説明

国際特許分類[F21Y101/00]の内容

国際特許分類[F21Y101/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21Y101/00]に分類される特許

3,091 - 3,100 / 3,154


【課題】 車両の走行状態に対応して、車両前方の視認性を高めることの出来る車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯10は、車両前後方向に延びる光軸上に配置された光源22aを備えた放電バルブ22と、光源22aからの光を光軸に向けて反射する第1リフレクタ24と、第1リフレクタ24の前方に配置された投影レンズ28とを備えている。投影レンズ28と第1リフレクタ24との間には、第1リフレクタ24からの反射光の進路を変更するプリズムレンズ32が配置されている。プリズムレンズ32は、第1リフレクタ24からの反射光を第2リフレクタ34に向かって反射する。プリズムレンズ32からの光は、第2リフレクタ34によって反射され車両前方に照射される。 (もっと読む)


【課題】スポット照明器具において、照射面の大きさを操作レバーを動かすことによって変化させる構成における部品点数及び組立工数を削減し、作業性の向上を図る。
【解決手段】レンズ光軸方向に移動自在なスライド台3に搭載されたランプ及び反射鏡5と、スライド台3を移動自在に案内するガイド棒8と、光軸方向の距離を調整するためにスライド台3を移動させる操作レバー7とを備え、ガイド棒8には、螺旋状の溝8aを設け、スライド台3には、溝8aに係合するネジ足9を設け、溝8aの角度を、スライド台3の光軸方向移動に抵抗負荷を与えて、スライド台3を操作レバー7の操作により設定した位置に保持可能なように設定する。 (もっと読む)


【課題】照明器具において、透光性ガラス2に穴をあけることなくまたなるべく配光の妨げにならないように透光性ガラス3と固定金具3,4を固定する。
【解決手段】透光性ガラス2に穴をあけることなくヒンジ3やクランプ4などのような固定金具3、4を透光性ガラス2に接着剤8を用いて接着する。そうすることによって、固定金具3、4をパッキン1cよりも外側で固定することができるため、固定金具が配光に影響を与える事が無く、器具効率が良好に保たれる。
(もっと読む)


【課題】ノイズの帰還ループにおける抵抗成分を低減し、シールド効果を高めて、装置から輻射されるノイズをより一層低減することができる放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】点灯回路部を実装した実装基板を収納した導電性のケース42と、出力用開口部20を通して点灯回路部の出力部に一端側が接続されたハーネス27と、ハーネス27の他端側に接続されて始動用の高圧パルスを出力するイグナイタ回路部を内蔵した放電灯用のソケット24と、ハーネス27およびソケット24を覆うノイズシールド部材25、26、28、30等と、点灯回路部のアース部とケース42との間およびアース部とノイズシールド部材との間を電気的に接続するアース板とを備えている。 (もっと読む)


【課題】照明器具の部材取付構造であって、反射鏡又はルーバー等の部材が脱落落下することを防止すると共に、施工時及びメンテナンス時の着脱容易性を確保する。
【解決手段】照明器具本体1に拡開付勢力を持つキックばね14を用いて反射鏡又はルーバー等の部材を着脱自在に取付けている。キックばね14は、基端部が反射鏡又はルーバー等の部材に取付けられ、中間部が器具本体1に設けた係止具16の係止溝17に挿通され、先端部に係止溝17からの抜け止めを図るリング部18が設けられ、係止具16にキックばね14のリング部18が係止溝17から抜けるのを防止するための板状の抜け止めばね21を取付けている。 (もっと読む)


【課題】着脱部分の小型化、薄型化に適し、着脱操作が容易で、確実な係合状態が得られる枠体着脱構造を提供する。
【解決手段】内枠体4には、周縁部から立ち上がる基部44と、基部44から周方向に延出する係合片45を設ける。外枠体2には、内方に突出する係合突起51を設け、その一方の側面を外枠体2の内面に連続する緩傾斜の凹面となし、該凹面の入口側半部52の曲率を奥側半部53の曲率よりも小さくして、入口側半部52と奥側半部53との間に周方向の段差54を設けるとともに、入口側半部52の内面を外枠体2の内面と緩傾斜で連続するテーパ面となす。外枠体2の凹面に内枠体4の係合片45を合致させて内枠体4を押し込むと、係合片45が係合突起51の入口側半部52に沿って内方に湾曲しながら、入口側半部52と奥側半部53との間に形成された段差54に乗り上げて係合される。 (もっと読む)


【課題】 灯具ユニットの前後長の短縮によるコンパクト化と共に配光パターンの明るさ
を十分に確保することができる車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯1は、灯室内に、車両前後方向に延びるレンズの中心軸Ax
上に配置された投影レンズ8と、投影レンズ8の後方側焦点Fよりも後方側におけるレン
ズの中心軸Axの側方から挿入固定された放電バルブ10と、放電バルブ10からの光を
車両前方に向けて反射するリフレクタ13と、投影レンズ8の後方でリフレクタ13から
の反射光の一部を遮蔽するシェード15と、放電バルブ10の発光部10aとシェード1
5との間に設けられた第1付加リフレクタ21と、放電バルブ10の光軸V方向前方に設
けられて、第1付加リフレクタ21からの反射光を投影レンズ8に向けて反射する第2付
加リフレクタ23と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】従来は二次元的平面な団扇に湾曲をつけ三次元的にした照明笠を提供する。
【解決手段】団扇に湾曲を持たせた照明用笠で、弓4の片方の先端に連結具5を固定して、複数の小骨2と小骨2を連結具5で固定させて弓4のもう一方の先端に連結具5を固定する、次に弓4を要3で曲げて柄1と弓4に角度をつけることによって湾曲を設けることが出来る、小骨2を中に挟み両面からシート6を糊で貼り糊が乾燥したら型を整えて作った照明用笠である。 (もっと読む)


【課題】 投光機のメンテナンス性を向上させる。
【解決手段】 本発明に係る投光機は、照明装置と、照明装置に電力を供給するバッテリー61,62と、バッテリー61,62を充電するための電力を外部電源からバッテリー61,62に供給する充電器と、バッテリー61,62および照明装置と電気的に接続されてバッテリー61,62から流れる電流を直流から交流に変換して照明装置に送るインバータ式安定器と、上部に開口51aを有する箱状に形成されてバッテリー61,62が収容されるバッテリー収容部材5と、バッテリー収容部材5の上部に開口51aを覆って開閉可能に取り付けられ、充電器およびインバータ式安定器が収容される制御部収容部材7とを備えて構成される。 (もっと読む)


車両の下の舗装された表面上に画像を投射する遮光板型投射器は、円筒本体と、本体の第1端にあり、本体の反対端に向かう光線を放射するための光源および反射体と、本体の反対端に取り付けられた窓ハウジングとを含む。窓ハウジングは、透明な材料で気密に覆われた窓開口と、光線を窓開口を通して外側に反射するように適合された枢動する鏡とを含む。遮光板型投射器は、光源と鏡の間に置かれハウジング内に摺動可能に取り付けられた、投射される画像の大きさおよび焦点を調整するための1対のレンズと、遮光板を受けるための溝と、溝と光源との間で遮光板を保護するための遮熱体とをさらに含む。
(もっと読む)


3,091 - 3,100 / 3,154