説明

国際特許分類[E05F15/00]の内容

国際特許分類[E05F15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05F15/00]に分類される特許

11 - 20 / 20


【課題】車体のドアをスイング・スライドモードおよびスイングモードのいずれによってもスムーズに開閉させる。
【解決手段】ストライカ50は、脚部51aの先端より回転ラッチ55の離れる方向に傾斜して延びる傾斜部52を備え、車体のドアをスイング・スライドモードで開く場合に、回転ラッチ55はストライカ50の傾斜部52を介して離脱するので、ドアの移動速度が速くて回転ラッチ55がハーフラッチ位置までしか回転しないまま脚部51aの先端まで達した場合であっても、傾斜部52によりアンラッチ位置までさらに回転させることができる。また、脚部51aは回転ラッチ55のラッチ軸56と直交する平面上に延びるので、車体のドアをスイングモードで閉じる場合に、回転ラッチ55が脚部51aより係合し、回転ラッチ55の回転が傾斜部52により干渉されない。 (もっと読む)


【課題】車両用開閉体を開ける際の操作性を向上するとともに、誤動作を抑制することができる車両用開閉体開閉装置を提供する。
【解決手段】ドア開閉検出部22は、車体に形成された開口部を開閉するスライドドアの全閉状態を検出する。コントローラ11は、携帯機との間で車両の利用者であることを認証する。振動センサ4は、認証が成立しているときにスライドドアの開操作の指示を検出する。ドア駆動部35は、全閉状態が検出されスライドドアの開操作の指示が検出されたときにスライドドアを開作動する。振動センサ4は、スライドドアの全閉状態で突き合わされる開口部及びスライドドアの車体との突き合わせ面のいずれか一方に取着された挟み込み検出用の振動センサである。 (もっと読む)


【課題】フラップを、耐候性および耐衝撃性に優れた軽い素材で形成するとともに、フラップに人が衝突したときにモータや歯車等にかかる負担を軽減することができるセキュリティゲートを提供することを課題とする。
【解決手段】ゲート本体10に、人の通過を検出する少なくとも2つ以上の上部通過検出センサ12aと、フラップ11の位置を検出するフラップ位置センサを備える。そして、フラップ11が回転されたときに、人為的に回転されたか否かを判定して、人為的に回転されたと判定した場合は、上部通過検出センサ12aが人を検出しなくなった時点で、フラップ11を回転させて入退出通路Wを閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】外力による回転を防止する制動力を伝達系の馴染みに対応して発生させる。
【解決手段】モータの回転軸4の軸線方向端面4aに、その回転中心に同軸に第1の突部を突設すると共に第1の突部を同軸に外囲する円環状の第2の突部12を突設する。第1の突部の突設方向高さを第2の突部よりも高くする。第1の突部が所定量摩耗するまでは第1の突部が対向面と当接し、その第1の突部の対向面との摩擦抵抗により回転軸における外力に抗する制動力が発生し、第1の突部の上記摩耗後には第2の突部の対向面との積極的な当接による摩擦抵抗により回転軸に対する上記制動力が発生するため、伝達系が馴染むまでの初期状態では小さな静摩擦力であり、運転により馴染んだ後には大きな静摩擦力となるように、各突部の位置(半径)及び面積をそれぞれの場合に対応させて設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 安全性に富んだ自閉式の防火戸装置を提供する。
【解決手段】 閉鎖方向に傾斜させたガイドレール内に4輪を有する吊車ユニットと連結具ユニットとを組み合わせて防火戸を床に水平に吊下げ、一方の吊車ユニットに車の回転を利用して発電機を回して制動する調速装置を設け、更に戸先上面に、センサ検知時に発電機を短絡させて急制動可能な回路を有する検知センサが設けられてなる自閉式の防火戸装置。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな設備であり、且つ各種病原菌を確実に殺菌した後でなければ退室することができない自動ドア連動型乾燥殺菌装置を提供すること。
【解決手段】手を洗浄する手洗手段10と、手挿入部37に挿入した手を乾燥し且つ紫外線によって殺菌する乾燥殺菌手段30と、自動ドア70と、乾燥殺菌手段30の手挿入部37に手が挿入された際にこれを検知して乾燥殺菌手段30の運転を開始するとともにこの乾燥殺菌手段30において殺菌が開始されてから所定時間が経過した際に自動ドア70の開を許可する制御手段50とを有する。 (もっと読む)


【課題】 自動開閉扉を備えた装置の安全性向上を図る。
【解決手段】 一つのスイッチを操作することによって自動開閉扉が開閉作動する。一つのスイッチの操作は、操作パターンが決まっており、その操作パターンと自動開閉扉の状態位置とが予め設定した条件に一致したときに、自動開閉扉が開作動または閉作動するように制御される。一つのスイッチで自動開閉扉が開閉作動し、操作パターンが決まっているのであれば、操作間違いをしたときや不意に触れたときでも自動開閉扉の誤作動が起こり難くなる。 (もっと読む)


【課題】 高さに対する幅の比の小さなスライドドアであっても円滑に開閉でき、特に、戸袋を必須とする開口の狭い場所に設置できるスライドドア装置を提供すること。
【解決手段】 幅の狭いスライドドア11を少なくとも2枚具備し、無目13内のレール20に吊り枠21を介して吊り下げて開閉するスライドドア装置において、スライドドア11は、高さに対する幅の比が1/5以下であり、レール20は、垂直な側面と、この側面の上端から鋭角に傾斜した上面と、側面の下端から鋭角に傾斜した下面とを有し、吊り枠21にリニアベアリングからなるレールスライダ27を取り付け、このレールスライダ27のリニアベアリングは、スライドドア11の荷重を受けつつレール20の上面を転動する位置と、スライドドア11の移動方向に対する振れ止めのためにレール20の下面を転動する位置との少なくとも2個所に設けたものである。 (もっと読む)


本発明は、軌道に沿って移動可能な少なくとも1つの滑り戸(33A,33B)を含む車両特に自動車用の滑り戸装置に関する。少なくとも1つのエネルギ案内装置(1,34,35)が設けられ、その一方の端部(3)が車両の滑り戸(33A,33B)に、また他方の端部(2)が定置部分に結合されている。エネルギ案内装置の両方の端部(1,2)の間に少なくとも1つの区域(4,36)が設けられて、互いに関節結合される素子(5,36)を持っている。少なくとも1つの支持台(6,13,16,18,21,38)が設けられ、この支持台上でエネルギ案内装置の少なくとも1つの区域(4,36)が横たわって移動可能である。
(もっと読む)


【課題】 突入電流を伴う電気負荷を制御する場合にも、保護器の容量を小さくして、保安上の問題を無くすとともに、各電線のサイズを小さくして、システム全体のコストを低く抑える。
【解決手段】 各ドアノード7の1つに設けられた複数のスイッチ、例えばアップ用スイッチ9、ダウン用スイッチ10のいずれかが操作され、多重通信線8を介して操作内容がマスタノード5に供給されたとき、このマスタノード5によって各ドアノード7の各モータ16をずらして動作させるべくタイミングで、各ドアノード7に対する制御データを生成するとともに、これを多重通信線8を介して、各ドアノード8に供給し、各ドアノード7に対応する各ドア6のウインドウを上昇駆動または下降駆動させる。 (もっと読む)


11 - 20 / 20