説明

国際特許分類[E04G23/02]の内容

国際特許分類[E04G23/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E04G23/02]に分類される特許

1,161 - 1,170 / 2,167


【課題】コンクリート構造物に対する注入具の固定時に、空隙や穿孔の開口部分をシール材で塞ぐようなことがなく、空隙や穿孔にグラウト剤を確実に充填することができるグラウト剤の注入具を提供する。
【解決手段】後端にグラウト剤の注入源を接続するようにした筒軸部13の先端側外周に取付け座14を設けたグラウト剤の注入具11であり、前記筒軸部13の先端側に、この筒軸部13の内部と連通する状態で、前記取付け座14の先端面から外部に突出する可動パイプ15を、筒軸部13に対して軸方向に移動可能に取付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は空気抜きの確保が簡単に行え、接着剤の充填状態が目視できるため、接着剤の充填がより確実に行え、且つその充填状態の判断がより正確に行えると共に、受座本体の密着性を良好にし、上下方向に連続して作業を行う場合、本発明品を上下方向に連設させて接着剤の硬化を待たずに順次接着剤の充填作業が可能となるタイル剥落防止接着剤注入器用の受座具を提供することを目的とする。
【解決手段】除去した目地へ配置すると共にそこに密着固定されるための受座本体1と、該受座本体1の表面に突出させて円筒状に形成すると共に注入器本体を取付けるための取付部2と、該取付部2から離して受座本体1に設けた空気抜き部3と、該空気抜き部3と接続する透明なパイプ材の充填確認用部材4とから少なくとも構成する。又、前記受座本体1の裏面に短冊状の仕切板5及び充填用仕切板6を固着しても良い。 (もっと読む)


【課題】アスベストの除去とその回収作業に際して空気の特性を充分発揮させることで、作業者への作業負担を可及的に軽減するとともに、アスベストの除去及び回収に必要な構造や設備を簡素化して、効率の良いアスベスト回収装置を提供する。
【解決手段】アスベスト除去ヘッド2が高圧空気発生器4からの圧縮空気の供給を受けて、回転ブラシ部10が回転駆動される。回転ブラシ部10に設けられる剥離用ブラシ11で、下地コンクリート部Cに施工されているアスベストAを剥離しアスベスト片aに破砕する。吸引回収機構3を構成する負圧吸引機6からの負圧がアスベスト吸引ホース7を通じてアスベスト除去ヘッド2に作用しており、アスベスト片aは、アスベスト除去ヘッド2内を通してアスベスト吸引ホース7に吸引され、アスベスト圧縮回収機8に回収される。 (もっと読む)


【構成】既設構造物の面の更生方法では、支保用パネル10および非支保用パネル12が用いられる。支保用パネル10には、第1連結部18と、第1連結部18に接続可能な第2連結部20と、支保用パネル10を既設構造物80に固定し、かつ支保工96を所定高さに保持する支保工固定具90が取り付けられる支保取付部50とが設けられる。非支保用パネル12には、第2連結部20に接続可能な第3連結部46と、第1連結部18および第3連結部46に接続可能な第4連結部42と、非支保用パネル12を既設構造物80に固定するパネル固定具が取り付けられるパネル取付部50を有する。
【効果】裏込め材の充填による支保用パネル10および非支保用パネル12の浮き上がりが支保工96により防止され、施工性に優れる。 (もっと読む)


【課題】常温及び低温での硬化性に優れ、適度な可使時間を持ち、かつ優れた施工性と補強効果を発現しうる、構造物の補修や補強に好適な硬化性樹脂組成物及びそれを用いた補修方法及び補強方法。
【解決手段】下記(a)〜(e)成分を含有する硬化性樹脂組成物。(a)(メタ)アクリロイル基またはアリルエーテル基を含有するオリゴマー30〜50質量部、(b)10〜80質量%のポリブチレングリコールジメタリレートを含む(メタ)アクリル酸エステル25〜60質量部、(c)芳香族ビニル化合物1〜28質量部、(d)ワックス0.1〜3質量部、(e)揺変剤1〜5質量部。ただし、(a)、(b)、(c)、(d)成分の合計は100質量部である。 (もっと読む)


【課題】建築現場でのコンクリート製の床に対して、小径ドリルによる垂直穴および傾斜穴の穴明け作業を安定して確実に行うことのできる深穴明機を提供することにある。
【解決手段】深穴明機100は、床上面に配置された基台11と、支柱14と、固定機構40と、案内部材15と、回転工具17と、工具回転駆動部16と、昇降機構50と、ガイド基台60と、工具ガイド機構30とを備え、建築現場でのコンクリートに垂直穴および傾斜穴の穴明け作業を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 中空鋼管により構成された送電鉄塔を安価に増強できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 主柱材の上下端に固着したフランジにボルトを挿通させナットで螺締した中空鋼管のフランジの隙間からモルタルが漏れ無いよう対策を行った送電用鉄塔へ上部より無収縮高流動モルタルを充填することにより、鉄塔強度を向上させる送電鉄塔用中空鋼管増強工法である。 (もっと読む)


【課題】補強対象物に補強板を接着して補強するにあたり、補強板を定着するためのボルトやあと施工アンカーの本数を削減できるようにする。
【解決手段】梁10を、本発明の補強板としての一対の鋼板20により補強する。鋼板20は、本体部20aと屈曲部20bとからなるL型の断面形状を有しており、梁10の両側面から下面に沿うように接着剤で貼り付けられる。鋼板20の本体部20aの上端部は、貫通ボルト14とナット32により梁10に定着され、ナット32と梁10の側面との間に皿バネ90が介装される。 (もっと読む)


【課題】例えば既存のコンクリート躯体を補強する場合に、コンクリート躯体の周囲に充分な作業空間を確保するのが困難な場合でも容易に施工できるようにする。
【解決手段】コンクリート躯体1に形成したアンカー挿入孔h内にアンカー筋3を挿入し定着させて補強するコンクリート躯体の補強工法において、上記アンカー筋3を、複数本の中空鉄筋31と、それらを接続する筒状のカプラ32とで構成し、上記複数本の中空鉄筋31のうち最前部に配置される中空鉄筋31の前端部に穿孔用ビット4を取付けて該ビット4でアンカー挿入孔hを穿孔すると共に、上記複数本の中空鉄筋31を上記カプラ32で順次継ぎ足しながら上記アンカー挿入孔h内に挿入した後、上記中空鉄筋31および筒状カプラ32の中空部を介して上記アンカー挿入孔h内に定着材gを充填し固化させて定着するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全かつ簡単かつ安価に免震建物の高さを調整できる免震建物を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る免震建物の代表的な構成は、架台を備えた上部建物と、前記上部建物の下部に設けられる基礎と、前記架台と前記基礎との間に設けられた免震装置と、前記免震装置と前記架台または前記基礎の間に、水平方向に着脱可能に挟み込んで、前記架台の高さを調整する高さ調整材と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


1,161 - 1,170 / 2,167