説明

国際特許分類[F02M33/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 一般の燃焼機関への可燃混合物またはその成分の供給 (28,140) | 燃焼空気,燃料または燃料−空気混合気を処理する他の装置 (127)

国際特許分類[F02M33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02M33/00]に分類される特許

61 - 70 / 114


【課題】内燃機関の蒸発燃料処理装置に関し、内燃機関の運転停止中に燃料タンク内で発生した蒸発燃料を少ないエネルギーの投入で処理することを可能にする。
【解決手段】エンジン2の停止中にヒータ42によって触媒6を加熱して所定温度まで昇温させる。触媒6の温度が所定温度まで上昇したら、燃料タンク30内で発生した蒸発燃料を含むパージガスを触媒6に供給する。パージガスの供給開始後、触媒6に供給されるパージガスの燃料濃度が所定値まで低下した時点でパージガスの供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】例えば内燃機関の始動時などにおいて、安定した性状の燃料を内燃機関に供給する。
【解決手段】内燃機関の制御装置は、ガソリンとエタノールとの混合燃料を貯蔵する燃料タンク410を備えたエンジン100を制御する。この制御装置は、燃料タンク410内で混合燃料が相分離することにより発生する水−エタノール相91bを燃料タンク410から排出するポンプ73、排出口411等の排出手段と、排出された水−エタノール相を、エタノールを主成分とする気相と水を主成分とする液相とに分留する分留装置600と、気相を分留装置600から燃料タンク410に戻すリターン通路815とを備える。 (もっと読む)


【課題】高酸素濃度の空気をエンジン吸気路に供給する酸素富化装置において、エンジン吸気路の混合された混合吸気の酸素濃度を簡素な方法で正確に制御することでエンジンのトルクを向上させ、かつ、酸素貯蔵用のタンクを使用しない搭載性のよい酸素富化装置を提供する。
【解決手段】エンジン吸気路51と並列に設けられた酸素富化装置10において、ゼオライト分離膜1で生成された酸素富化空気を酸素吸着部6と熱交換器7から構成されている酸素貯蔵部3にO2センサ5の検出した混合吸気の酸素濃度のデータ及び運転状況に基づいて貯蔵あるいは放出させ、かつ、酸素供給バルブ4の開度をECU8で制御して吸気路51の通常空気と混合して混合吸気を生成する構成とした。 (もっと読む)


【課題】例えばアルコール混合燃料を使用するハイブリッド車両において、アルコール混合燃料を、アルコールを多く含む燃料とアルコールを殆ど含まない燃料とに分留する。
【解決手段】燃料分留装置は、動力源として混合燃料を使用する内燃機関とモータジェネレータとを備えるハイブリッド車両に更に備えられる。燃料分留装置は、内燃機関を冷却する内燃機関用冷却水と混合燃料とを熱交換させることにより、混合燃料を、内燃機関用冷却水の水温を留出温度として第1気相燃料と第1液相燃料とに分留する第1分留手段と、モータジェネレータを冷却すると共に内燃機関用冷却水よりも低温とされたモータジェネレータ用冷却水と第1気相燃料とを熱交換させることにより、第1気相燃料を、モータジェネレータ用冷却水の水温を留出温度として第2気相燃料と第2液相燃料とに分留する第2分留手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】蒸発燃料の大気中への放出を好適に抑制しながらも、機関運転時の圧力損失の増大を極力抑制することのできる内燃機関の蒸発燃料吸着機構を提供する。
【解決手段】蒸発燃料吸着機構20は、吸気通路50内に設けられて機関停止時に吸気通路50を逆流する蒸発燃料を吸着するための吸着部材21を備えている。吸着部材21は、ハウジング20a及び20bに挟み込まれることによってハウジング内周面に接続されるフランジ21aと同内周面から離間した先端21bとを有し、吸気の上流側の面21c及び下流側の面21dが共にフランジ21aにより接続された部分から先端21bにかけて吸気の下流側に傾斜するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】EGRシステムと酸素富化装置の併用により、簡単な構成で、全負荷の運転状態において、燃費の悪化を抑制しながら、燃焼温度を低下してNOxの発生を防止できる酸素富化装置を備えた過給器付き内燃機関を提供する。
【解決手段】EGRシステム12、13、14と排気通路9に酸化触媒を担持した排気ガス浄化装置10を備え、過給器3のコンプレッサ3aの下流側の吸気通路2に酸素富化装置4を設けた過給器付き内燃機関1において、前記酸素富化装置4の低濃度酸素側Aaを吸気系通路2,8に接続すると共に、前記酸素富化装置4の高濃度酸素側abを通路切替手段18を介して、前記酸化触媒を担持した排気ガス浄化装置10の上流側の排気通路9と、吸気系通路2,8とに接続する。 (もっと読む)


【課題】 ガスタービンシステムおよび内燃エンジンにおけるNO排出を低減するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】 圧縮機(12)と、この圧縮機(12)の下流でこれと流体連通するように配置された燃焼器(14)と、この燃焼器(14)の下流でこれと流体連通するように配置されたタービン組立体(16)と、圧縮機(12)、燃焼器(14)、あるいは以上を組み合わせたものと選択的に流体連通するように配置された酸素富化ガス源(18)とを有するガスタービンシステム(10、50)であって、酸素富化ガス源が、圧力スイング吸着システム、電解槽、または膜反応器であるシステム。 (もっと読む)


【課題】外部から供給された燃料を分離して内燃機関に供給する燃料供給装置において、燃料の分離機能に不具合が生じたとき、内燃機関の連続運転時間を短縮しないようにする。
【解決手段】燃料分離装置4において、車両に搭載された燃料タンク2内の燃料を、高オクタン価燃料、改質燃料、始動用燃料に分離した後、エンジン1の運転状態に応じて、高オクタン価燃料、改質燃料、始動用燃料のいずれかが選択または混合されて、エンジン1に供給することで効率的な運転を可能とする。その際、分留装置3や改質装置51の異常が発生したときには、分留装置3および改質装置51の動作を停止するとともに、分離された燃料が燃料タンク2に戻るように、コンピュータ20によって弁が制御される。 (もっと読む)


【課題】外部から供給された燃料を分離して内燃機関に供給する燃料供給装置において、内燃機関の始動開始直後から適切な組成の燃料を供給可能とする。
【解決手段】燃料分離装置4において、車両に搭載された燃料タンク2内の燃料を、高オクタン価燃料、改質燃料、始動用燃料に分離した後、エンジン1の運転状態に応じて、高オクタン価燃料、改質燃料、始動用燃料のいずれかが選択または混合されて、エンジン1に供給することで効率的な運転を可能とする。そして、コンピュータ7は、エンジン1の停止時刻に対して、燃料分離装置4の分離停止時刻を所定の期間だけ遅延させる。 (もっと読む)


【課題】圧力損失が低く、かつハンドリング性を改善した気体分離モジュール、特に内燃機関用窒素富化空気供給装置に好適な気体分離モジュールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】気体分離膜と通気性補強材からなる2個のプリーツ成形体と補強フレームからなるプリーツエレメントであって、プリーツの2次側流路の両端が封止されて封筒構造を成し、プリーツ成形体は互いの1次側プリーツ面が対向しかつ接するように配置され、補強フレームが封止手段と密着していることを特徴とするプリーツエレメント。 (もっと読む)


61 - 70 / 114