説明

国際特許分類[F16B9/02]の内容

国際特許分類[F16B9/02]に分類される特許

51 - 60 / 101


【課題】 ガレージや物置や温室等として使用され、とりわけ支柱が折畳める様にした折畳式テントフレームに於て、構造を簡単化してコストの低減を図る。
【解決手段】 天井部7と支柱8を備えて前後方向に設けられた複数の門型枠体2と、門型枠体2の天井部7に対して支柱8を左右方向に折畳可能にする折畳手段3と、門型枠体2の支柱8を起立状態に保持すると共にその一部で天井部7を受止める保持受止手段4とで構成し、とりわけ受止機能と保持機能とを兼備する保持受止手段4を設ける。 (もっと読む)


【課題】部品を保持する部品保持部が変形しても、被固定部材に取付けるための取付部が、この変形に伴って変形することを防止すると共に、被固定部材に対する取付け作業、取外し作業を簡単に行える保持具を提供する。
【解決手段】ベース11と、ベース11の略中央部に形成された貫通孔31に挿入された部品を保持する部品保持部12と、ベース11の部品挿入方向と略平行な両端部に互いに対向して形成され、シャーシ100の正面100A及び背面100Bの少なくとも一方を押圧する押圧部13及び14を備え、部品保持部12は、ベース11から互いに対向して立設され、貫通孔31の一部を画定する一対の側壁32及び33と、側壁32の先端から延出して側壁33の先端側に着脱可能に係合し、部品保持部12を開閉する開閉部34を有し、押圧部13及び14は、側壁32及び33と間隔をおいて各々配設される。 (もっと読む)


【課題】製造設備に多大なコストを掛けることなく、高さ調整装置の種々多様なねじ軸を安価に製造できるようにする。
【解決手段】雄ねじ部10および台座外工具嵌合部6を有するねじ軸4の下端部に設けられた台座挿通部7を台座の貫通穴に挿通し、ねじ軸4があらゆる方向に若干振れることが可能、かつ軸回りに回転可能なようにねじ軸4を前記台座に取り付けてなる高さ調整装置において、ボルト13の頭部13bに軸状材14を摩擦圧接により接合し、一体化されたボルト13と軸状材14とによりねじ軸4を、ボルト13の頭部13bにより台座外工具嵌合部6を、軸状材14により台座挿通部7をそれぞれ構成する。 (もっと読む)


【課題】主に、より簡単な構造でコストが低く、しかも、広い調整範囲を確保し得るようにする。
【解決手段】クリアランス部用締結補助手段23が、他方のサイドブラケット8に設けられた片持状取付片41と、片持状取付片41に設けられた可動ナット部42とを備え、片持状取付片41は、少なくともその先端部が、車体4側へ近接し得るように屈曲変形可能に構成されると共に、可動ナット部42は、車体4の外側からの締結ボルト21の螺着、締込による片持状取付片41の先端部の車体4側への変位に対して、締結ボルト21の締結位置が維持され得るように、片持状取付片41の先端部に対して可動に取付けられるようにしている。 (もっと読む)


【課題】複数のアジャスタボルトを用いて機器等の設置を行う場合、アジャスタボルトを機器の据え付け時には一体型とし、取り替え時には分離型とすることで、機器の設置及び破損したアジャスタボルトの取り替え作業を機器等を取り外すことなく簡易に行えるようにしたアジャスタボルトを提供すること。
【解決手段】据付機器の支持に用いてレベル調整を容易に行うように台座部1とボルト部2が分離されたアジャスタボルトAであって、台座部1の上面に突設するボルト部2を、固定プレート3を介して着脱可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 基板収納容器の貫通孔に収納保持されるハウジング部材が、移送・保管等の際の加速度や振動、洗浄乾燥の際の熱履歴等によっても、固定用の螺刻部が緩まない構造とした基板収納容器を提供する。
【解決手段】 基板を収納する容器本体と、その開口部を閉鎖する蓋体とを有し、前記容器本体の内部と外部とを連通する貫通孔が設けられている基板収納容器1であって、貫通孔には、フィルタを備えた通気部材を収納保持するハウジング部材が、回転方向に回転されて基板収納容器に取り付けられていて、ハウジング部材が回転方向に緩むことを防止する手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】固着具の緩み防止を長年に亘って良好に維持することができると共に、製造コストの削減を図ること。
【解決手段】内外の取付け座と、内外の取付け座を一体的に連結する取付け柱と、少なくとも一方側の取付け座を介して取付け柱に差し込まれる金属製固着具とから成る建具用の内外の取付け座の連結構造に於いて、取付け柱は、少なくとも一端部にネジ無し孔を有する熱可塑性エラストマーで成形された成形品であり、内外の取付け座の連結時、金属製固着具を前記ネジ無し孔にねじ込むと、該ネジ無し孔を形成している内周面に該金属製固着具に螺合するメネジが形成される。 (もっと読む)


【課題】アームをねじ軸に嵌合させてナットで締め付けた取付構造において、アームの取付角度のばらつきをゼロにし、アームのバックラッシュの発生を防止する。
【解決手段】ねじ軸22のIカット部23にアーム3のIカット孔32を嵌合させ、ねじ軸22にナットを螺着してアーム3を締め付けることにより、アーム3をねじ軸22に取り付ける。Iカット部23には、テーパ部25が形成され、ナットによるアーム3の締付動作により、Iカット孔32がテーパ部25に密着した状態となる。これにより、アーム3の取付角度のばらつきがなくなり、アーム3のバックラッシュが発生しなくなる。 (もっと読む)


【課題】バネを使用しないで、ネジ応用の突張棒の技術を提供する。
【解決手段】軸受に、軸受止と鍔を設けた回転体を挿入して回転手段を形成し、次にこの回転手段は小パイプ6の端部より内部へ、軸受から挿入していき、鍔により端部で挿入が止められて設ける、さらにこの小パイプ6の端部に、鍔と共に包み込むように、キャップ8を挿入して設ける、またテーパー部と雄ネジ部を設けた棒体を、円柱台の中心に固定して設け、パイプ固定基体を形成する、次に円柱台の外周部分を小パイプ6の、前記端部の反対側の端部内部に挿入して、カシメて装着固定する。 (もっと読む)


【課題】容易に所望位置で破断できる床支持ボルトとそれを用いた床支持装置の提供。
【解決手段】一端で台座に連結される連結部を持ち、他端に床を支持するパネル受けにねじ係合するネジ部を持ち、パネル受けを台座に対して高さ調節可能に支持する床支持ボルトにおいて、ネジ部周面に周方向に延びた破断溝が設けられていることを特徴とする床支持ボルト。
破断溝に連通した位置には破断後の床支持ボルトの破断面に現れて床支持ボルトを回転させるためのねじ回し工具を受け入れるための係合溝となるスリットも設けてある。 (もっと読む)


51 - 60 / 101