説明

国際特許分類[F16L9/14]の内容

国際特許分類[F16L9/14]の下位に属する分類

金属および強化したまたはしない合成樹脂の層のみからなるもの
金属および強化したまたはしないコンクリートの層のみからなるもの

国際特許分類[F16L9/14]に分類される特許

71 - 80 / 145


本発明は、蒸気を熱媒体として鋼樹脂複合管を加熱する鋼樹脂複合管の製造方法および設備に係る。前記設備は、多機能複合作業室と、多機能管材搬送車と、蒸気循環装置と、冷却成型装置とを含み、さらに繰り返し使用可能な蒸気を継続的に提供できる循環装置および制御設備を有する。蒸気循環装置は、二次加熱炉および蒸気補充装置を有する。本発明によれば、製品出荷ロット合格率が普通の設備の97%から99.9%にまで向上され、生産性が15%向上される。また、蒸気の循環再利用により、1つの生産ラインの1日あたりの生産量を40トンとし、蒸気の消費量を3トンとした場合、1日あたりに約405元のエネルギー代の節約ができ、水の循環再利用により、1トンの鋼樹脂複合管を生産するに当たり、水資源の消費量を約8%削減できるなど、経済性や環境保護上の価値が高い。本発明の技術手段を実施すれば、生産にあたる作業員の労働強度が軽減され、人件費が5%削減される。管材1トン当たりにかかる費用を10元削減できる。
(もっと読む)


【課題】複雑な三次元形状を有し内面にしわやたるみのない高品質の曲がりホースを、低コストで簡便に製造可能な曲がりホース成型金型を提供する。
【解決手段】曲がりホースの成型に用いられる金型であって、前記曲がりホースの所定の曲げ形状に加工された金属棒2と、この金属棒2の長手方向の任意の位置と円周方向の任意の向きに固定可能とされると共に、未加硫の前記ホースを支持可能な複数個のホルダー3とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 大きな耐圧強度と優れた可撓性、湾曲性を有し、且つ他の配管との接続が確実且つ容易に行えると共に軽量にして取り扱い容易な合成樹脂製接続用管を提供する。
【解決手段】 軟質合成樹脂製管1の両端部外周面に、一定幅と一定厚みを有する半溶融状態の硬質合成樹脂製帯状材20を螺旋巻きすることにより継手が簡単且つ確実に行える外周面が平坦な筒状の硬質合成樹脂製継手部2、2を形成していると共に、これらの硬質合成樹脂製継手部2、2間における軟質合成樹脂製管1の外周面に上記硬質合成樹脂製帯状材20の幅方向の中央部をトンネル状に湾曲させてなる半溶融状態の湾曲帯状材20' を上記継手部2、2を形成した硬質合成樹脂製帯状材20と同一ピッチでもって螺旋巻きすることにより耐圧強度の大きい中空螺旋突条3を形成し、この中空螺旋突条3、3間に露出した軟質合成樹脂製管1によって優れた可撓性、湾曲性を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】砂撒き作業の効率化を確実に実現するとともに、設計上の制約が軽減された砂撒船を提供すること。
【解決手段】砂を搬送するコンベア部2を有するスプレッダーコンベア3が水平面内を左右方向に旋回自在とされて船体4に配設され、砂を海底に散布するトレミー管8がスプレッダーコンベアのコンベア部の先端部下方に配設され、トレミー管は、互いに外径の異なる複数の管が内側から外側に向かって順次配置されて形成され、外側に位置する管が直近内側の管に対して摺動可能である伸縮自在な管であり、最も内側に位置する最内管および最も外側に位置する最外管が鋼管で、最内管および最外管を除く中間に位置する管が高密度ポリエチレン樹脂から形成された管であり、管壁内部に螺旋状に形成された断面略円形形状の中空部を有している。 (もっと読む)


