説明

国際特許分類[F16C33/66]の内容

国際特許分類[F16C33/66]に分類される特許

951 - 960 / 2,670


【課題】シールリップおよびダストリップ間の内圧が変化してもシール性を維持し、トルクや発熱が大きくなることもない自在継手用シールを提供する。
【解決手段】スパイダー2、スパイダー2の端部外周を取り囲むカップ3およびスパイダー2とカップ3の間に介装されるベアリング4を有する自在継手に用いられるシールであって、スパイダー2に固定される固定部6と、固定部6に一体的に設けられ、カップ3に摺動自在に密接するシールリップ7と、シールリップ7の外周側に配置されるとともに固定部6に一体的に設けられ、カップ3に摺動自在に密接するダストリップ8とを有する。ダストリップ8の根元部位には、両リップ7,8間の内圧が変化したときにこれを吸収するベロー状の内圧変化吸収部12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】運転状態に応じた適正な潤滑油量を供給することができるターボ圧縮機を提供する。
【解決手段】ハウジングに転がり軸受を介して回転自在に支持され、駆動源により可変速回転される回転軸の少なくとも一端に羽根車が設けられたターボ圧縮機において、転がり軸受は、内輪に沿って遠心力により軸受内部に潤滑油が給油されるアンダーレース潤滑方式の転がり軸受とされ、転がり軸受には、軸受に給油される潤滑油の給油量を調節する給油機構が設けられ、給油機構は、回転軸の回転数が第1回転数N1未満の場合には、遠心力によって前記転がり軸受内に潤滑油が給油される量よりも少ない過小給油量を供給するように制御されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好な排油性を有し、軸受に対する潤滑油過多や軸受の異常発熱を抑制することができる主軸装置用軸受を提供する。
【解決手段】主軸装置用軸受70の外輪71には、その内周面の軸方向縁部71dから径方向に切欠かれた排油溝71eが形成されており、排油溝71e内には、負圧発生装置103からの吸引力によって、負圧が作用する。 (もっと読む)


【課題】エネルギロスの少ないコストの安い回転伝達装置を提供する。
【解決手段】入力軸4のハウジング1端部に内輪5を設け、その外側に設けられた外輪7との間に2方向クラッチ20を設け、併設して2方向クラッチ20の係合および係合解除を制御する電磁クラッチ30を設ける。内輪5と外輪7の対向面間に組込まれて両輪を相対的に回転自在に支持する軸受9の潤滑用グリースを2方向クラッチ20の潤滑用グリースと同一とし、その軸受9を片シール軸受として、グリースが軸受外部に漏洩するのを防止し、内輪5のフリー回転時の回転抵抗を低減し、コストの低減化を図る。また、ハウジング1と外輪7の対向面間に組込まれた軸受8を開放型軸受とし、その軸受8のハウジング開口端側の端面一側方にラビリンスを形成して、軸受潤滑用グリースの軸受外部への漏洩を防止し、外輪7の回転時の回転抵抗の低減化とコストの低減化を図る。 (もっと読む)


【課題】潤滑成分を保持する発泡固形潤滑剤の潤滑成分保持力を向上させるとともに、発泡固形潤滑剤の変形や外力による潤滑剤の滲み出し量を必要最小限に留めることができ、かつ発泡固形潤滑剤からの潤滑成分が不足する場合でも潤滑機能を補うことができる長寿命で低コストの潤滑システムを提供する。
【解決手段】本発明の潤滑システムは発泡・硬化して多孔質化する樹脂内に潤滑成分を含んでなる発泡固形潤滑剤と、補助潤滑用グリースとが潤滑対象部位に共存する潤滑システムであって、上記補助潤滑用グリースは融点が 70〜150℃であるワックスを少なくとも含有し、等速自在継手の例で示すと内方部材1、外方部材2、内方部材側トラック溝3、外方部材側トラック溝4、鋼球5、ケージ6、シャフト7、ブーツ8を備えた自在継手の内部に、発泡固形潤滑剤9と、グリースに所定のワックスを配合してなる補助潤滑用グリース10とが共存する。 (もっと読む)


