説明

国際特許分類[F16B21/04]の内容

国際特許分類[F16B21/04]に分類される特許

1 - 10 / 116


【課題】ノブが回転してもカーペットからマットが外れないように保持できる、マット固定装置を提供する。
【解決手段】このマット固定装置10は、本体部20とグロメット60とを備え、本体部20は固定部30と支持部40と長孔45とを有し、回転ノブ50は軸部51とツマミ部53と抜け止め部55とを有し、グロメット60の取付孔75は、軸部51が長孔45の一端側に位置した状態で回転ノブ50が所定回転角度にあるとき、ツマミ部53が挿通可能とされ、軸部51が長孔45の他端側に移動したとき、ツマミ部53が挿通不能で抜け止めされる形状をなし、取付孔近傍には、回転ノブ50を回転させるとき、ツマミ部53が当接して軸部51を長孔45の他端側にスライドさせ、取付孔75と交差する位置で停止させる回転規制部78が設けられている。 (もっと読む)


【課題】一方の部品に対して他方の部品を確実に固定することができると共に、一方の部品から他方の部品を簡単に取外すことができる、部品の固定装置を提供する。
【解決手段】この部品の固定装置は本体部10を有しており、この本体部10は、柱状部20と、弾性係合片23と、柱状部20に押込可能かつ回転可能に被せられ、押し込み時に弾性係合片23を柱状部内に引き込むキャップ40と、キャップ40を押し込んで所定角度回動させることにより、キャップ40の押込状態を維持する係合解除維持手段とを有し、この係合解除維持手段は、第1突起25と、軸方向溝47及び周方向溝48とを有し、キャップを所定角度回動させる際に、第1突起25が周方向溝48に入り込んで、柱状部20に対する軸方向移動を規制されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 容易にレールに固定することができ、かつ、容易にレールから取り外すことができる取付具を提供する。
【解決手段】 レールR内に位置してレールRと係合するとともに、長手方向D1の外形寸法が開口部R1の幅方向寸法Wより小さく、かつ、幅方向D2の外形寸法が開口部R1の幅方向寸法Wより大きい抜止部7を設ける。これにより、抜止部7を貫通方向D2周りに回転させることにより、抜止部7をレールR内でレールRと係合させた状態と当該係合を解除させた状態とを容易に切り替えることができる。したがって、取付具1を容易にレールRに固定することができ、かつ、取付具1を容易にレールから取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】準備かつ締結作業が容易な締結具を提供する。
【解決手段】第1パネルに結合すると共に、貫通孔18が形成された第1部材2と、第2パネルに結合すると共に、結合片46が突設された第2部材3と、貫通孔に第1位置と第2位置との間で回転可能に保持された連結部材4とを有する締結具1であって、互いに対向する貫通孔の孔壁及び連結部材の外面の一方には、ガイド凸部56が形成され、貫通孔の孔壁及び連結部材の外面の他方には、連結部材を貫通孔に挿入する際にガイド凸部に係合し、連結部材を第1位置に導くガイド溝21が形成され、ガイド溝の貫通孔の一端側における端部には、ガイド凸部に係合し、連結部材を貫通孔に挿入された状態かつ第1位置に保持する係止面が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トリム部品をシートメタル構造体に結合するためのシステム及び方法を提供すること。
【解決手段】トリム部品22を、2つの概ね直角な表面を有する本体部品24に結合するためのシステム20である。回転可能ファスナ26がトリム部品22に結合される。回転可能ファスナ26は複数の力伝達表面を有する。 (もっと読む)


【課題】導水盤とフィルタ膜との水密効果を良好に保ち、簡便に組み立てることができる螺着式導水盤セットを提供する。
【解決手段】螺着式導水盤セットは、フィルタ膜30を挟持し、複数の導水盤10及び複数の水密部材20を備える。導水盤10は、回動可能に重ねられ、盤状の本体11と、軸方向に沿って本体に穿設された穿孔12と、穿孔12の環状壁面上に、軸方向に周設された複数の環設孔13と、本体11の一方の側盤面から外側に延伸され、環設孔13の端部に対応するように設けられた複数の螺合部14と、本体の他方の側盤面111から環設孔13に向かって延伸された複数の組み合わせ部15と、環設孔13が周設され、本体11の2つの側盤面111に内側に凹設された位置決め部16とをそれぞれ有する。位置決め部16には、本体11の2つの側盤面111に穿設された少なくとも1つの連結孔を有する。 (もっと読む)


【課題】
柔らかく伸縮する複数の軸を用いて簡単に繰り返し固定位置移動及び着脱できると共に、動植物に対しても柔らかく止めるまたは傷のつきにくく安全な止具を実現する。
【解決手段】
弾力に富む軸(4)を、メス部材(1)に設けた孔(8)に挿入して組み合わせる止構造具にあって、複数の前記軸(4)を有し、前記メス部材(1)は、前記軸よりも広い面を有し、固定用の前記孔(8)を前記広い面に複数有するものであり、複数の前記軸(4)は、前記メス部材(1)から略同方向に伸びるものであり、前記孔(8)より太い部分を有すると共に、前記軸(4)を挿入し固定用の前記孔(8)部にて固定した後で、どちらかの前記軸(4)だけを緩める、あるいははずすことができることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】円形の開口部から奥行き方向の距離を充分に確保できない場合であっても、係止爪を充分に撓ませて確実に装着することができる蓋体の取付構造を提供する。
【解決手段】車両1に形成された円形の開口部10を閉塞する蓋体40の取付構造であって、蓋体40は、開口部10を覆う円形蓋部42及び円形蓋部42の裏面に一体的に形成された係止爪44a,44bを備え、係止爪44a,44bは、円形蓋部42の裏面から開口部10に向かって突出する基部と、基部の先端部から円周方向に延びる撓み部と、撓み部の先端に形成された係止部と、からなり、開口部10の縁部に係止部を係止させることにより取り付ける。 (もっと読む)


【課題】留め付け対象物にガタなく留め付きながら、その留め付け力を経時的にも変化させることのないクリップを提供する。
【解決手段】頭部1を構成する第一パーツFと、脚部7と第一パーツF内にあってこの第一パーツFの回動中心となる基部8とを一体に備えた第二パーツMとからなる。第二パーツMの脚部7は留め付け対象物Pに形成された取付穴Paを軸受とした回動を生じない形状となっていると共に、第一パーツFと第二パーツMの基部8とには、取付穴Paに脚部7を挿入した状態からの第一パーツFの回動操作により、頭部1と弾性係合部71との間の距離を狭める向きに第二パーツMを移動させる締め込み手段が備えられている。 (もっと読む)


【課題】部品を回動操作して取付体に取り付ける取付構造をコンパクトにする。
【解決手段】電装部品20には、挿入孔11の径方向に突出するとともに径方向に弾性変形する弾性片38と、ダクト10の内方へ向けて突出する係合爪26とが設けられている。ダクト10における挿入孔11の周りには、回動操作時の回動方向一側から弾性片38に係合する係合突起17と、回動方向他側から係合爪26に係合する爪挿入孔13の縁部13aとが設けられている。係合突起17は、電装部品20を回動操作することによって弾性片38に接触して弾性変形させ、電装部品20の回動操作量が所定量となったときに弾性片38を復元方向に変位させて回動方向一側から弾性片38に係合するように配置されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 116