【課題】コンクリート外装の表面仕上げには非常に多くの労力を投入することが必要であり、そのため管の生産効率を大幅に下げる要因となっている。そこで、外装コンクリート管のコンクリート外装の表面を手直しすることを不要として、その生産効率を向上させる。
【解決手段】外装コンクリート管であって、管体1の外周に形成されたコンクリート外装7の周囲にシート11が巻き付けられている。前記のシートは不織布にて構成されているとともに塗料或いはコンクリート、モルタル、樹脂モルタル等のセメント系の材料が含浸されている。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単な構造で管端部分に露出する金属層を継手から絶縁できるようにした絶縁継手を提供する。
【解決手段】中間に金属層2bを設け、その内外に樹脂層2a,2cを設けた少なくとも三層構造の管2を接続する継手1であって、金属製の胴部4の一端に形成したスリーブ部5と、スリーブ部5の外周面との間に管2の挿入空間7を形成し、かつ、挿入空間7の奥端部でスリーブ部5に固定されたケース部材6と、挿入空間7に挿入された管2を固定する固定手段9とを備えた構成である。ケース部材6は、挿入空間7の奥端部の手前で挿入空間内側に突出し、挿入空間7に挿入された管2の少なくとも金属層2bの端面に当接する突部12を有する。この突部12は絶縁材料で形成され、管端に露出する金属層2bと金属製の胴部4を絶縁する。 (もっと読む)


【課題】充分な耐火・断熱性並びに吸音性を有し、且つ良好な施工性を有する耐火二層管の製造方法を提供する。
【解決手段】合成樹脂製の内管と、該内管の外周に、長さ方向にスライド可能な状態で設置されたモルタル製外管より構成される耐火二層管の製造方法において、モルタル層形成用のモルタルフィルムの抄造装置のエンドレスフェルト上に、断熱・吸音層形成用の材料を載置し、エンドレスフェルトに当接して配置された金属製芯管に断熱・吸音材料を一層巻き取ることにより断熱・吸音層を形成し、断熱・吸音層の外周面に抄造されたモルタルフィルムを所定の厚さなるまで巻き取って、次いで断熱・吸音層及びモルタル層が形成された金属製芯管を抄造装置から取り外し、養生・硬化した後、金属製芯管を引抜くことにより、モルタル層からなるモルタル製外管と断熱・吸音層とを一体成形し、得られた一体成形体の内部に、内管を挿入する。 (もっと読む)


【課題】内管層として、他の部材(内管層)との接合部における気密性を保持することができる一方で、外郭層として高剛性の特性を併せ持たせると共に耐振性をも向上させ、更には、内管層の温度上昇に起因する熱応力の発生による弊害を取り除いた管状部材を提供すること。
【解決手段】管状部材10は、金属製の内管層11と、この内管層11の外側を覆うように設けられる弾性材層12と、この弾性材層12の外側を覆うように設けられる剛性を有する外郭層13を備える。 (もっと読む)


【課題】上水道用の鉄管(鋳鉄管または鋼管)に関するものであり、鋳鉄管の内側面にナノ銀粒子が含まれた合成樹脂の膜を形成させ、さらにその上に再びナノ銀粒子をコーティングすることにより、鋳鉄管の内部を流れる水の各種有害細菌(ウイルス)の発生および増殖を抑制する。
【解決手段】この鋳鉄管1は、ナノ銀粉末を含んだ合成樹脂膜2が鋳鉄管の内側面を形成、その合成樹脂膜の上に再度ナノ銀粒子で2次コーティング3するものであり、鋳鉄管の内側面にナノ銀を二重形成させることにより既存の鋳鉄管に比べて強度が高く、腐食防止作用も優れており耐食性も高い。抗菌性、殺菌性および除菌性が優れ、衛生的に水を流通させることができる。またこの発明は、鉄板を丸く巻いて作る鋼管にも同様に適用させることができる。 (もっと読む)


【課題】配管材そのもので防火措置が可能な施工性に優れた耐火配管材を提供することを目的としている。
【解決手段】熱膨張性耐火樹脂組成物からなる管状の耐火膨張層と、この耐火膨張層の外側または内側の少なくともいずれか一方を被覆する被覆層とを備える複層耐火配管材であって、前記耐火膨張層が、ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、熱膨張性黒鉛を1〜15重量部の割合で含む耐火性樹脂組成物によって形成され、前記被覆層が熱膨張性耐火材料非含有のポリ塩化ビニル系樹脂組成物で形成されている。 (もっと読む)


71 - 80 / 145