説明

国際特許分類[F21S8/04]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 非携帯用の照明装置またはそのシステム (22,167) | 固定することを意図した照明装置 (7,318) | 天井,または同様の頭上の構造物専用に取付けることを意図したもの (1,830)

国際特許分類[F21S8/04]の下位に属する分類

国際特許分類[F21S8/04]に分類される特許

111 - 120 / 1,784


【課題】十分な放熱性を確保しつつ、LEDモジュールと電源ユニットとを一体化して小型化や軽量化を実現できるLED照明器具が提供される。
【解決手段】LED照明器具1は、光源取付面11と、光源取付面11の反対側に設けられた放熱面12とを有する本体2と、光源取付面11に取り付けられたLEDモジュール3と、光源取付面11の反対側に突出して放熱面12に設けられた複数の放熱フィン15、16と、LEDモジュール3と電気的に接続された電源回路51と、放熱フィン15上に支持されて放熱フィン15に固定された取付部55とを有する電源ユニット5と、を備え、電源ユニット5の底部の下の放熱フィン16は他の放熱フィン15よりも放熱面12からの突出高さが低く、電源ユニット5の底部に対して離間している。 (もっと読む)


【課題】建材パネル間の目地に照明装置を配設した場合でも、建材パネルを明るくして部屋の明るさ感を向上させることが可能な照明構造を提供する。
【解決手段】建材パネル60間の目地50に照明装置1が配設されている照明構造であって、照明装置1は、光源70と、建材パネル60よりも突出し目地50に沿って形成され光源70からの光の一部を反射によって建材パネル60側に照射するレンズ部31とを有する。 (もっと読む)


【課題】照明装置の製造コストを抑えつつ、光源や電源回路で発生する輻射ノイズの抑制などをする。
【解決手段】光源電源モジュールは、プリント配線板130と、光源151と、電子部品161とを有する。光源151及び電子部品161は、プリント配線板130の光源面に実装されている。電子部品161は、光源151に電力を供給する電源回路を構成している。カバー120は、開口部と、反射部121とを有する。カバー120は、光源電源モジュールの光源面側を覆う。開口部は、光源151の位置に対応する位置に設けられている。反射部121は、開口部の周辺に設けられ、光源151が放射した光を反射する。 (もっと読む)


【課題】3つ以上の同心円状環形発光管を連結した環形蛍光ランプの最冷点温度を好適に制御するとともに放電長を長くして発光面積を大きくすることができる環形蛍光ランプおよび照明器具を提供する。
【解決手段】環形蛍光ランプ1は、外側環形発光管2と、外側環形発光管2の内側に同心円状に配置された内側環形発光管3と、外側環形発光管2と内側環形発光管3との間に同心円状に配置された中間環形発光管4とを備え、外側環形発光管2と中間環形発光管4は連結部5で連結され、内側環形発光管3と中間環形発光管4は連結部6で連結される。外側環形発光管2における非電極側端部と連結部間の距離L1は、外側環形発光管2以外のすべての環形発光管における非電極側端部と連結部間の距離L2、L3、L4よりも長くされる。 (もっと読む)


【課題】拭き残しがなく効率よく確実に清掃することにより、常に清浄にできる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、天井面への取付部14と、取付部14が中央に配置され、天井面との間に隙間を介在させるように位置する天板部13を有する器具本体11と、器具本体11に取り付けられる光源部20とを備え、天板部13の表面に配設されて、取付部14を中心として回転自在な清掃手段17を設ける。 (もっと読む)


【課題】安価で省スペースな色温度可変LED照明装置を提供する。
【解決手段】第1LEDモジュール23aと、第2LEDモジュール25aと、第1LEDモジュール23aと第2LEDモジュール25aとを電気的に接続する第1連結部24a1及び第2連結部24a2とを備える第1LED照明ユニット20aと、第3LEDモジュール23bと、第3LEDモジュール23bと電気的に接続する第3連結部24b3及び第4連結部24b4とを備える第2LED照明ユニット20bと、第1連結部24a1及び第2連結部24a2に物理的に連結して第1LEDモジュール23aと第2LEDモジュール25aとの電気的な接続を解除し、第3連結部24b3及び第4連結部24b4に物理的に連結して第1LEDモジュール23aと第3LEDモジュール23bとを電気的に接続する連結用アタッチメント40a,40bを備える。 (もっと読む)


【課題】LEDを光源とする照明器具において広角配光を主とした光学制御を行うことで、空間の明るさ感を構成する天井面及び壁面照度を向上させ、直下照度を含めた適正照度を実現させること。
【解決手段】LEDを光源とする照明器具であって、器具本体21と、器具本体21を覆うセード31と、器具本体21の周方向に配置される複数のLED42により構成されるLED光源群44が、器具本体21の中心部から周縁部の方向に間隔をおいて複数配置される光源部41と、器具本体21の中心部側に向けて傾斜し、かつ器具本体21の周方向に連続して形成される第1反射部54と、器具本体21の周縁部側に向けて傾斜し、かつ器具本体21の周方向に連続して形成される第2反射部55とを有する光反射体51が、隣接するLED光源群44の間に配置される光反射部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】薄型でありながら光照射面を略均一に光源することができる光源装置を提供すること。
【解決手段】光源5と、光源5が固定される光源側反射板6と、光源側反射板6に対向する放射側反射板7と、光源側反射板6と放射側反射板7を固定する固定手段10を有する光源装置1において、光源は単数又は複数の発光ダイオードからなり、放射側反射板7は光源5に対向する部分の光反射率が最も高く、光透過率が最も低く、光源5から遠ざかるにつれて光反射率が低く、光透過率が高くなるように形成されており、光源側反射板6と放射側反射板7は、その距離が光源5の配置された部分で最も大きく、光源5の配置された部分から遠ざかるにつれて小さくなっていくようにされている。 (もっと読む)


【課題】演出性を向上できるとともに、カバー部材の色むら、輝度むらを軽減して、色度、輝度の均一化を図ることが可能な照明器具を提供すること。
【解決手段】本発明は、基板21と、基板21に実装され、半径の異なる少なくとも2つの略同心円の周上に列をなして配設された白色に発光する複数の発光素子22と、前記円と略中心を同じくする円の周上であって、前記白色に発光する発光素子22の列間に列をなして配設された白色以外に発光する複数の発光素子22と、これら発光素子22から出射される光が向けられるとともに、発光素子22を所定の離間距離をおいて覆う拡散性を有する透光性のカバー部材5とを備える照明器具である。 (もっと読む)


【課題】
LEDの光を光反射板によってシェード内面に反射させると共に各LEDの熱を光反射板と本体シャーシを介して放熱するLED照明装置の放熱構造を得ること。
【解決手段】
本体シャーシとシェードにより所定形状の筐体に形成した照明器具本体に、複数のLEDを設けたLEDユニットと、各LEDを発光駆動させる駆動装置と、天井又は壁面に設けられるローゼット又は電源ケーブルから電源供給する電源供給部に対応する引っ掛けプラグ又はケーブル接続端子部などの電源受給部を設けた照明器具一体で交換するLED照明装置に、各LEDの発光面と光反射板をシェード内面側に向けて本体シャーシに設けると共に該光反射板の端部を各LED側面と当接させて設け、または該各LED側面と光反射板の端部との該当接を、絶縁体の熱伝導部材を介して設けたLED照明装置の放熱構造。 (もっと読む)


111 - 120 / 1,784