説明

国際特許分類[F16H59/72]の内容

国際特許分類[F16H59/72]に分類される特許

21 - 30 / 415


【課題】車両が登坂路での停止中にトルクコンバータのストール状態が継続してそのオイルの温度が上昇する状況下で、車両のずり下がりを防ぎつつ該オイルの温度上昇を抑制しうる車両制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン1と、エンジン1の駆動力を車両の駆動輪に伝達する自動変速機3と、車両の車輪の動きを規制する制動装置と、エンジン1と自動変速機3の間に設けられたトルクコンバータ2と、トルクコンバータ2に供給されるオイルの温度を検出する油温センサ72と、油温センサ72により検出されたオイルの温度が第1の所定値以上になったら、自動変速機3をエンジン1の駆動力が駆動輪に伝達されないニュートラル状態とするとともに、制動装置を制御して車輪をロックする制御装置60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低温時でも良好な発進応答性が得られる自動変速機を提供する。
【解決手段】ATCU50は、ワンウェイクラッチOWCのロック不良が発生する作動油温TMPの温度領域で、ATCU50は、エンジンEngのイグニッションスイッチ56がOFFからONに操作されたタイミングでロー&リバースブレーキL&R/Bの締結を開始し、自動変速機ATのレンジがP、NレンジからDレンジに切り換えられたタイミングでロークラッチL/Cの締結を開始する。 (もっと読む)


【課題】作動油温度が所定温度以上になってから油温センサの故障を検出する場合に、誤った故障判定が行われることを抑制しつつ車両の駆動開始から短時間で故障有無判定を実行できるようにする。
【解決手段】シフトレバー72がNポジションへ操作されて車両が非駆動状態になると、S8で故障有無判定の実行を不許可にするとともに、S11でその非駆動状態に伴って作動油温度Toil が低下する低下量ΔToil を算出し、S12でその低下量ΔToil に基づいて駆動累積時間truisekiを減算し、S13でその減算された後の駆動累積時間truisekiからカウントを再開する。これにより、非駆動状態に伴う作動油温度Toil の低下量ΔToil に応じて、駆動累積時間truisekiが必要最小限だけ減算されることになり、誤った故障判定が行われることを抑制しつつ車両の駆動開始から故障有無判定を実行できるようになるまでの所要時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】内部を流れる作動油の温度を正確に検出することが可能なコントロールバルブユニットを提供する。
【解決手段】コントロールバルブユニット1は、レギュレータバルブ11,12が配置されたレギュレータバルブボディ17と、レギュレータバルブボディ17に近接して配置され、レギュレータバルブ11,12にパイロット圧を供給するソレノイドバルブ13,14が配置されたソレノイドバルブボディ18と、ソレノイドバルブボディ18に形成され、DNレギュレータバルブ11からの作動油を排出する排出油路24と、排出油路24の作動油の温度を検出する油温検出部35aとを備える。 (もっと読む)


【課題】油圧式摩擦係合装置の油圧制御における定常偏差を解消しつつ、油圧式摩擦係合装置の応答性を十分に確保することができる車両用油圧制御装置を提供する。
【解決手段】(a)モデルトルク容量Tcmdlが、供給油圧指令値PC1tgtとトルク容量との間の予め定められた過渡的な関係を表すトルク容量モデルから実際の供給油圧指令値PC1tgtに基づいて算出され、(b)その算出されたモデルトルク容量Tcmdlと目標トルク容量Tctgtとの差分に比例する第1供給油圧算出値PC101が算出され、(c)第2供給油圧算出値PC102が、トルク容量と供給油圧指令値PC1tgtとの間の予め定められた定常的な関係から上記算出されたモデルトルク容量Tcmdlに基づいて算出され、(d)供給油圧指令値PC1tgtが、上記算出された第1供給油圧算出値PC101と第2供給油圧算出値PC102とに基づいて新たに算出される。 (もっと読む)


【課題】エンジン自動停止中の電動式オイルポンプの駆動出力を油圧センサの追加することなく決定可能な自動変速機の制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン自動停止後に電動式オイルポンプの駆動出力を漸増させ、インプットシャフト回転数とタービン回転数の挙動から係合直前状態を判定することにより、エンジン自動停止中の電動式オイルポンプの駆動出力を学習することによって、油圧センサや油圧スイッチを追加することなく、また、車両が停止状態であっても、エンジン自動停止直後にエンジン自動停止中の電動式オイルポンプにより供給する作動油圧を適切なものにすることができ、電力消費量が無駄に増加することや、エンジン再始動時に加速応答性の悪化、ショック、エンジン回転数の吹け上がりを防止できる。 (もっと読む)


【課題】冷間時において駆動力をより確実に確保する。
【解決手段】内燃機関に接続されたロックアップクラッチ付の自動変速機を、アクセル開度と車速とに応じて変速時期が示される変速線図と、アクセル開度と車速とに応じて前記ロックアップクラッチの状態が示されるロックアップ領域線図と、に基づいて制御する変速機の制御装置において、前記内燃機関の冷却水または前記変速機の作動油の少なくとも一方の温度に基づいて前記変速線図の変速線を補正すると共に、前記ロックアップ領域線図において他の領域との境界線であるロックアップ領域線を前記温度が低いほどアクセル開度の高開度側に補正する補正部を備える。 (もっと読む)


【課題】計算負荷を抑制しつつ精度よく指示圧に対するモデル油圧を算出することができる車両用油圧制御装置を提供する。
【解決手段】モデル油圧算出手段162は、指示圧Pinと内圧Pcとの差分ΔPおよび油圧のガード変化量ΔPcから構成される予め求められた関係マップに基づいて油圧のガード変化量ΔPcを決定し、前回算出されたモデル油圧Pmdli-1に決定された油圧のガード変化量ΔPcを加算または減算することで、今回のモデル油圧Pmdliを算出する。このようにすれば、クラッチCを構成する油圧アクチュエータACTやアキュムレータACM等の各種諸元に基づいて構成される流量等の方程式を解いて、精緻にモデル油圧Pmdlを算出する場合と略変わらない算出結果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】変速機内部における流体の攪拌損失の増大に対して適正に対応することができる車両用制御装置及び攪拌損失検知装置を提供することを目的とする。
【解決手段】動力を発生可能な電動機8と動力を変速して駆動輪3に伝達可能な変速機9とを搭載し流体が電動機8の冷却と変速機9内部の潤滑とを行う車両2に用いられ、電動機8の損失変化と変速機9内部の流体の温度変化とに基づいて、変速機9内部における流体の攪拌損失の増大を抑制する抑制制御を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンジンブレーキを用いてアクセルオフ時の制動力を付与して走行しているときの車両の加速を運転者が期待する加速性能に近いものとする。
【解決手段】シフトポジションSPをSポジションとしてアクセルオフによりエンジンブレーキと回生ブレーキとを用いて走行しているときにエンジン冷却水温Twが閾値Tref以上で且つバッテリ出力制限Woutが閾値Wref2以上のときには、そうでないときの車速V2より速い通常の車速V1を変速機をHiギヤの状態からLoギヤの状態に切り替えるHi−Lo変速線Vloとして設定する(S350)。これにより、車速VがV2〜V1範囲のときにアクセルペダル83が踏み込まれたときの加速性能を、エンジン冷却水温Twが閾値Tref以上で且つバッテリ出力制限WoutがWref2以上であれば、Dポジションのときと同様とすることができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 415