説明

国際特許分類[F21V19/00]の内容

国際特許分類[F21V19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V19/00]に分類される特許

981 - 990 / 2,519


【課題】照明モジュールにおいて、モジュール内への埃や水分の侵入を阻止すると共に、モジュールの薄型化が可能である。
【解決手段】照明モジュール1は、面状発光素子2と、面状発光素子2に給電するための配線基板3と、面状発光素子2の発光面上に設けられた光学シート4と、を備える。配線基板3は、面状発光素子2を収容する孔部8を有する。光学シート4は、配線基板3の孔部8に収容された面状発光素子2と配線基板3とが発光面側で面一となった状態で、面状発光素子2と配線基板3を保持する。また、面状発光素子2を覆うと共に、面状発光素子2と配線基板3との隙間も覆っている。照明モジュール1は、光学シート4が面状発光素子2と配線基板3を保持すると共に、モジュール内への埃や水分の侵入を阻止するので、筐体やパッキン等を備える必要がないことから、モジュールの薄型化が可能である。 (もっと読む)


【課題】折り返し型の蛍光ランプの折り返し部の遮光構造を提供する。
【解決手段】ランプ・ハウス101には、折り返し型の蛍光ランプ103が収納されている。ランプ・サポート200は、把持部203aと板状に形成された遮光部201を含む。把持部は、蛍光ランプの折り返し部103aを嵌め込んで固定する。遮光部201は蛍光ランプの直線部103b、103cの間に配置され、ランプ・ハウスの側面101bに向かって傾斜している。遮光部201は、折り返し部がアレイ・セル基板に放射する光を遮光する。 (もっと読む)


【課題】蛍光ランプの落下防止を確実にして安全性を向上させることができる照明装置を提供する。
【解決手段】ランプ管21のランプ軸L1に対して垂直方向に設けられた口金部22に、同じく垂直方向に設けられた一対のランプピン23をソケット30に挿入して、ランプ20を照明器具本体11に装着する。ランプ装着状態では、ソケット30または照明器具本体11に設けられているランプ落下防止片42に設けられている防止片側凸部421、422が、口金部の対向する一対の両側面222に各々設けられている口金側凸部223を係止するので、ランプの落下を防止する。このとき、防止片側凸部はランプピンの挿入方向に段違いで設けられ、口金側凸部は防止片側凸部に対応して段違いに設けられており、このため、ランプ落下防止片は、ランプピンの挿入方向に段違いでソケットを係止するので、直ちにランプが落下するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 発する光の輝度や色合いを調節することが可能なLEDユニット、LED照明装置、およびLED照明システムを提供すること。
【解決手段】 それぞれがLEDチップを有する複数のLEDモジュール3を備えるLEDユニットA1であって、複数のLEDモジュール3は、発する光の波長が互いに異なるLEDモジュール3A,3Bを含む。 (もっと読む)


【課題】破損し難く、取扱い容易で、既存の多様な蛍光灯用器具に適合する照明ユニットを提供する。
【解決手段】照明ユニット1は、直管型蛍光灯の口金形状をしており、整流回路を内蔵した1対の給電端子部101、蛍光灯用器具の反射板105にマグネットにて吸着する複数の発光部102及び可撓配電部103を備えている。給電端子部101と発光部102、また、発光部102どうしは可撓配電部103によって電気的に接続されている。 (もっと読む)


発光モジュール3a〜c,23,26,33a〜cは、並んで設けられるとともに当該発光モジュール3a〜c,23,26,33a〜cの拡張の第1の方向Xに沿って延在する少なくとも第1及び第2の列18a〜b,28a〜cに設けられた複数の光源12a〜e,27a〜hと、電力の供給を可能にするために前記複数の光源のうちの対応する1つの光源にそれぞれが電気的に接続された複数のコネクタ端子対13a〜b,14a〜b,15a〜b,16a〜b,17a〜bとを有する。各コネクタ端子対13a〜b,14a〜b,15a〜b,16a〜b,17a〜bは、当該発光モジュール3a〜c,23,26,33a〜cの両側に設けられた、第1のコネクタ端子13a,14a,15a,16a,17a及び第2のコネクタ端子13b,14b,15b,16b,17bを有する。前記複数の光源12a〜e,27a〜hは、当該発光モジュール3a〜c,23,26,33a〜cの拡張の前記第1の方向Xに沿った予め決められた光源シーケンスで配列され、前記の対応する光源12a〜e,27a〜hに電気的に接続された前記コネクタ端子対13a〜b,14a〜b,15a〜b,16a〜b,17a〜bは、当該発光モジュールの拡張の前記第1の方向Xに沿った前記予め決められた光源シーケンスで配列される。
(もっと読む)