【課題】トラニオン9bの大型化を伴う事なく、このトラニオン9bの強度を確保しつつ、必要な部分に潤滑油を流通させる事ができる構造を、簡素且つ低コストで実現する。
【解決手段】潤滑油の供給を、外輪18の凹部19aの内面に設けた第一凹溝35と、トラニオン9bを構成する支持梁部15の円筒状凸面14aに設けた第二凹溝36とにより行う。又、これら第一、第二凹溝35、36を、使用状態(設置状態)との関係で、少なくともパワーローラ8aの中心軸よりも鉛直方向上側となる部分に設ける。 (もっと読む)


【課題】比較的低温下で高速化を求められる環境下でも、転走面への油の供給性に優れ長時間使用可能なモータ用グリース封入軸受を提供する。
【解決手段】産業機械や情報機器のモータに用いられるモータ用グリース封入軸受1は、内輪2および外輪3と、複数の転動体4とを備え、シール部材6を内輪2および外輪3の軸方向両端開口部8a、8bに設けてなり、グリース組成物7は、基油とウレア系増ちょう剤とを含み、上記基油は 40℃における動粘度が 15〜30 mm2/sec であり、上記ウレア系増ちょう剤は、ポリイソシアネート成分とモノアミン成分とを反応して得られ、該モノアミン成分が脂肪族モノアミンおよび脂環式モノアミンから選ばれた少なくとも1つのモノアミンをモノアミン全体に対して 50 モル%以上含有するモノアミン成分であり、グリース全体に対して、上記ウレア系増ちょう剤を 3 重量%以上 9 重量%未満含有する。 (もっと読む)


本発明は、ミスト潤滑に用いる潤滑剤ミストを取り扱う方法、分離導管、さらには分離導管を備えたミスト潤滑系を有する削岩リグに関する。潤滑ミストの戻り流は、分離導管(27)において循環対象から回収容器(13)へ送られる。分離導管は、長尺状分離部材(28)が内部に配設された長尺状導管であり、分離部材は、一連の複数の傾斜障壁面(33)を有している。潤滑剤ミストに含まれる潤滑剤液滴(P)は障壁面に打ち当たり、その上に累積する。分離された潤滑剤は、分離導管の最外側端部で回収容器の中へ回収される。
(もっと読む)


【課題】低温から高温までの広い温度範囲において長期にわたって安定したクラッチ動作を行うことができる一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を提供する。
【解決手段】下記(1)〜(4)の全てを満足するグリースを封入した一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置。
(1)面圧2GPaで摺動速度0.2m/sでのボールオンディスク試験における摩擦係数が0.06〜0.18
(2)−40℃で剪断速度200s−1における見かけ粘度が100Pa・s未満
(3)−40℃における降伏応力が100Pa未満
(4)−40℃における不混和ちょう度が160より大きい (もっと読む)


【課題】高温でのちょう度変化や油分離をより抑制でき、−40℃という極低温においても固化することもなく、高温から極低温まで広い温度範囲でこれまでよりも良好な特性を示すグリース組成物、並びに前記グリース組成物を封入してなり、高温での耐久性に優れ、−40℃という極低温でも異音を発することなく作動し得る転動装置を提供する。
【解決手段】ジアルキルジフェニルエーテル油、エステル系合成油及びポリαオレフィン油の少なくとも1種からなる基油に、増ちょう剤として、それぞれ特定構造の第1のジウレア化合物:第2のジウレア化合物=30:70〜90:10の割合(モル比)で混合してなる混合物をグリース組成物全量の10〜30質量%の割合で含有し、かつ、特定の添加剤をグリース組成物全量の0.1〜5質量%の割合で含有するグリース組成物 (もっと読む)


951 - 960 / 2,670