説明

国際特許分類[E04H12/08]の内容

国際特許分類[E04H12/08]の下位に属する分類

国際特許分類[E04H12/08]に分類される特許

21 - 30 / 71


【課題】鋼管鉄塔の内面に生じた腐食箇所を極めて簡単な方法で、補修する方法及び当該方法に使用する装置を提供する。
【解決手段】鋼管鉄塔の内面の腐食箇所Bを補修する方法において、略短円柱状の補修機Aの外周に、中空膨張部材2を巻き付け、この中空膨張部材2の外周にエポキシ樹脂を含浸させた補修材4を巻き付け、鉄塔の上部から前記補修機Aを鋼管内部に吊り下げ、前記腐食箇所Cの位置で前記補修機Aを止め、前記中空膨張部材2内に外部から空気を送り込み、当該中空膨張部材2を前記補修機Aの中心軸の半径方向に膨らませて空気の圧力で前記補修材4を鋼管部材Bの内面に押し付けて固定し、当該補修材4で前記腐食箇所Bを被覆する。 (もっと読む)


【課題】地面の状態によらず、確実且つ容易に立設できる支持柱を提供する。
【解決手段】第1の区域と第2の区域を区切る区画壁を張設するための支持柱であって、支持柱本体の一端に設けられ、支持柱を支持柱本体の一端が下側となるように立設するとき、地中に杭打ちされる第1の脚と、支持柱の他端に設けられ、支持柱を支持柱本体の他端が下側となるように立設するとき、支持柱の長手方向に対して略直交する方向に放射状に開脚し、支持柱を支持柱本体の他端が下側となるように立設しないとき、支持柱の長手方向に閉脚する第2の脚とを備える支持柱。 (もっと読む)


【課題】耐疲労荷重性構造体及びその溶接法を提供する。
【解決手段】耐疲労荷重性構造体100は、第1の伸長性材料を含む耐疲労荷重性構造体100の疲労荷重受け部分204と、第2の伸長性材料を含みかつ耐疲労荷重性構造体100の疲労荷重受け部分204に固定された溶接可能な耐疲労荷重性特徴部206とを含み、第1の伸張材料は第2の伸張材料より小さい延性である。 (もっと読む)


【課題】 高圧送電線用の鉄塔を構成する管材先端に形成された開口に簡単に装着することができ、鳥の営巣を防止し得ると共に風音をも防止し得る鳥営巣防止金具を提供すること。
【解決手段】 管材先端の開口を閉鎖し得る蓋板と、バネ保持板と、該バネ保持板に固定された一対の線状バネとから構成され、両線状バネは上記バネ保持板にそれらの一方線部が固定されると共に、他方線部が互いに上記バネ保持板から前方に略同一角度で立ち上がるように形成され、上記各他方線部の各先端部を上記蓋板と略平行に各々屈曲し、上記一方線部と他方線部との開き角度は、当該金具を開口内に挿入して上記開口を上記蓋板で閉鎖した状態において、上記各先端部が上記管材の一方内壁に当接することで上記両バネが圧縮される角度に設定し、かつ圧縮された上記各線状バネの弾性復帰力によって上記バネ保持板が上記管材の他方内壁に圧接し得るように構成する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減することのできる鋼管ポールの接合構造及びこれによって接合された鋼管ポールを提供する。
【解決手段】鋼管の上端部に鋼管の外径と同じか又はこれより僅かに大径で、鋼管の内周側において周方向に複数のボルト挿通穴4が設けられた上フランジ3を有する下部鋼管2aと、下部鋼管2aより小径の鋼管の下端部に設けられ下部鋼管2aの上フランジ3と同径で鋼管の外周側において下部鋼管2aの上フランジ3のボルト挿通穴4に対応してボルト挿通穴8が設けられた下フランジ7、及びこの鋼管の上端部に設けられ鋼管の外径と同じか又はこれより僅かに大径で鋼管の内周側において周方向に複数のボルト挿通穴が設けられた上フランジ10を有する上部鋼管2bと、下部鋼管2aの内側から上フランジ3及び上部鋼管2bの下フランジ7に設けたボルト挿通穴4,8に挿通して両者を一体に固定するボルト15とを有する。 (もっと読む)


