説明

国際特許分類[E04H12/08]の内容

国際特許分類[E04H12/08]の下位に属する分類

国際特許分類[E04H12/08]に分類される特許

11 - 20 / 71


【課題】従来のパンザマストの解体工具は、嵌合部分が錆付き、硬く固まってしまっていると、スクリュージャッキにかかる力が固定駒にかかる。すると、固定駒側では、締結部分を支点として回転方向にトルクが働き、テコの原理により固定駒の下端にパンザマストの表面を垂直に押し込む力が働き、パンザマストが凹むという課題があった。
【解決手段】一対の押上駒と、前記一対の押上駒をパンザマストに緊締する第1の緊締手段と、前記一対の押上駒のそれぞれに揺動可能に連結されたジャッキ手段と、前記ジャッキ手段のそれぞれを支持する支持台と、前記支持台のそれぞれを固定する固定駒と、前記それぞれの固定駒を前記支持台より上方で前記パンザマストに緊締する第2の緊締手段とを有することを特徴とする、パンザマスト解体工具を提供する。 (もっと読む)


【課題】鋼管柱の下部の外周に設けられた開口部の補強部材を溶接する必要がなく、補強部材が鋼管柱の外周に突出していない美観に優れた鋼管ポールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】道路を照明する灯具と、該灯具を支持する鋼管柱とを有する鋼管ポールであって、前記鋼管柱の下部の外周に開口部を有し、該開口部の内側に固定された鋼管からなる補強管を有することを特徴とする鋼管ポール、および、前記鋼管柱の内側に前記補強管を挿入して加熱した後に、絞り加工を施して該鋼管柱の外径を縮減させることにより、前記鋼管柱と補強管とを固定することを特徴とする鋼管ポールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】風力タービンのタワー用の出入口を開示する。
【解決手段】本出入口は一般的に、ほぼ矩形形状を有しかつ内側面及び外側面を備えた出入口フレームを含むことができる。内側及び外側面間に開口部を形成することができ、かつ開口部はタワーの内部へのアクセスを可能にするように構成することができる。さらに、内側面及び外側面の少なくとも1つは、その幅の少なくとも一部分に沿ってほぼ平面表面を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 高層化された支柱やタワー等の塔状構造物を建設する際に、建設用クレーンを搭載させる伸縮ブームを、積み上げられる支柱部材に遠隔操作で支持させて行う建設方法の工期の短縮化とコストを抑制する。
【解決手段】 支柱部材2を積み上げながら、伸縮ブーム1に組み付けた伸縮ブーム支持装置3で該伸縮ブーム1を支柱部材2に支持させて風車タワー20を建設する。伸縮ブーム1は搬送台車13により、伸縮ブーム支持装置3は搬送車両11、12とで搬入し、補助クレーン14によって、伸縮ブーム支持装置3を伸縮ブーム1に組み付け、第1段目の支柱部材2aを吊り上げて設置し、伸縮ブーム1の先端にジブクレーン15を搭載させる。以後は、ジブクレーン15により支柱部材2の積み上げ作業が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】既存の蓋及び鋼管柱の腐食している既存のビス止め孔を利用することなく、安定器取付用の開口部の両側に新たにビス孔を開けるだけで取り付けることができる道路照明鋼管柱用開口部保護箱の提供。
【解決手段】鋼管柱aにビス止めされて、鋼管柱aの開口部を覆う箱体2と、箱体2にビス止めされて、箱体2の前面を覆う蓋1とを備え、箱体2は、上面及び後面が開口し、上面周囲に水切りツバ5が設けられ、前面に箱体開口部が形成され、下面に鋼管柱aの外周面に嵌合する切欠き部8が形成されている。 (もっと読む)


【課題】鉄塔建設の用地が狭くリフトアップ装置用のアンカーボルトを設置できない現場においても、リフトアップ装置を確実に設置することができ、鉄塔をリフトアップ工法により建設することができる鉄塔のリフトアップ工法を提供する。
【解決手段】鉄塔基礎部2に拘束鋼管基礎を用い、杭の上部を構成する拘束鋼管3内に、鉄塔1の最下部を構成する最下部塔体1Aの下部を挿入し、コンクリート4を充填して一体化し、この最下部塔体1Aの上部にガイドタワー21を支持する支持架台10を地面から上方に所定の距離をおいて取り付け、支持架台10は、最下部塔体1Aに固定されるリングプレート11に支持梁12の基端を接合し、先端に支持柱15,16を設けて構成し、ガイドタワー21の基礎反力を鉄塔基礎部2に流し、狭隘地でもリフトアップ装置20を設置できるようにした。 (もっと読む)


【課題】基部付近に開口部を有する場合を含め、合理的な設計ができる鋼管柱構造物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】鋼管柱構造物1は、円形鋼管1a〜1rによって形成され、高さ方向の少なくとも一部の範囲において、鋼管柱構造物の軸方向に直交する断面における円形鋼管の板厚が周方向で変化する。 (もっと読む)


【課題】
コンクリート柱の先端に鋼管柱を嵌合する簡単な構造で必要な高さだけ嵩上げすることができるアンテナポールおよびその製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
通信用アンテナと、該アンテナを支持する鋼管柱とを有するアンテナポールであって、前記鋼管柱の下部は下方に広がったテーパーを有し、前記鋼管柱のテーパーと同じテーパーを有するコンクリート柱の先端に、前記鋼管柱の下部を嵌合させてなることを特徴とするアンテナポールおよびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】支柱の地際部の耐腐食性を簡単に向上させることができるようにする。
【解決手段】地盤に立設される支柱として、筒状を成す金属製の支柱本体3と筒状を成す金属製の強化部材6の筒軸方向端部同士を摩擦圧接で接合し、前記強化部材6を前記支柱本体3よりも厚肉の部材とすることにより、前記強化部材6を設けた部分の耐腐食性を前記支柱本体3よりも高めた。また、支柱本体3が普通鋼製であるのに対し、強化部材6をステンレス鋼製とした。この強化部材6は、支柱1を地盤に建柱した際に、地際部Aに位置させる。 (もっと読む)


【課題】1本のラックレールに架設させた1台のメンテナンス用昇降機と少数の作業工程員によって可能とするメンテナンス工法を提供する。
【解決手段】風力発電タワー101の外周面の基端近くに垂直に立設したラックレール10に、両端に強力マグネット20を固定した所定長さのラックレール架設板30を風力発電タワー101の外周面に所定間隔を隔てて固着し、ラックレール10を垂直に架設し、昇降用の駆動装置40を一体にしたメンテナンス用昇降機50を設置し、メンテナンス用昇降機50に乗って順次ラックレール架設板30を固定させてラックレール10を上方に延ばし、風力発電タワー101の頂端までラックレール10を継ぎ足し、メンテナンス用昇降機50の駆動装置40にブレード点検用作業台70を連結し、ブレード点検用作業台70の移動により、ブレードの先端から根元まで補修可能とした風力発電設備の風車羽根102aのメンテナンス工法。 (もっと読む)


11 - 20 / 71