4とから構成される作業台において、 前後各梯子状脚体2の左右両脚柱3,3に、左右手摺り支柱6,6を折畳姿勢と立上姿勢とに姿勢変更できるよう両脚柱3,3の夫々上端部に設けた回転手段7,7によって回転可能に枢着し、前後何れか一方の梯子状脚体2側の左右手摺り支柱6,6の先端部には、前後左右枠部a,a,b,bからなる手摺り枠8の左右枠部b,bを枢着すると共に、手摺り枠8と左右手摺り支柱6,6との間に、手摺り枠8を左右手摺り支柱6,6に沿うように折り畳まれる折畳姿勢と手摺り使用時の水平姿勢とに姿勢変更するスライダリンク機構9を介設する。 (もっと読む)


【課題】脚体が拡開された作業台使用時に天板が振動してもブレス部材がガタツキを生じるようなことがなく、脚体を安定状態に保持できる作業台を提供する。
【解決手段】作業用の天板と、天板の両端部に夫々取り付けられる前後一対の脚体と、前後各脚体を使用位置に保持するために天板と各脚体との間に介装されるブレス4とからなる作業台において、各ブレス4は一対のブレス部材4a,4bからなり、両ブレス部材4a,4bは、使用姿勢から山形状の収納姿勢に屈折できるように一端部どうしが枢支連結され、一方のブレス部材4aの他端部は天板1側に枢着され、他方のブレス部材4bの他端部は脚体2側に枢着され、一方のブレス部材4aの一端部にはロックピン10がバネ12でロック位置に付勢されるように設けられ、他方のブレス部材4bの一端部には、ロックピン孔13を有するロック金具11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】作業台を複数積み重ねることで、高所作業に使用できる作業台を提供する。
【解決手段】天板1の下面側の四隅に夫々脚柱2を取り付けてなる作業台において、一つの作業台Tの天板1上に他の作業台Tの脚柱2を載せて積み重ねた時に上下に隣り合う作業台Tの上下に対向する脚柱2どうしを連結する連結装置3を備えている。 (もっと読む)


【課題】 足場板を分割構成して運搬性や保管性に優れた折り畳み式作業足場を提供することを課題とする。
【解決手段】 一対の脚体2a、2bの脚柱5同士を伸縮自在なパンタグラフ状の筋交い3にて連結すると共に、各脚体2a、2bの上端部にはそれぞれ、筋交い3を拡張して足場を設置したときの各脚体2a、2bの間隔に対して略半分の長さを有する足場板4a、4bの基端部を回転自在に軸着する。また、前記足場板4a、4bを水平位置に回動させたときに、各足場板4a、4bの遊端部を下方より支持する支持材16を筋交い3の伸縮方向の略中間部に備える。そして、運搬または保管時には、足場板4a、4bを外側に回動させて各脚体2a、2bに沿わせるように垂下してからパンタグラフ状の筋交い3を折り畳む。 (もっと読む)


【課題】天板の長手方向に手摺を簡単に設置でき、天板の上部への組み立ても容易で組み立て後は確実に架設状態を保持でき、天板からの転落・墜落事故発生を防止し安全性を向上できる。
【解決手段】一対の梯子状の主脚4間に天板3を架け渡し、前記天板3の4隅に主脚4に沿って折り畳み可能に手摺支柱9を立設し、天板3長手方向にそって手摺支柱9間に位置させて天板3の長さ方向の約2分の1の長さを有する手摺桟10の一端を、対向する手摺支柱9の上部にそれぞれ回動自在に軸着し相互に衝合させて架設し、一方の手摺桟10aに、他方の手摺桟10bに向けて突出する棒状の連結部材31を出没自在に設け、他方の手摺桟10bに前記連結部材31が突出位置で挿入する中空挿入部を形成し、前記連結部材31の突出端部に係止突起を設け、他方の手摺桟10bの中空挿入部の側壁に前記係止突起が係止する係止孔を形成した。 (もっと読む)


【課題】 折り畳みを可能にして移送可能にすると共に製品コストの低廉化を可能にする。
【解決手段】 四方に配置される縦支柱1のうちの左右側面を形成する各一対の縦支柱1が上下方向に配置される複数本の横繋ぎ材2で一体的に連結され、この左右側面を形成する縦支柱1が正面を形成する左右の縦支柱1とされながら折り畳み体3で連結され、左右側面における横繋ぎ材2に架け渡される足場板4を有し、各縦支柱の下端部にキャスタ5を有してなり、折り畳み体3が基端を縦支柱1に枢着させる左方体30および右方体31を有し、この左方体30および右方体31の先端部がヒンジ結合部32とされて、この足場装置における左右側面を重ねるようにする折り畳みを可能にする。 (もっと読む)


【課題】天板の長手方向に手摺桟を設置した可搬式作業台において、天板の長手方向だけでなくこの手摺桟を利用して、短手方向にも簡単に手摺桟を設置でき、設置後はその位置に確実にかつ容易に固定でき、天板からの転落・墜落事故発生を防止し安全性をさらに向上できる
【解決手段】一対の梯子状の主脚4間に天板3を架け渡し、前記天板3の4隅に立設される手摺支柱9とこの手摺支柱9から天板3の長手方向にそって対向位置に配設される手摺桟10とで構成される手摺部材8を取付けた可搬式作業台の前記手摺部材8において、前記手摺桟10の上端部に天板3の短手方向用手摺桟14の一端部を回動自在に軸着し、短手方向用手摺桟14の他端に形成した係止突起14を前記手摺桟10の上面に形成した係止孔に係脱自在に嵌入した。 (もっと読む)


【課題】足場の組立てをなくし、分解して構成部材を搬入して簡単に組み立て、かつ移動可能として使用できる高所用作業台を提供すること。
【解決手段】作業者と作業具等が乗る作業台1と、この作業台1を載置支持する台枠20と、この台枠20の四隅に、それぞれ揺動可能にして、かつ伸縮可能に設けられる移動支持脚42と、前記台枠20に設けられる伸縮可能な梯子56を備え、前記作業台1、台枠20、移動支持脚42、梯子56がそれぞれ別体として搬送され、室内等の作業現場においてこれら構成部材が組み立てられて室内天井等に施工されているアスベストの除去作業等の高所作業の作業台として用いられる。 (もっと読む)


【目的】天板上での作業中に作業者の足の感触で妻側端部であることを確認させるようにして、作業上の安全を確保できる作業台を提供すること。
【解決手段】 上面に作業床面2を有する天板1と、この天板1の妻側端に設けられた支持脚3とからなる作業台において、天板1の作業床面2にはその妻側端部に、作業者の足の感触で妻側端部であることを認識させるための略山形状の凸条部材4が取り付けられ、凸条部材4は、ナット12を回転不能で長手方向スライド自在に嵌合させる断面略T字状のナット嵌合溝11が下面側に開口するように形成されたもので、天板1を貫通するボルト挿通孔に天板下面側より挿通した取付用ボルト13を、ナット嵌合溝11に嵌合されたナット12に螺合して締め付けることによって取り付けられるようになっている。 (もっと読む)


41 - 50 / 67