説明

国際特許分類[F02M33/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 一般の燃焼機関への可燃混合物またはその成分の供給 (28,140) | 燃焼空気,燃料または燃料−空気混合気を処理する他の装置 (127)

国際特許分類[F02M33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02M33/00]に分類される特許

31 - 40 / 114


【課題】内燃機関の性能の悪化を抑制ないし防止し得る燃料改質装置、内燃機関システム及び燃料改質方法を提供すること。
【解決手段】燃料改質装置は、内燃機関の燃料供給系に適用される燃料改質装置であって、少なくとも燃料供給部及び水供給部の下流側に接続された燃料−水供給部を流通する燃料及び水の圧力を超臨界状態等となる圧力に加圧する加圧手段と、少なくとも燃料−水供給部を流通する燃料及び水の温度を超臨界状態等となる温度に加熱する加熱手段と、燃料−水供給部を流通する燃料及び水を混合する混合手段と、燃料供給部、水供給部及び燃料−水供給部において、加熱手段、加圧手段及び混合手段のうち最も後段に配置されたものより後段に配置された、燃料−水供給部を流通する水を分離し得る分離手段と、分離手段で分離された水を回収し、水供給部に還送する水回収手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】炭鉱メタン等の、メタン濃度が50%以下という低カロリーガスを燃料とするガスエンジンに、メタン濃度を向上させて低カロリーガスを副室内に噴射し点火プラグにて着火燃焼可能な、低カロリーガス燃料を用いたガスエンジンを提供する。
【解決手段】メタン濃度が50%以下と低い低カロリーガスを燃料としたガスエンジンにおいて、低カロリーガスをPSA処理装置に搬入し、該PSA処理装置において前記低カロリーガスから不純物を吸着分離してメタン濃度の濃いメタンガスを得る圧力スイング吸着式処理(PSA処理)を施し、かかるPSA処理を施したガスを前記副室内に導入し前記点火プラグにて着火燃焼させるように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 エンジン室、燃焼機構および排気経路とは異なる部分へ新たな要因を導入して、排気ガスの浄化を容易にすることができる、エンジンシステム、それを用いた機械装置および自動車を提供する。
【解決手段】 本発明のエンジンシステム50は、気体を導入してエンジンを稼動させるためのシステムであって、このシステムは、大気から窒素ガスを除去または減らすことで、高濃度の酸素ガスまたは、実質的に酸素ガスを、エンジン室に導入することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原料燃料を高オクタン価燃料と低オクタン価燃料とに分離する燃料分離装置において、高オクタン価燃料の分離能力を精度よく判定する。
【解決手段】燃料分離器30と、アロマ分離膜301を通過した通過燃料の温度を検出する燃温計52と、を備え、通過燃料の温度Thを検出し(ステップ100)、該温度Thが所定の基準温度T1よりも大きい場合に、燃料分離器30において所定の高オクタン価燃料を生成可能と判定する。好ましくは、高RON燃料タンク42と、燃料分離器30における区画303側と高RON燃料タンク42とを連通する高RON燃料配管38と、高RON燃料配管38の開閉を行う開閉弁54と、を備え、高オクタン価燃料を生成可能と判定された場合に、閉弁されていた開閉弁54を開弁する(ステップ106)。 (もっと読む)


【課題】この発明は、燃料供給装置に関し、始動時等の燃料分離膜の温度が低い状況下における当該燃料分離膜の温度上昇を良好に促進させることを目的とする。
【解決手段】高RON燃料と低RON燃料とに分離するアロマ分離膜301を有する燃料分離器30を備える。原料燃料を燃料分離器30に供給する燃料ポンプ16を備える。燃料分離器30に供給される原料燃料を加熱させる燃料加熱器20を備える。内燃機関10の始動時等のアロマ分離膜301の温度が低い場合には、当該アロマ分離膜301の温度が高い場合に比して、燃料分離器30に供給される原料燃料の圧力を高く制御する。 (もっと読む)


【課題】装置構造の小型化を実現することが可能であると共に、水素分離膜の透過側での水素分圧を下げて水素抽出速度を高めることができる水素生成装置を提供する。
【解決手段】燃料を改質する改質部4Aと、改質部4Aで改質した改質ガスから水素ガスを分離抽出する水素分離膜4Bと、水素分離膜4Bで分離抽出した水素ガスが流れる透過部4Cと、透過部4Cに対して高濃度窒素ガスを供給するガス供給手段6を備えた水素生成装置とし、高濃度窒素ガスを透過部4Cのスイープガスとして用いることで、装置構造の小型化を実現すると共に、水素分離膜4Bの透過側での水素分圧を下げて水素抽出速度を高めた。 (もっと読む)


【課題】大型ディーゼル機関でも使用可能な、内燃機関からの窒素酸化物を削減する方法を提供する。
【解決手段】過給式内燃機関(10)は、窒素を送り込むための少なくとも1つの窒素供給装置(44)と、当該窒素供給装置(44)と接続されている、燃焼空気に窒素質量流量を供給するための少なくとも1つの窒素導入装置(26a〜26d;42a〜42f)とによって特徴付けられている。窒素が燃焼空気に供給されることによって、内燃機関(10)の窒素酸化物の排出量は、効果的に削減され得る。当該システムは、特に有利な方法で、重油で駆動される大型ディーゼル機関において使用可能である。 (もっと読む)


【課題】燃料を改質することなく、運転状況に応じて、燃料中の要求度の低い成分を分離して、要求度の高い成分を下流側の装置に供給し、必要に応じて分離した成分を利用可能とする燃料供給装置及びこれを用いた燃料供給方法を提供する。
【解決手段】本発明の燃料供給装置1は、燃料中の一部の成分を分離し、分離成分及び/又は残余成分を供給する分離手段(分離部2)と、上記分離成分、残余成分及び燃料から成る群より選ばれた少なくとも1種のものを噴射する燃料噴射手段(燃料噴射装置3)とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガソリンとアルコールの混合燃料を燃焼して駆動する内燃機関であって低温での始動性をさらに向上させた内燃機関の始動制御装置を提供することにある。
【解決手段】混合燃料51を蒸留して、低沸点成分を主成分とする第1燃料53と、高沸点成分を主成分とする第2燃料52とに分離する蒸留装置20と、蒸留装置20にて分離した第1燃料53をエンジン本体1の燃料噴射弁11へ供給する、第2の排出管27、第2の燃料ポンプ62、第4の開閉バルブ74と、エンジン本体1を始動するときにおいてエンジン本体1の温度が所定値以下である場合に、第2の燃料ポンプ62を作動させると共に、第4の開閉バルブ74を開放して蒸留装置20にて分離された第1燃料53を燃料噴射弁11へ供給する電子制御装置80とを具備する。 (もっと読む)


【課題】安価で簡単な構成で、顕著な改質効果が得られる液体燃料改質装置を提供することである。
【解決手段】一端側が底1aで閉塞された円筒状の改質容器1内に、つる状の条材2aを3次元で網状に絡ませた3次元網状体2を、改質容器1の横断面を覆うように配設し、改質容器1の他端側から底1a近くまで挿入した流入管3の先端の流入口3aから改質容器1内に流入させた液体燃料を、3次元網状体2の3次元隙間に通して、改質容器1の他端側に設けた流出口4から流出させることにより、液体燃料が複雑な3次元隙間を通るときの3次元網状体2との繰返しの衝突エネルギによって、液体燃料の炭化水素の分子鎖を切断して低分子化し、安価で簡単な構成で、顕著な改質効果が得られるようにした。 (もっと読む)


31 - 40 / 114