説明

国際特許分類[F16C13/00]の内容

国際特許分類[F16C13/00]の下位に属する分類

軸受 (226)

国際特許分類[F16C13/00]に分類される特許

181 - 190 / 2,341


【課題】長期の継続的な直流電圧の印加によっても電気抵抗が変化しにくく、その結果として帯電性能の経時的な変化が少ない帯電部材を提供する。
【解決手段】導電性の支持体11および導電性の弾性層12を有し、該弾性層12は、加硫ゴムを含み、該加硫ゴムは、ブタジエン骨格を有する重合体を含有するバインダーポリマーと、カーボンブラックとを含む混合物の加硫物であり、該ブタジエン骨格を有する重合体は、特定の基で末端が変性されている。 (もっと読む)


【課題】小サイズの記録部材の定着工程においても加熱ローラの両端部領域の温度上昇を抑制することを可能とする構造を備える、定着装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】離型層221は、第1通過領域L1と、この第1通過領域L1を芯部材223の軸方向の両側から挟み込む位置に設けられる第2通過領域L2とを有し、第2通過領域L2の離型層221の熱の放射率は、第1通過領域L1の離型層221の熱の放射率よりも大きく設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、通紙時の従動部材のスリップ現象を抑制し、良好な画像品質を得ることのできる定着装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転する定着部材と、前記定着部材を押圧して通過する記録媒体上の未定着トナーを該記録媒体に定着させるニップ部を形成する加圧ローラ31と、前記定着部材を加熱するヒータと、を備え、加圧ローラ31は、円筒状の芯金32と、芯金32の外周上に設けられる弾性層33と、からなるローラ部材であって、非通紙部の少なくとも軸方向の一部における芯金32の外径RO1が通紙部におけるその外径RO2よりも大きく、前記非通紙部の少なくとも軸方向の一部における弾性層33の厚さt1が通紙部におけるその厚さt2よりも薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】高温高湿下における連続画像出力後においてもかぶりを抑制可能な現像ローラを具備し、高品位な画像を提供可能な電子写真用画像形成装置の提供。
【解決手段】静電潜像担持体と、該静電潜像担持体に当接し、該静電潜像担持体表面にトナーを供給してトナー像を形成するための現像ローラ1と、該現像ローラに当接し、該現像ローラ上のトナー層を形成する現像剤量規制部材を備えた電子写真用画像形成装置であって、該現像ローラは導電性軸体2と、該導電性軸体の外周面上に形成されたシリコーンゴム弾性層3、及び、その外周面上に形成されたポリウレタン表面層4を有し、該シリコーンゴム弾性層が特定のシロキサンデシトリマー構造を側鎖に有する重合体ユニットをアクリル酸エステル重合体ユニットを有する化合物を含有する。 (もっと読む)


【課題】弾性体の表面に研磨粉の付着が無く、しかも帯電ローラの表面に弾性体が充分に密着して、帯電ローラの表面に対して良好なクリーニング性が得られるクリーニングローラの提供を目的とする。
【解決手段】ポリウレタンフォームからなる弾性体の片面に接着層を設けた帯状の弾性テープ21を、接着層がシャフト11側になるようにしてシャフト11の外周に螺旋状に巻き付け、シャフトの軸方向に沿うポリウレタンフォームの幅が5mm〜24mm、ポリウレタンフォームの厚みが1.9mm〜3.6mmとなるようにして、シャフト11の外周面に固定した。 (もっと読む)


【課題】ゴムロールを金型から取り出すときの取出性を向上させる。
【解決手段】芯金20を同軸状に包囲するとともに、円筒状の被膜部材13を円筒状の内壁12Aに装着する第1金型12と、第1金型12の軸方向両端部に設けられ、芯金20及び被膜部材13を挟持する一対の第2金型14と、を備えたゴムロールの製造装置10であって、一対の第2金型14の少なくとも一方に、芯金20と被膜部材13との間に未加硫ゴムを注入するための注入口18を形成し、第1金型12の軸方向両端部の内壁12Aに、周方向に凹溝26を形成する。 (もっと読む)


【課題】 リングコートにおいて、導電性粒子を含有してなる液状導電性ゴム材料を軸芯体の周囲に均一に塗布した導電性ゴム層の抵抗ムラを低減する塗工ヘッドを提供する。
【解決手段】 リングコートに用いる塗工ヘッドにおいて、該塗工ヘッド内の流路幅を一定に保ちながら、流路の断面積が所定の要件を満たすことで、導電性粒子の凝集物生成の低減、環状流路に至るまでに与えられた液状導電性ゴム材料の残留応力の緩和及び周方向に均一に流動可能となる実質的な液絞り効果の役割を高次元で達成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナー等の付着を抑制し、安定した帯電性能を発揮し得る帯電部材の提供。
【解決手段】基体、弾性層102および表面層103を有している帯電部材であって、該表面層は、Si−O−B結合を有し、かつ、下記式(1)で示される構成単位、および下記式(2)で示される構成単位を有している高分子化合物を含むことを特徴とする帯電部材。
(もっと読む)


【課題】低温湿熱環境下の使用においても画像不具合が発生しない帯電ロールを提供すること。
【解決手段】軸体の外周面上に導電性ゴム発泡体層が設けられ、更にその外側に表層が設けられてなる帯電ロールにして、前記導電性ゴム発泡体層が、開口率が0.5〜20%であるスキン層を表層部に有するものであり、前記表層の表面粗さを10〜80μmとした。 (もっと読む)


【課題】弾性層の厚み精度の良い弾性ローラを製造すること。
【解決手段】開放端に向かって漸次内径が拡大する位置決め凹部を有する一対の軸芯体保持具39,40の間に軸芯体101を配置する。各軸芯体保持具39,40の位置決め凹部の内壁面を軸芯体101の両端部に当接させた状態で一対の軸芯体保持具39,40で軸芯体101を挟持することにより、軸芯体101の軸方向と直交する方向の位置決めを行う。一対の軸芯体保持具39,40により軸芯体101を位置決めした後、一対の軸芯体保持具39,40による挟持荷重を、軸芯体101の撓みが解消するまで低下させる。挟持荷重を低下させた状態で、塗工ヘッド38を軸芯体101に対して軸方向に相対的に移動させ、軸芯体101の外周に、弾性層102となる硬化性の液状弾性層材料を塗工ヘッド38から吐出する。 (もっと読む)


181 - 190 / 2,341