【課題】マイグレーションの発生を抑制しつつ、光出力を増加できるとともにこの光出力を長期間にわたり維持できる発光モジュール提供する。
【解決手段】絶縁層34を有したモジュール基板32に、多角形状の金属製反射層41を積層し、反射層を間に置いて反射層縁41a,41bと平行に正負の給電導体43,45を積層する。これら給電導体の端部43a,45aと反射層41の角部との間に、給電導体の中間部縁43b,45bとこれらの縁に近接した反射層縁41a,41bとの間の縁間距離Dより長い離間距離Eを設ける。複数の発光素子51を反射層41に実装し、隣接した発光素子同士及び給電導体に隣接した発光素子51と給電導体43,45を夫々ボンディングワイヤ53,54で接続する。枠部材56を基板32に装着し、反射層と同様形状の内周面56aで囲まれた内側に反射層及び給電導体を納め、枠部材内に透光性封止部材58を設ける。 (もっと読む)


【課題】灯体の器具本体への引掛け作業を容易に行うことができること。
【解決手段】照明器具1は、器具本体2と灯体3と回動支持手段と固定手段とを備える。
器具本体2は下面が開口する箱型に形成される。灯体3は光源が配設されて器具本体2下
面を塞ぐように係脱自在に取り付けられる。回動支持手段は器具本体2の下面左端部を支
点に灯体3を回動自在に支持するもので引掛部4と被引掛部5から構成される。固定手段
は、灯体3が器具本体2下面を塞ぐ位置にあるとき灯体3右端部と器具本体2下面右端部
を固定する。引掛部4は灯体3左端部が略鉤状に曲折されてなる。被引掛部5は器具本体
2下面左端部から左方向に延出し且つ上方へ曲折されてなり、引掛部4が上下方向で引掛
けられる。器具本体2の下面左端部の被引掛部5を挟んで対向する部位には、被引掛部5
に向かって下方へ傾斜する傾斜面7aを有し引掛部4を被引掛部5へ案内する案内部7が
配設される。 (もっと読む)


【課題】 蛍光管でなる線状光源をランプホルダーに保持させた状態でのびびり音の発生を抑制する。線状光源をランプホルダーに保持させる工程で線状光源が折損したり破損したりすることを抑制する。
【解決手段】 ランプホルダー20が、ベース部30と、円弧形状のアーム部40と、接触部50と、開口部41とを有する。アーム部30が幅狭の首部を介してベース部30に連設されている。接触部50を、線状光源1に面接触ないし線接触する突出部51と、線状光源1に点接触する一対の突起53とによって形成する。突起53の押付け方向Cが線状光源1の中心に向かう方向に定められている。突起53の頂部輪郭線54は円弧形状であり、突出部51の頂部輪郭線52は線状光源1の外周面の曲率半径と同一の曲率半径を有する。 (もっと読む)


本発明は、発光ダイオード(LED)で構成される照明デバイス又は光起電力ダイオードを備える発電装置等の電子装置を提供する。本電子装置は、印刷プロセスにより、半導体又は他の基板粒子インク若しくは基板粒子懸濁液を使用し、レンズ粒子インク又はレンズ粒子懸濁液を使用して、作製することができる。例示的な装置は、基部と、少なくとも1つの第1の導体と、少なくとも1つの第1の導体に結合された複数のダイオードと、複数のダイオードに結合された少なくとも1つの第2の導体と、ダイオードの上に堆積するか又は取り付けられた、ポリマー内に懸濁している複数のレンズとを備える。レンズ及び懸濁ポリマーは、屈折率が異なっている。いくつかの実施形態では、レンズ及びダイオードは実質的に球形であり、平均直径又は平均長さの比が約10:1と2:1との間である。ダイオードをLED又は光起電力ダイオードとすることができる。
(もっと読む)


981 - 990 / 2,519