説明

国際特許分類[F16C19/38]の内容

国際特許分類[F16C19/38]に分類される特許

41 - 50 / 729


【課題】軸受が異常発熱した際でも軸受の焼き付きを防止することが可能な鉄道車両車軸用軸受を提供する。
【解決手段】常時非回転状態に維持された静止輪と、静止輪に対向して回転可能に配置された回転輪と、静止輪及び回転輪の対向面にそれぞれ周方向に連続して複数形成された軌道面間に沿って転動自在に組み込まれた複数の転動体とを備え、静止輪と回転輪との間で区画される軸受内部に所定量の潤滑剤が封入されており、静止輪の軌道面相互間には、軸受内部の各所に封入された潤滑剤の封入量分布を常に一定に維持することが可能な少なくとも1つの環状の仕切板が設けられている鉄道車両車軸用軸受であって、仕切板は軸受が異常発熱した際に溶融する融点を持ち、かつ、溶融状態で軸受内部の潤滑に寄与できる材料にて形成されている。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤を保持する機能を有しながらも、保持器の機械的強度を向上させた転がり軸受を提供すること。
【解決手段】転がり軸受1は、外輪2と、内輪3と、外輪2と内輪3との間に介在する複数のボール4と、ボール4を保持する保持器5とを備える。保持器5の表面に、潤滑剤を含浸させた多孔質金属めっき膜12を形成する。 (もっと読む)


【課題】耐食性に優れる転がり摺動部材を提供する。
【解決手段】0.16-0.19質量%Cと0.15-0.55質量%Siと0.20-1.55質量%Mnと2.4-3.2質量%Crとを含有し、Ni及びMoを0.01-0.2質量%及び0.001質量%以上0.1質量%未満含有し、焼入れ性指数5.4以上の鋼材に前加工、有効硬化層深さ1.5-8mmとなる浸炭処理、中間焼鈍処理、焼入れ焼もどし処理及び仕上げ加工を施し、摺動表面から0.05mmまでの範囲における炭素含有量0.8-1.2質量%、表面から0.1mmの深さの位置でのビッカース硬さ700-840及び残留γ量20-40体積%、表面から0.03mmの深さの位置での炭化物面積率1.5-8%、摺動面の軸方向長さ中央に位置し、かつ厚さ方向中央に位置する部分でのビッカース硬さ300-510及びマルテンサイト変態率50-100%の転がり摺動部材2,3,4を得る。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図ると共に、ギヤ部材に過大な応力が発生して変形や微小クラックが生じるのを防止した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】ハブ輪4の小径段部4bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部10によって所定の軸受予圧が付与された状態で、内輪7がハブ輪4に対して軸方向に固定されている車輪用軸受装置において、内輪7の外径面7bで、シール11のインナー側に駆動切替用のギヤ部材18が圧入固定されている。 (もっと読む)


【課題】 密封装置の通気口への水分の浸入防止を図り、密封装置のフィルターに錆が残ることを防止できる転がり軸受の密封装置を提供する。
【解決手段】 この密封装置6は、外輪2の端部に固定される環状のシールケース11と、基端がシールケース11の周面に固定され、先端が内輪1に接して軸受空間を密封する環状のシール本体12とを有する。シールケース11に軸受内外に連通する連通孔15を設け、この連通孔15に、気体を透過可能で水分および油分を遮断するフィルター16を設ける。これと共に、シールケース11のうち、連通孔15が開口した表面11bにおける連通孔15の周囲に、環状凹み部Khを設けた。 (もっと読む)


【課題】円すいころの全長を長くして負荷容量の増加を図ることができ、しかも強度的にも安定するとともに、組込性に優れた円すいころ軸受用保持器及びこのような保持器を用いた円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】保持器4aは、小径リング部9と、大径リング部10と、これらの間に配設される複数の柱部とを備える。大径リング部10に軸受内輪2の大径側端部に設けられた大鍔8aと係合可能な引っ掛け部15を有する。ポニフェニレンサルファイドに樹脂強化材を充填させてなり、樹脂強化材の充填率をMとしたときに、0重量%<M<10重量%とした。 (もっと読む)


【課題】十分な潤滑作用と冷却作用とが得られる軸受装置を提供する。
【解決手段】軸受ハウジング37内には、軸心方向における転がり軸受38の一方の側に潤滑油給排空間が形成され、軸受ハウジング37に、潤滑油を潤滑油給排空間へ供給する潤滑油供給通路43と、潤滑油を潤滑油給排空間から排出する潤滑油排出通路44とが設けられ、潤滑油供給通路43は、下流側端部に、潤滑油給排空間に開口する流入口48を有し、潤滑油排出通路44は、上流側端部に、潤滑油給排空間に開口する流出口50を有し、流出口50は、転がり軸受38の内輪38aの最下部Aよりも上位にあり、且つ、軸径方向において流入口48より外周側にある。 (もっと読む)


【課題】複数のヌスミ部をハブ軸に簡単に旋削形成することができる車両用軸受装置を提供する。
【解決手段】車両軸受装置のハブ軸1は、外周の軸方向一端部から軸方向他端部に向けて、車輪が取り付けられるフランジ部11、第1円錐ころ4aの大径側端面が摺接する大鍔面12a、第1円錐ころ4aが転動する内側軌道面13、大径部14、この大径部14よりも外径が小さくかつパルサーリング5が外嵌される中径部15、及びこの中径部15よりも外径が小さくかつ内輪2が外嵌される小径部16をこの順に有している。内側軌道面13の大鍔面12a側の端部及び大径部14側の端部と、中径部15の外周面の大径部14側の端部とに、それぞれ断面凹状にて環状の第1〜第3のヌスミ部19a〜19cが旋削形成されており、前記各ヌスミ部19a〜19cは同一形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】より単純な金型にてより効率良く車輪用転がり軸受装置を製造することが可能であり、且つ軸部の一方端に嵌め込んだ内輪のかしめ部の剛性をより向上させることができる車輪用転がり軸受装置の製造方法及び車輪用転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】車輪用転がり軸受装置の軸部材1の軸端部15から、外輪45と転動体50を嵌め込み、さらに内輪42と転動体51を嵌め込み、そして軸端部15をかしめ加工してかしめ部17を形成して内輪42を固定する。このとき、かしめ加工する軸端部15は中実の円柱形状であり、軸端部15にかしめ治具Pを押し当て、かしめ治具Pを軸部10の一端側の方向に押し当てながら揺動運動させて軸端部を拡径させてかしめる。 (もっと読む)


【課題】外周側と内周側の部材をボルトにより軸線方向に対象物に取り付けた場合に、締結による変形が抑制されて剛性、トルク、寿命に関する信頼性の低下が抑制されるベアリングを提供する。
【解決手段】ベアリング1は、外輪10と、内輪20と、外輪10と内輪20の間に形成される2列以上の軌道空間30に転動自在に配設されるローラ40とを備えるベアリング1であって、外輪10、内輪20に形成されるボルト穴15、25は、座ぐり面18、28から対象物W1、W2との取付面10T、20Tまでの距離をL1とし、取付面に最も近接して配設されるローラ40の中心から取付面10T、20Tまでの距離をL2とした場合に、L1≦L2とされる。 (もっと読む)


41 - 50 / 729