説明

国際特許分類[F16H9/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 伝動装置 (51,171) | 無端可撓部材による可変変速比をもった回転運動伝達用または逆転伝動装置 (1,260)

国際特許分類[F16H9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F16H9/00]に分類される特許

161 - 170 / 328


【課題】エンジンの作動停止時にもプライマリープーリに残圧が維持されるようにして空気の流入を防止し、再始動時に動力伝達までの時間が短縮できる無段変速機の油圧制御システムを提供する。
【解決手段】プライマリープーリとセカンダリープーリの直径変位によって無段で変速が行われるようにした車両用無段変速機の油圧制御システムにおいて、前記プライマリープーリの作動圧を制御する変速比コントロールバルブの排出ポートと前記変速比コントロールバルブにライン圧を供給する管路から分岐された管路との間にプライマリープーリの排出圧を制御するスイッチングバルブを配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】路面状態を正確に判定する路面状態判定装置および無段変速機を提供する。
【解決手段】セカンダリプーリ3の回転速度の振動成分Asec1、Asec2、Asec3を算出し、車速Vが高いほど第1の振動レベルしきい値α、第2の振動レベルしきい値βを大きく算出する。そして、セカンダリプーリ3の回転速度の振動成分Asec1、Asec2、Asec3と第1の振動レベルしきい値α、第2の振動レベルしきい値βとを比較することで、路面状態判定する。 (もっと読む)


【課題】オイルポンプの動力損失の増加を抑制ことができるベルト式無段変速機を提供すること。
【解決手段】プライマリプーリ50と、セカンダリプーリと、ベルト110と、プライマリ油圧室55(位置決め油圧室)と、プライマリ油圧室55への作動油の供給を許容する複数の作動油供給手段70a,cと、プライマリ油圧室55からの作動油の排出の許容あるいは禁止を制御し、かつ許容条件である各駆動油圧室86の油圧を受ける各受圧面87a,cの面積がそれぞれ異なる複数の作動油排出手段80a,cと、各作動油排出手段80a,cによる作動油の排出を許容条件に基づいて行わせる作動油供給制御装置130とを備える。この各作動油供給手段70a,cがプライマリ可動シーブ53に配置され、各作動油排出手段80a,cがプライマリ隔壁54に配置され、プライマリプーリ軸51と一体回転する。 (もっと読む)


【課題】動作部材の全動作範囲に亘って、カム面に対する動作部材の押し付け荷重が一様に増加することを抑制することの可能な動力伝達装置を提供する。
【解決手段】相対回転可能に設けられた第1の回転部材および第2の回転部材と、一方の回転部材に設けられたカム面と、他方の回転部材に設けられ、かつ、カム面に接触して往復移動可能な動作部材と、動作部材をカム面に向けて押し付ける付勢力を発生させる付勢機構と、動作部材の動作によりオイルが吸入・排出される油室と、油室に吸入されるオイル量または油室から吐出されるオイル量の少なくとも一方を調整するオイル量調整機構とを有し、カム面と動作部材との係合力により、第1の回転部材と第2の回転部材との間で動力伝達がおこなわれる動力伝達装置において、付勢機構は、動作部材のストローク量と、動作部材をカム面に押し付ける付勢力の変化量との対応関係が異なる複数の動作態様を有している。 (もっと読む)


【課題】ベルト式無段変速機のベルトの損傷を防止しながら全開発進時の加速性能を向上させる。
【解決手段】CVTコントロールユニットは、スロットル開度が略全開であって発進時以外の時、全開時の変速線に従って変速比を制御し、スロットル開度が略全開かつ発進時、プライマリプーリの回転速度の上限値が全開時の変速線より高く設定された全開発進時の変速線に従って変速比を制御し、スロットル開度が略全開かつ発進時に、プライマリプーリの回転速度が全開時の変速線におけるプライマリプーリの回転速度の上限値より高いベルト保障上限値を超えた回数がベルトの強度を保障できる回数である保障頻度回数を超えたとき、スロットル開度が略全開かつ車両の発進時であっても全開発進時の変速線に代えて全開時の変速線に従って変速比を制御する。 (もっと読む)