【課題】 地上設置用支柱において、配電ボックスの局部への応力集中を緩和する。
【解決手段】 本願発明では、上下方向へ伸びる筒状本体1と、筒状本体1の外周面に設けられた筒状本体1内部へ貫通する配線用の開口部4と、開口部4の周縁から前方に向け筒状本体1の当該開口部4周縁の部分と連続して立ち上がることにより筒状本体1と一体に形成された袖部5とを備え、当該袖部5は、配電ボックスを構成するものである地上設置用支柱において、袖部5の外周面と筒状本体1の外周面との交差部分8は、凹曲面をなすものである地上設置用支柱を提供する。 (もっと読む)


【課題】溶接により組立てられた鋼製の構造物に溶融亜鉛めっきを施すに際し、めっき施工時のめっき割れを防止し、構造物を高品質に製作し得るめっき施工方法を提供する。
【解決手段】このめっき施工方法は、鋼製の構造物30に溶融亜鉛めっきを施すに先立って酸洗するに際し、めっき割れの発生しやすい箇所近傍(符号Aの部分)に、酸への接触を防止するための塗料Aを塗布して酸洗を行った後、その塗料を剥離してからめっきを行う。 (もっと読む)


【課題】中空柱内に侵入した雨水などを外部に排水し、中空柱の腐食を防止し得る水抜栓およびこの水抜栓を用いた水抜処理方法を提供する。
【解決手段】水抜栓の雄ねじ部をその他端から中空柱の周壁の孔に挿入し、水抜ボルトの頭部の内面を中空柱の周壁の外周面に密接させナットを雄ねじ部に螺合し締め付けて、水抜栓を中空柱の周壁に固定することで、水抜孔がほぼ水平に設定され、中空柱に侵入した雨水などをほぼ完全に水抜孔から外部に排出することができる。 (もっと読む)


【課題】地盤中に打設されたコンクリート杭体の頭部に、鉄塔の主脚柱の基部が埋設された鉄塔基礎を効率的に構築する。
【解決手段】ケーシング12を設置した状態で、掘削を行った後、前記脚柱補強鉄筋4を組み付けた杭体用鉄筋籠5を挿入し、ほぼ前記主脚柱3の据え付け高さまでコンクリートを打設する第1手順と、前記脚柱補強鉄筋4の内部側にエアバッグ式中空型枠24を設置する第2手順と、前記エアバッグ式中空型枠24とケーシング12との間の空間にコンクリート29を打設するとともに、前記ケーシング12を撤去する第3手順と、前記エアバッグ式中空型枠24のエアを抜いて撤去した後、この空間内に主脚柱3の基部を据え付ける第4手順と、前記エアバッグ式中空型枠撤去後の空間にコンクリート18を打設する第5手順とからなる。 (もっと読む)


【課題】上位ポールと下位ポールとのがたつきが少なく、異音が発生し難い支持柱を提供する。
【解決手段】下位ポール23に上位ポール24を上方から挿入した状態で上下方向に両ポール23,24を連結してなる支持柱20において、上位ポールの下部外周面24aには、下位ポールの上端面23bが当接するプレート25が形成され、しかも下位ポールの上部内周面23aには、テーパー部26aを有するガイド部材26が複数、それぞれ同じ高さ位置に立設されるとともに、上位ポールの下端24bは、立設された複数のガイド部材26よりも下方に進入可能で、更に、上位ポール24に形成されたプレート25が下位ポールの上端面23bに当接した際に、上位ポールの下端24b位置よりも上方で、且つガイド部材26よりも下方となる位置において、ボルト27で上位ポール24の外周面を押圧することで、上位ポール24を下位ポール23に固定する。 (もっと読む)


21 - 30 / 71