説明

国際特許分類[F21Y101/02]の内容

国際特許分類[F21Y101/02]に分類される特許

91 - 100 / 15,101


【課題】光源体を取り付ける光源取付部への取付方向が異なる場合でも、共通の光源体を用いて、下方への所望の配光が得られる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、器具本体、光源体11および取付台12を備える。器具本体は、光源取付部を有し、器具種類に応じて光源取付部への取付方向が異なる。光源体11は、一端側に半導体発光素子が配置されている。取付台12は、器具本体の光源取付部に取り付けられるとともに、光源取付部への取付方向にかかわらず半導体発光素子が下方へ向くように光源体11を取り付け可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた放熱機能を有する発光ダイオードランプを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の発光ダイオードランプは、少なくとも1つの発光ダイオード電球及び少なくとも1つの前記発光ダイオード電球を支持するランプ支持部材を備え、前記ランプ支持部材は、前記発光ダイオード電球を装着するための少なくとも1つのランプホルダーと、前記発光ダイオード電球を覆設する少なくとも1つのランプカバーと、を備え、前記ランプカバーの一端は開放端であり、前記ランプカバーの他端には、前記ランプホルダーが設置され、前記ランプカバーの前記ランプホルダーに近い周壁には、空気対流を実現するための少なくとも1つの貫通孔が設けられる。 (もっと読む)


【課題】点光源を用いた照明装置において、全光束低下を抑制でき、正面グレア及び斜めグレアを同時に解消することができ、かつ光源像が制御可能な照明装置を提供すること。
【解決手段】本発明の照明装置(1)は、少なくとも一つの点光源(11)と、点光源(11)から出光する光が入光する少なくとも一つの入光面(13a)及び入光した光が出光する少なくとも一つの出光面(13b)を有する拡散部材(13)と、を具備し、拡散部材(13)は、入光面(13a)及び/又は出光面(13b)に、特定点(P)を中心として複数の凹部及び/又は凸部が略同心円状又は略放射状に配列された凹凸構造(132)を含む凹凸領域(A)を有し、凹凸領域(A)は、特定点(P)を中心とした円周方向(D2)と半径方向(D1)とで拡散角度が異方性を示すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導光板の下部面に位置する反射シートと導光板間の密着及び距離不均一による面光源の染み現象を除去することができるバックライトユニットを提供する。
【解決手段】バックライトユニットは、光を導光する導光板と、前記導光板の一側面に一つ以上設置される光源と、前記導光板の下部面に設置される反射シート220と、前記導光板の上部面に設置される光学シートとを有し、反射シート220の上面には、複数の溝(groove)221及び複数の溝221が形成された周辺領域に突起223が形成される。 (もっと読む)


【課題】プリント回路基板と、複数の発光ダイオード(LED)と、を備えるライトコンポーネントである。
【解決手段】前記プリント回路基板は、金属基板を有する。これらのLEDは、前記プリント回路基板に配置され、前記金属基板の対向する2つの縁部は、2つの金属クランプになるように、外へ突出して、LEDに向かって曲がる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ハロー現象を防止することができる発光ガラス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光ガラスは、表面に電気回路が形成されるガラスベースと、ガラスカバーと、前記ガラスベース及び前記ガラスカバーの間に設置される中間層と、前記ガラスベース及び前記ガラスカバーの間に設置され且つ前記電気回路と接続される発光ダイオードと、を備え、前記中間層には、前記発光ダイオードを収容するための開口が設けられ、前記発光ダイオードから出射された光は、前記開口を通過して前記ガラスカバーから出射し、前記ガラスベース、前記中間層、前記ガラスカバーは、前記発光ダイオードの光出射方向からずれた位置で固定される。本発明は、さらに発光ガラスの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】狭い配光角で出射した光線において、混色を促進できるLED照明装置用の光学素子及びそれを用いたLED照明装置を提供する。
【解決手段】複数のLED光源2の光放出側に配置され、LED光源2からの発光光が入射する凹状の入射面3と、入射面3から入射した光を反射する反射面8と、発光光を外部に放出する出射面5とを備えたLED用光学素子は、出射面5は、複数のマイクロレンズを並べたレンズアレイLAを形成しており、以下の式を満たす。
5<φ2/φ1≦10 (1)
2.2≦R/D≦2.5 (2)
2≦L/φ1≦3 (3)
但し、
φ1:LED光源2の直径(mm)
φ2:出射面3の直径(mm)
R:マイクロレンズMSの曲率半径(mm)
D:隣接するマイクロレンズMSの光軸間距離(mm)
L:入射面3の深さ(mm) (もっと読む)


【課題】第1及び第2のアンテナによりダイバーシティ機能を有し、第1のアンテナに近接して発熱体を備える場合において、アンテナの性能低下を引き起こすことがない携帯電話機を提供する。
【解決手段】 第1アンテナ41及び第2アンテナ42によるダイバーシティ機能を有する携帯電話機10において、第1アンテナ41に近接してLED照明灯32が設けられている。また、LED照明灯32が発する熱を拡散する放熱板34が、回路基板23を構成するグラウンド層23bから隔離して、携帯電話機10の内部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに構成でき、設計・製造が容易で、照明部に照明影を生じることがない照明装置を実現する。
【解決手段】複数のLEDを1方向に配列した光源1と、導光体3と、導光体の射出端面から射出した光を、ライン状の被照明部に向けて反射させるミラー部材5と、を有し、導光体3は、ライン状の被照明部LAの長手方向を含んで被照明部に直交する法線面FAを介して、射出端面3Bがミラー部材5と逆の側にあるように配置され、表面に形成される配光制御領域3Cの傾斜面SAと、SBの外向き法線の傾き角:θa、θbの大小関係が、θa<θbで、導光体3により導光され、配光制御領域3Cから被照明部側に射出する光が、ミラー部材5により反射される光とは、法線面FAの逆の側から被照明部を照射するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光源部と導光部材との相対位置を高い精度で位置決めすることを小型で容易に行える光照射装置を提供する。
【解決手段】直線状に配列された複数の点光源43と、点光源から出射された光の出射方向前方側に配置され、入射した光を特定の方向に案内して光照射面に向かって出射する透光性材料からなる導光部材403とを備え、導光部材の入射面403aには点光源側に突出した突起部403cが点光源の配列方向に少なくとも2つ設けられ、導光部材に設けた突起部と点光源の出射面43aを2箇所で等しい間隔にすることにより、導光部材と点光源の間隔Sを位置決めした。 (もっと読む)


91 - 100 / 15,101