【課題】実際の入力回転速度が目標駆動力関連値に基づいて設定された目標入力回転速度となるように変速比が変更される無段変速機を備えた車両において、定常走行時のドライバビリティを向上させる制御装置を提供する。
【解決手段】実際の入力回転速度NINが目標出力Pに基づいて設定された目標入力軸回転速度NINとなるように変速比γが変更される無段変速機18において、目標出力算出手段156によりアクセル操作量Accおよび補機負荷AUXに基づいて第1目標出力Pが算出されると共にその補機負荷AUXを考慮せずに第2目標出力Pが算出される一方で、定常走行時にはその第2目標出力Pが目標出力Pとして設定されるので、定常走行中に補機負荷AUXが変化しても目標出力Pが変化させられず、目標入力軸回転速度NINが変化することが防止されて定常走行時のドライバビリティが向上する。 (もっと読む)


【課題】 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置に関し、変速時の油圧のオーバーシュートやアンダーシュートを抑え、変速フィーリングを良好にし、ベルト滑りを防止する。
【解決手段】 油圧に応じて駆動側プーリ310及び従動側プーリ320の回転半径を変化させる油圧式アクチュエータと、車両情報から目標変速比を設定する目標変速比設定手段と、目標変速比から前記駆動側プーリ及び前記従動側プーリに対する目標油圧を演算し、目標油圧と実油圧とに基づく比例制御及び積分制御を含むフィードバック制御によって前記油圧式アクチュエータを制御するアクチュエータ制御手段100とを有し、アクチュエータ制御手段100は、積分制御の制御ゲインを、変速比の切り換え時には、目標変速比と実変速比との偏差に応じて可変に設定する。 (もっと読む)


【課題】 応答性と燃費改善性をともに向上させることができる車両用無段変速機の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】 車両情報に基づいて目標変速比ipを演算し(S1)、目標変速比ipを維持するための推力比RFを演算し(S4)、ベルトが滑らない駆動側滑り下限値Flp及び従動側滑り下限値Flsを演算し(S3)、推力比RFが1未満の場合、駆動側滑り下限値Flpを駆動側プーリの目標油圧推力に設定し、且つ、駆動側滑り下限値Flpと目標変速比ipとに基づいて従動側プーリの目標油圧推力Fls+ΔFpを演算し(S17)、推力比RFが1以上の場合、従動側滑り下限値を従動側プーリの目標油圧推力に設定し、且つ、従動側滑り下限値Flsと目標変速比ipとに基づいて駆動側プーリの目標油圧推力Flp+ΔFsを演算する(S13)。 (もっと読む)


【課題】 変速時の変速速度を大きくした場合でも実セカンダリ圧を高くしてベルト滑りを防止できるようにした、自動車用無段変速機の制御装置を提供する。

【解決手段】 両プーリ2,3とベルト4との推力を制御するセカンダリ圧調整弁24と、セカンダリプーリ3とセカンダリ圧調整弁24との間の油路に介装されたオリフィスと、オリフィスよりもセカンダリ圧調整弁24側に設けられる油圧センサ15と、目標セカンダリ圧設定手段12cと、目標セカンダリ圧と実セカンダリ圧とに基いてセカンダリ圧調整弁をフィードバック制御する制御手段12とをそなえ、制御手段12は、変速動作を通常時よりも高速で行う動作切替部P1をそなえ、目標セカンダリ圧設定手段12cは、変速動作が高速に切り換わっていることを含む補正条件が成立したら目標セカンダリ圧を増大補正する。 (もっと読む)


【課題】 変速比変速時の変速速度を大きくした場合でも変速比のオーバーシュートを低減できるようにした、自動車用無段変速機の制御装置を提供する
【解決手段】 実プーリ比検出手段102と、到達目標プーリ比設定手段100と、ステップモータ27の位置を制御する制御手段103とをそなえ、制御手段103は、ステップモータ27が第1の速度で作動するようにフィードバック制御する通常制御部103bと、より高速の第2の速度で作動するように、到達目標プーリ比に基づきオープンループ制御する高速制御部103aと、高速動作要求があるか否かを判定する判定部101と、通常時には通常制御部103bによる制御を選択し、高速動作要求があると判定されることを含む切替開始条件が成立したら高速制御部103aによる制御に切り替える切替部P1とをそなえて構成する。 (もっと読む)


161 - 170 / 328